からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2011年06月30日

シャプラ・アミュプラザ 7月はタラソ&美白フェイシャル


シャプラ・アミュプラザ店  7月キャンペーン

美白&リフトアップフェイシャル

デトックスキャンペーン【割引or延長サービス】


〇タラソテラピーデトックスキャンペーン

冷房による体の冷え・脚のむくみ、夏の暑さで疲れが取れない・・・

という方にオススメです

デトックスコースでは、温熱効果のある泥パックを使用することで、

ミネラルを補給し体内の老廃物を排泄します。

脚のむくみや冷え、肩コリを解消し、毒素を排泄しましょう

ピーリング+泥パック(背中or足裏)+全身アロマテラピー

80分 11000円 ⇒ 80分10500円(500円割引) 

もしくはお値段そのままで10分延長、90分11000円 


※10分延長は、【アロマ・ヘッド・リフレ】からお選びいただけます。

※甲状腺・ヨードアレルギーをお持ちの方は、ご利用いただけません(>_<)

※全身のアロマテラピーの代わりにリンパマッサージを行うこともできます
 80分 ¥11000⇒¥10500



〇美白&リフトアップフェイシャルコース

真夏の強い紫外線での日焼け、いつの間にか出来ていたシミ、

また紫外線を浴びることで肌には深いダメージが残ります

そこで、シミのもとをつくらせない美容液&シャプラ独自の顔筋マッサージで

リフトアップと美白を目的とした充実のホワイトニングコースをご用意いたしました

クレンジング→ピーリング→デコルテマッサージ→顔筋マッサージ《スペシャル美容液 ホワイトフルイッド使用》→パック【タラソパックor保湿パック】→お仕上げ→ヘッドマッサージ

タラソパックの場合⇒9000円(75分) 

保湿パックの場合⇒8500円(75分)

※タラソパックは、甲状腺・ヨードアレルギーをお持ちの方はご利用いただけません(>_<)

スペシャル美容液ホワイトフルイッド・・・お肌の乾燥を防ぎ、しっとりとうるおいを与え、透明感のある肌へ導く美容液です。
メラニン色素の生成を抑制し、美白に有効なビタミンCをリン酸アスコルビルマグネシウムすることで、通常のビタミンCに比べて吸収率が数百倍高い美容液です。


シャプラ・アミュプラザ 099-251-5707  
タグ :シャプラ


Posted by 瀬戸 武志 at 20:25Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2011年06月30日

5エレメント・アロマテラピー6 体質療法としてのアロマ 



5エレメント・アロマテラピー6 体質療法としてのアロマテラピ―

〇体質を改善するアロマテラピー

今回、からだ・はうすグループでは、アロマテラピーの在り方を大きく改善することにしました。

それは従来の、お客様の症状に対して、行ってきた精油のブレンドを

お客様の体質に合わせてブレンドしていくやり方に変更いたします。

〇対処療法から体質療法へ

現在のアロマテラピーは、人の心や体に現れた症状に対して

有効な精油をブレンドするといった対処療法的な使用法が行われてきました

これは、アロマテラピーがヨーロッパの西洋医学のもとで発展したきた歴史を考えれば当然です。

しかしながら、アロマテラピーは、「未病を治す」という予防医学的な要素を

強く持っているもよく知られた事実です

私達が、「からだ・はうす」&「シャプラ」で行っているトリートメントは

まさにこの予防医学の立場に立った療法です

そのために、今現在、お客様の現在抱えている症状だけを考慮するのではなく

お客様の体質や気質を考えて、その体質・気質を改善するための

アロマテラピーを行う必要があると思われます。




〇東洋医学の体質の見極め方

今回考案された「5エレメント・アロマテラピー」というのは、

東洋医学の陰陽5行思想という枠組みを借りて、

お客様の体質や気質を見極めていきます

人間の心と体、気と体は目には見えませんが、密接に絡み合い

ひとつの体の中で様々な働きと作用を持ちながら運用されています

通常であれば、5行の5気がバランスよく働くために病気にはなりません

しかし、精神的なストレスや、疲労、気象の変化等によって、気のバランスは崩れてしまいます

そして、特定の要素の気が強くなったり弱くなったりしながら生きていくこととなるのです

気は、ある程度の不均衡があっても、人は何とか補って生きていきますが、

補いきれない程度にアンバランスがひどくなると病気になります

私達は、病気になる前に、少しでも早い時期に

この5行のバランスを取る精油やマッサージを通して

気のバランスを整え、心と体の疲労を癒すことで、皆さんを健康に導いていきます

それが、からだ・はうすの5エレメントアロマテラピーなのです
  


Posted by 瀬戸 武志 at 12:12Comments(0)5エレメントA

2011年06月29日

『菜園ブッフェ ぴそりーの』すごい人気です


『菜園ブッフェ ぴそりーの』すごい人気です

瀬戸社長はゆっくりしたいときに、少しだけ時間をずらしてランチを食べに行きます

12時頃に行くとお客様が多いので、少し遅い時間い行きます

先日は、『菜園ブッフェ ぴそりーの』に行ってきました

ところがこの店、1時30分頃に行っても、すごい数のお客さまでびっくり!!

このお店は天保山大橋のすぐ横にあります

比較的大きく目につきやすいので、いかれた方も多いのでは・・・

このお店は、基本的にイタリアンなので、ピザやパスタが豊富にそろっています

サラダや野菜を素材とした料理も他のお店ではないようなメニューがありますね

しかも、バイキングですので、料理は食べ放題。飲み物も自由です。


店員さんが、システムの説明をしてくれました。

ピザやパスタは、注文があればいくつでも持ってきます・・とのこと

本当にピザを何枚でも頼んでもいいですか・・と聞いたら

一枚1枚が大きいので、そんなに食べれないですよ・・・と笑って答えてくれました

そりゃそうです・・一人で食べるときは、たくさんは頼めないです。肯く



ということで、バイキング料理を食べ始めました 

野菜やお豆、海藻等のサラダ、(海藻サラダをたくさん食べると髪の毛がはえてくる気がします)

地鶏をスライスして焼いたお肉やナス等の野菜を使った煮料理

お豆腐やおそば、カレー、チャーハンなどもあります

お気に入りの一つは、豆乳で作った冷たいスープです。ビシソワーズ・・?

ちょっと上品な味がして健康にもよく美味しいです

でもメインのピザやパスタをたべるなら、

カレーやチャーハンは、お腹がいっぱいになるので手を出してはいけません

勿論ドリンクバーもありますし、ソフトクリームもあります

この「ぴそりーの」の人気の秘密はきっと豊富なデザートでしょう

コーヒーゼリーやフルーツゼリー、ヨーグルトはもちろん

わらび餅などの和風系デザートもたくさんあります


そして嬉しいことに、食べるだけ食べても、ランチは1380円だったとお思います

窓からは雄大な桜島も見えて、とてもゆったりとすごせます

でも、ここかなり、食べ過ぎ注意のお店です
  


Posted by 瀬戸 武志 at 16:18Comments(1)グルメ

2011年06月28日

原発からの脱却を日置市議会が決議



原発依存縮減を決議 鹿児島県日置市議会

たった今、鹿児島県の日置市議会が川内原発の3号機増設と1,2号機の安全基準見直しの決議をしたようです

これは、事故の解決どころか汚染水の処理さえもできない福島原発の様子を知りながらも

原発は安全だと、国民をだまし続ける国と東電に対する批判でもあります

もし川内原発が事故を起こしても、政府はもちろん東電も何もしてくれません

それどころか、私達が被曝していく様子を、研究のためといって見守り続けるだけです

私達の安全は、自分たちで守らなくてはならないのです

原発依存縮減を決議 鹿児島県日置市議会  2011年6月28日19時53分

鹿児島県の日置市議会が28日、隣接する薩摩川内市にある九州電力川内原子力発電所について、3号機増設に反対し、「原子力発電への依存は段階的に縮減して、新エネルギー政策の推進を図ること」を求める緊急決議案を全会一致で可決した。

日置市は多くの地域が川内原発から30キロ圏内に入る。
決議は国や県、九電に要請するもの。防災対策を重点的に充実すべき範囲(EPZ)の30キロ拡大や、1、2号機の安全基準の見直しを求めている。
手続きが停止されている3号機増設については「これ以上原子力発電のリスクを増やさないため、計画は認められない」としている。

.

そして肝心の川内市長はどうかというと

川内原発の再開、玄海原発再開が条件 薩摩川内市長  2011年6月25日8時22分

鹿児島県薩摩川内市の岩切秀雄市長は24日、定期検査後の川内原子力発電所1号機の運転再開について「玄海原発(佐賀県)の再開がなければ川内原発の再開もない。国の安全基準や安全対策、国の責任ということをしっかりと明言してもらわなければならない」と述べた。
定例市議会で一般質問に答えた。

 また、計画中の川内原発3号機増設について、岩切市長は「新しく造る原発は当然ながら安全基準の見直しがされると思う。当面、国の動向を見極めながら判断しなければならないし、現在のところ論議する状況ではない」とした。
.


なんというか、他人任せの発言です。自分の街の原発は自分で判断してほしいものです。

世界はもうすでに、脱原発に向かっています

いま世界でも、広島、長崎、そして福島の悲劇を繰り返すな・・といわれています

このことに対して、日本の政府と行政はあまりにも無責任なのです

自分たちのためでなく、未来の子供たちのために考えなければならないことです
  
タグ :原発


Posted by 瀬戸 武志 at 22:20Comments(0)原発・地震

2011年06月28日

黄色いゆりを2種とアルストロメリア




今日は良い天気になりましたね

本日のいろはの湯店のお花です
黄色いゆりを2種とアルスとロメリアで飾ってみました、
少し変わり種のアジサイも入れています
マッサージに来られるお客さが、少しでも良い気分で
マッサージを受けられるように・・・


  


Posted by 瀬戸 武志 at 18:32Comments(0)花や植物たちの事

2011年06月28日

5エレメント・アロマテラピー5 体の働きと自然の気,2





5エレメント・アロマテラピー 4 体の働きと自然の気,2

前回は自然の気の中でも、木と火の働きについてお知らせいたしました

続いて「土、金、水の気」です


〇土の気

土は、この自然界においては、生きる生命たちに栄養を与えたり

その住処となって、生命達を保護しますね

土は豊かな栄養分で、植物や微生物を育てると共に新しい種や子供たちを守り慈しみます

人間の体においても同じです

人は土の気によって、食べ物を口から取り入れ、胃腸の機能によって消化吸収を行います

その食べ物は細かくく噛み砕かれ、、胃によってとかされると共に

小腸によって、栄養分は体内に吸収され、活動の源となります

そしてそれらの栄養によって、人間の皮下組織が作られていくのです



〇金の気

金は土の中に生まれ育つ金鉱のことです

自然界においては、結実、結果の象徴であり、万物が生成流転していく中で

より形のある現実を表しています。植物でいえば、収穫される果実です。

人の体の中においては、金の気は呼吸器の働きをします

酸素を体内に取り入れ、2酸化炭素や不要なガスを排出します

酸素は血液を通して、細胞に接し新鮮な酸素を与えます

そして細胞や、組織が活動していく中で必要なエネルギーと変わります

細胞や組織は不要になったガス類を、酸素の代わりに、血液の中に排出します


この呼吸の働きがなければ、体内は新鮮な酸素と栄養を得ることができず

新陳代謝等の機能が止まってしまいます。

また血液の循環と酸素交換がうまくいくことによって、体内の自然治癒力も高まり

病気への抵抗力も強くなりますので、風邪なども引きにくくなります



〇水の気

水は、万物を生み出した源です。

地球でいえば海、人間でいえば、子宮と羊水

ここから多くの生命が生まれて、育ってきたのです

地球は循環する水によって、その生命の営みは守られています

水(雨)がなければ、植物も育たず、人間もその生命を維持することができません

体内においても、体内成分の60~70%が水だといわれています

この水は、体の細胞や組織を構成する重要な成分であると共に

血液やリンパ液、細胞間の間に存在する細胞間液となり、

栄養物の運搬や老廃物の排出を行い、生命を維持します

腎臓で作られる尿も、もちろん水が原料ですね

そして水の気は腎気(先天の気)として、人間の成長を支えます

この腎気が衰えてくると老化現象が始まり、白髪や耳鳴り、難聴

骨粗しょう症などの症状があらわれてきますので、要注意です


東洋医学で語られる陰陽5行思想と、私達の体の働きについてご理解いただけました

では次は、5エレメントアロマテラピーの内容についてご紹介しましょう


  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:54Comments(0)5エレメントA

2011年06月27日

5エレメント・アロマテラピー4 体の働きと自然の気1




5エレメント・アロマテラピー4 体の働きと自然の気1

前回のお話は、東洋医学でいう5行の気とその自然界における作用についてでした。

今回はこの自然の気が、人の体の中でどの様な働きをするかお話しします。

まずこの5行の気というのは、中国で作られたものですが、

古代の西洋やエジプトなどにも同じ考え方はありました

つまり、人間を動かしている気と、この自然界を動かしている気は一つであると考えられていたのです

良く宇宙のことをマクロコスモス、人間の事をミクロコスモスと呼びます

人間もこの宇宙と同じ自然のエネルギーから成り立っているのです


さて5つのエネルギーと体の話をしましょう


〇木の気

木の気は、植物が葉を茂らせ幹を太くし成長していくエネルギーです

土の栄養をもとにして、小さい芽から大きい樹木を生み出していきます

人間においては、赤ん坊が体の機能を整えながら成長していく姿です

木の気は、体の自律神経や生理機能を調整し筋肉を育てる働きがあります

この木の気は応用が幅広い気です

というのも、全身の自律神経やホルモンの排出などに大きくかかわっており

体温や眼神経、内臓の働きをはじめ体の機能を調整する気なのです。




〇火の気

火の気は燃え盛る炎です。物事を活発に発展させ、変質させていきます

野菜などが火の力を借りておいいしい料理に代わるよように、物質を変化さて行きます。

人の体においては、呼吸する力です。大気中から新鮮な酸素を取り込み

体のすべての細胞に酸素を与えます。細胞はこの酸素をもとにして、物質交換を行います

この作用がなければ、人間の体は古い物質で栄養不足になり生きていくことができません

また火の力は、人間の精神活動を支え、クリエイティブな活動を行わせます。

特に「愛」のエネルギーは、燃え盛かる炎によって象徴されますね。

次回は、土、金、水の気について説明します


  


Posted by 瀬戸 武志 at 13:53Comments(0)5エレメントA

2011年06月26日

梅雨時に起こりやすい熱中症もありますのでご注意ください



梅雨時に起こりやすい熱中症もありますのでご注意ください

昨日までは、とてもよい天気でしたが、この週末はまた天気が崩れそうですね

熱中症については、また詳しく書きたいと思いますが、

このような時期にも熱中症は起こりやすいようです

昨日の私のように、ずっーと屋内にいたのに

天気が良くなったからと言って、いきなり外に出て庭仕事!!

2時間もしない内に、汗がたくさん出て気分が悪くなってしまいました

たくさん水を飲んだりブルベリーと黒酢のジュースを飲んで気分はよくなりましたが

注意しないといけないですね

この時期の熱中症について少し書いてみましょう

ひとつには、ずっと家の中にいたり、太陽に当たらない時期が続くことにより

晴れたときに、わ~~いと屋外に出て遊んだり、仕事をしたりすると

体が、太陽の熱と光に順応できなくて、急に汗を大量にかいたり、

脱水症状に近いような状態になって、めまいや頭痛疲労が起こることがあります

これは、熱中症の中でも、まだ軽い症状ですが、熱疲労と呼ばれているようです


また梅雨時は、屋外に出なくても、室内のエアコンの利用によっては

同じようなことが起こることもあるそうです

気になる方は、以下を参考にしてください

写真は我が家の王子様 ゼブラちゃんのだれきったお姿です げんなり




熱疲労の症状と治療

■原因

名前の通り、暑さによって疲れた状態になることです。

気温の高い日の運動時はもちろん、気温の高い室内で静かにしていても起こります。

特に体調が悪いときの外出で発症しやすいです。

■症状

体温は平熱がほとんどですが、40度まで発熱することもあります。

大量の汗で体の水分が減ってしまうために脱水症状を起こし、

体がだるく感じるなどの自覚症状が出ます。

例えば、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気などの症状ですが、

疲労状態が進行して体温がどんどん上がると熱射病になります。

■治療

涼しい所で安静にして、脱水状態の改善のため、塩分を含むイオン飲料、

いわゆるスポーツ飲料の補給や医療機関での点滴を行います。

ALL ABOUTより

  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:07Comments(0)熱中症

2011年06月25日

今年初のすももGET!! 庭仕事でプチ熱中症



今年初のすももGET!!庭仕事でプチ熱中症?

昨日はようやく、雨があがり、太陽さんの顔を見ることが出来ましたね

私も、長雨で荒れてしまった庭の世話をしようと、久し振りに庭におりました。

庭には「デリアナ」と呼ばれるきれいなゆりが咲いていました。

でも、今回の長雨で、悲しい事に花たちが大分傷んでいます

特に鉄砲百合とバラの花は大変。

しょうがないので、だいぶ短く切り詰めてしまいました。

雪柳や連翹の枝も伸びてしまい、草もすごい勢いで伸びています

昨日は、伸びすぎた枝や草を払い、大分すっきりとさせました

ひとつだけいい事、「すもも」が実をつけていました

虫たちに狙われていたので、すかさずGET!!OK




ところが、久しぶりに太陽のもとに出たので、2時間もしない内に頭くらくら

汗もすっごくかいています。これってプチ熱中症 げんなり

家に入って、たくさんお水を飲んでひと休憩

ブルベリーと黒酢のジュースも飲みました

しばらく風にあたって、体温をさましたら気分もよくなりました

皆さんもこの時期熱中症にはお気を付けくださいね


その後もう一仕事して、1時には庭仕事終了

そして昨日は疲れた体にご褒美・・ということで

天保山大橋のそばにある「ピッソリーナ」でお食事をしました

得意の「一人ランチ」です。アウチ


ランチのお話はまた次回に!!


  


Posted by 瀬戸 武志 at 16:20Comments(0)花や植物たちの事

2011年06月25日

からだ・はうす全店でリンパ・マッサージが始まります



からだ・はうすでリンパマッサージが始まります

からだ・はうすグループ全店で7月と8月は

リンパマッサージのスペシャルキャンペーンです


★7月、8月のキャンペーン★

いよいよ あっつ~い夏がやってきますね

女子のみなさん、素肌を出す機会が多いと思いますが

お体のケアは大丈夫ですか

からだ・はうすでは 夏のキャンペーンとして、7月から

『リンパマッサージ』を始めます 

これから冷房を使う季節になるので女子の皆さんは特に

脚のむくみ、だるさ、疲労で悩まされますよね

そんな時は、リンパマッサージで体の中の老廃物を排出し、リフレッシュ

脚のむくみも軽減され、お肌もきれいな美脚になるかも 肯く


《コース内容・・各店舗により内容は若干異なります》    

〇からだ・はうす国分店
     
     ・30分          ¥3500

     ・50分(足裏と脚全体)  ¥5000


〇からだ・はうすいろはの湯店

     ・30分          ¥3500

     ・50分(足裏と脚全体)  ¥5500


〇からだ・はうすオプシア店
     ・30分          ¥3800

     ・50分(足裏と脚全体)  ¥5800


〇店舗のご案内・・年中無休(いろはの湯店のみ第2火曜定休)
各店舗の案内は店舗名をクリックしてください

シャプラ・アミュプラザ    099-251-5707  10:00~21:00
シャプラ・サンロイヤル    099-258-0939  14:00~23:00 
からだ・はうす・オプシア   099-259-1126  10:00~22:00 
からだ・はうす・いろはの湯  080-3963-3676 12:00~23:00(土日祝10時~)
からだ・はうす・フレスポ国分 0995-45-9001 12:00~22:00(土日祝10時~)


各セラピーやからだ・はうす&シャプラに関する詳しい情報はこちら
からだ・はうす公式HP

  


Posted by 瀬戸 武志 at 08:10Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2011年06月24日

5エレメント3―東洋医学のお話―地球の成り立ち


5エレメント・アロマテラピー 3  

東洋医学のお話―地球の成り立ち


前回は宇宙の始まりである太極と、太極から生まれて宇宙を創造し始めた陰陽のエネルギー

そして、陰陽から生まれてこの物理世界を作り上げてきた5行の話をしました


この5行というのは、5つの働き、5つの力という意味でもあります

西洋では元素と呼びます。これが5エレメントなのです

5つの元素(働き)は、この地球の自然と生命のすべてに存在しています

生命だけでなく、地球の季節や様々な色や香りも5行に分類されます

それでは、どのような働きがあるのかご説明しましょう



5行というのは、木、火、土、金、水・・といった自然の要素で表現されます

木の要素は、当然樹木です。

その働きは、木が成長し葉を茂らせる様子に象徴されます。

生育・繁栄の力です

火の要素は、燃え盛る炎です。

その働きは、物事の活動を活発にし変化させていくことです

変化・発展の力です

土の要素は、母なる大地です

植物や動物たちに十分な栄養を与え育てることです

保護・創造の力です

金の要素は、金属に象徴されます

物事を結実し形にしていく力、果実などを実らせていきます

完成・結実の力です

水の要素は、生命が生まれてきた海です

生命を育み、この世界を作り出します

新生・誕生の力です

そしてこれらの5つの要素がともに働きあって

地球の自然現象や人間の生命の営みが行われるのです

この5行の関係は、大まかに2つの作用が考えられます



一つは上の図のように、お互いが助け合う関係です

木は、燃えて火を生み出しますから、「木は火の親」といえます

また火は燃えた後に灰となり土となりますから火は土を生みます

同じように、土は長い時間をかけて金属を作り出し、

金は水脈を生み出し、水は木を養います

これを5行の相生関係と呼びます


また5行は、お互いの働きを牽制(制限)する働きもあります

水は火を消しますし、土は水をせき止めます

これを5行の相克関係と呼びます

これらの関係が、人の体の中でも同じように働きます

そしてその働きが崩れたときにさまざまな症状がおこってくるのです


  


Posted by 瀬戸 武志 at 18:08Comments(0)5エレメントA

2011年06月23日

5エレメント2-東洋医学のお話―宇宙の始まり



5エレメント・アロマテラピー 1

5エレメント2-東洋医学のお話―宇宙の始まり


皆さん、今回から皆さんに「からだ・はうす」が開発した「5エレメントアロマテラピー」の詳しいお話をさせていただきます

まず東洋医学(思想)の陰陽5行思想ってご存知ですか

中国の三国志やカンフー映画がお好きな方は、聞いたことがあるかもしれませんね

一時、陰陽師という映画や占いがはやりましたよね

でもこの陰陽5行というのは、古くからの東洋医学の思想ですが

私達の生活にもしっかりと根付いている考え方なのです


例えば、陰陽でいうならば

活動的な「陽」の性格と静かで内省的な「陰」の性格に

物事を当てはめて考えていく習慣があります。

陰気な人、陽気な人 電池の陰極、陽極など、正反対の性格のものを表します

食べ物や気候、あるいは物の状態を陰と陽に区分しながら

それらを上手に利用していくことは、昔から日常の中でも行われてきたことです




それでは、この陰陽5行・・はたしてどんな意味があるのでしょうか

もともと、中国では宇宙の始まりを「太極」と呼んでいました

これはビッグバーンが始まる以前の混沌とした宇宙のことです


宇宙は自らを成長、発展させるために

自らを2つに分けて、「陰の気」と「陽の気」を生み出したのです

陽の気は、活動的で「天」を形成し

陰の気は、しっかりとした「地」を生み出しました


陰と陽の気は、地球の星と生命たちを作るために

さらに5つの気を生み出しました

それが5行と呼ばれる「木・火・土・金・水」なのです

この5行の「行」という字は、「動き」「巡り」「働き」という意味ですから

世界を作る「5つの働き」あるいは「5つの要素の巡りあう関係」

という意味にも取れます


西洋では、5エレメント(5つの元素)とも訳されます

ただし西洋では、金の代わりに、「風(大気)」を入れる場合もあります

この5つの気がお互いに助け合いながら、すべてのことがはじまっってきたのです


この上にあるマークは良く太極拳で使用される太極と陰陽のマークです。

白地に黒目が「陰」、黒字に白目が「陽」です。

そしてこの「陰陽」が一つになって太極の形となります。


  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:19Comments(0)5エレメントA

2011年06月22日

5エレメント・アロマテラピ1ー・・東洋医学的アロマテラピー



〇5エレメント・アロマテラピー・・東洋医学的アロマテラピー

アロマテラピーに東洋医学的な思想を持ち込むことにより予防医学の質を高めます


現在のアロマテラピーは、人の体や心に現れた症状に対して、

有効な精油をブレンドするといった対処療法的な使用法が通常行われています。

これは、アロマテラピーがヨーロッパの西洋医学のもとで発展してきた歴史を考えれば、当然のことではあります。

しかしながら、アロマテラピーが予防医学的な側面を持つとするならば、

クライアントの現在あらわれている症状だけを考慮するのではなく、

クライアントの体質や気質を考えて、その体質・気質に働きかけるアロマテラピーを行う事もできます

今回考案された「5エレメント・アロマテラピー」は、

東洋医学の5行思想という枠組みを借りて、クライアントの体質を見極めていきます。


人間の心と体、気と体は目には見えませんが密接に絡み合い、一つの体の中で様々な作用をもたらしながら運用されています。

時として、人は5行に表されるエネルギーののバランスを崩し、

特定の要素が強くなったり、あるいは弱くなったりしながら生きています。

たとえば、土の要素が弱くなると、土に関連する働きである消化吸収と栄養物を作る働きが弱くなります。

すると人間は消化不良をおこしたりや胃腸の痛みをかんじたりします。

もしくは精神的に不安やストレスを抱え込んでしまうでしょう。


このような時、人はいくつかの特定の行動を行います。

病院に行って診断を受け、薬などを処方してもらうか、マッサージや漢方薬、あるいはリラクゼーションといった東洋医学的なアプローチを試みるかです。

人は病気を治す時に、その痛みが治まればよい、と考える人と、痛みを出している原因を突き止め、それを改善したいと考える人がいます。

上記の人の場合であれば、土の要素を強化するための精油を使用してアロマテラピーを行うことで、

胃腸の働きが改善されたり精神的な不安が解消されたりします。

もちろん、最も大切なことは土の要素が強まり全体のバランスが改善され、

その人の中において5つの要素が調和がとれた状態となることです。

この「5エレメント・アロマテラピー」は、自分の体の痛みや症状に対して、

東洋医学的なアプローチを求める人、体の痛みを出している原因を改善しようと考えている人にとっては、とても有効な方法となるでしょう。

私達にとっても店舗に継続的に通ってくださり、体質改善を図りたいという人達の思いにこたえることができるセラピーとなることでしょう。


  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:46Comments(0)5エレメントA

2011年06月21日

アロマテラピーの新しい世界へ



アロマテラピーの新しい世界へ

前回までのブログで、私はからだ・はうすのアロマテラピーの歴史をかたってきました

私達が、からだ・はうすを設立した14年前は、まだアロマテラピーという言葉は一般的ではなく

ハーブという言葉がようやくささやかれ始め、皆さまが、ハーブ(有用植物)に対して、関心を持ち始めたころです。

私達は、アロマテラピーやオイルマッサージを知ってもらうために努力を重ねてきました

そして、日本人の体質に合わせたマッサージを作り上げるために

肩こりや腰痛などの筋肉のこりをほぐしたり、体のだるさを取るような手技を開発したり

PCなどを多用する現代人にとって効果的な施術は何か、という事にも工夫を重ねてきました。

そして2011年、新しく「5エレメント・アロマテラピー」という新しいセラピーを開発するに至ったのです。

これは今まで、お客様の個別の症状に対して、精油を調合するという方法から

お客様の体質を東洋医学の5行思想に当てはめ、どのような体質であるかという事を見極め

体質を改善するためのトリートメントを行う、という方法です

人の気の流れ等にも思いを寄せ、よりトータルな健康を実現していただくアロマテラピー

対処療法的な施術から、病気にならないような体質つくりを目指したアロマテラピーをおこないます

これが、今「からだ・はうす」グル―プ全店で取り組んでいる「5エレメント・アロマテラピー」なのです

すでに、からだ・はうすにご来店された事がある方は、経験済みでしょうね

それでは次回から、このセラピーに関して詳しくご説明いたします。



お客様からの感想をご紹介します

S様より感想を頂きました ありがとうございます

今回、初めて5エレメントアロマテラピーを体験しましたが、びっくりしたのが

花粉症で悩まされている鼻水が施術中に止まっていたのです

金という精油は、呼吸器系のトラブルにいい精油だとか

本当に自分の体質に合った精油なんだと実感しました

また、利用させていただきます



いつもアロマトリートメントを受けて頂いているU様から・・・

5エレメント・アロマトリートメントは今回で2度目になります。

前回、土の精油をお選びいただきました。

施術終了後に、精油は前と同じものですか

と質問がありましたので、体質は急には変わらないので

同じ精油を使用させていただきました。

香りが気になりましたでしょうか  とお尋ねしたところ、

前回、選んだ時は良いと思ったけど、施術の時は違って感じて

今回はまた違って感じたとのことでした。

気になるようでしたら、変更することもできます。とお伝えしましたら、

前回、施術を受ける際に体調が思わしくなく、胃の調子もあまり良くなかったが、

施術後には憑いていたものが、とれたような感じな不思議な体験をしたんです

と言われました。


U様、いつもありがとうございます





  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:01Comments(2)5エレメントA

2011年06月20日

6月20日はペパーミントの日です



6月20日はペパーミントの日です

みなさん、ご存じでしたか?

ハッカを特産品とする北海道の北見市まちづくり研究会が制定したもので、
6月の北海道の爽やかさと、20日を「はつか」と読むことによる語呂の組み合わせにより
6月20日と決まったそうです。

ペパーミントは、殺菌消毒、健胃強壮、鎮静、鎮痛などを目的とした医薬品にも用いられています。

記憶力や集中力のアップ、時差ぼけ(ジェットラグ)の解消や乗り物酔いの予防、頭痛、花粉症、鼻づまりの解消に良いとされています。

防虫効果(特にダニ、ノミなど)も期待できます。

また、6月のじめじした梅雨時はペパーミントを活用して快適にすごすことができるのです

さらに、殺菌消毒作用に優れているので梅雨時のじめじめした季節にはぴったりの精油なのです


キッチンはペパーミントの殺菌消毒特性と抗菌作用を利用して、いつも清潔に保ちましょう

洗い終わった食器、まな板や洗った布巾にペパーミントの希釈液をスプレーします。

雑菌の繁殖が抑えられるので嫌な匂いがつきません。

平成10年、昭和薬科大学とロッテ中央研究所による合同研究で、ペパーミント精油にO-157に対する殺菌力があることが「日本防菌防バイ学会」で発表されました


食器棚には不快な臭いがこもりがち

洗った食器にわずかに残留した油分やタンパク質に雑菌が繁殖するからです。

小さなガラス容器にペパーミント精油を2~3滴垂らして、食器棚の隅に置けば、ミントの殺菌力が雑菌の繁殖を抑えます。

食器棚の扉を開けるたびに爽やかな香りが気分をリフレッシュしてくれます。

玄関の下駄箱の不快臭は、この時期は特に気になります

下駄箱の中には、コットンにペパーミント精油(またはティトリー精油)を5~6滴垂らして下の段に置きましょう。


下駄箱の上には、清涼感のあるミントやラベンダーで作った涼しげなポプリを置けば、涼を呼ぶ空間が生まれます。

清々しい香りが、空気中のマイナスイオンを増加させ空気を活性化します。

室内干しには、ペパーミントの希釈液を洗濯物にまんべんなくスプレーします

芳香器で室内に精油を燻らせても良いでしょう。

精油が洗濯物や空気中の雑菌の増殖を妨げて、生乾きのイヤな臭いを防ぎます。


ペパーミントスプレーの作り方
材料 ペパーミント精油 10滴(1滴=0.05ml)
無水アルコール 5ml
精製水 45ml
プラスッチク・スプレー容器(50ml)
作り方 (1)5mlの無水アルコールをプラスチック・スプレーボトル容器(50ml)にいれます。
(2)ペパーミント精油を10滴入れてフタをしめ、よく混ぜます。
(3)精製水45mlを加えて、フタをしめてよく混ぜます。


お風呂にペパーミントの精油を2・3滴たらすと、清々しい香りが広がりお風呂上がりも爽快です

梅雨を楽しむ心のゆとりを持って、快適な6月を過ごしましょうね

使用上の注意:刺激が強いので、皮膚や粘膜に直接つけないようにして下さい。

ペットや幼児がいる場合は、精油の使用量を少なめに。

妊娠中および授乳中の方、ホメオパシーの薬剤を使用中の方は使用を控えてください。

(シャプラ・アミュプラザのスタッフより)

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:11Comments(0)梅雨時の健康管理

2011年06月19日

SONGS FOR JAPAN ―世界のミュージシャンの祈り


 
SONGS FOR JAPAN

世界中のアーティスト達が、日本で起きた、東日本大震災の為に

チャリティーアルバムを作ってくれました。

このアルバムの収益は、全て日本赤十字社をとおして、復興の為に役立てるということです

この「SONGS FOR JAPAN」というアルバムは、なんと38組のミュージシャンのヒット曲が集まっています

U2の「Walk On」やLady GaGaの限定リミックス版「Born This Way 」

ケイテイ・ぺりーの「Firework」マドンナの「Miles Away」など

もちろん私のようなオールド世代には、とてもうれしいミュージシャンもたくさん

ジョンレノンに始まり、ボブディラン、エルトンジョン、エンヤ、

それになんとステイングの名曲フラジャイルのベルリンライブ盤は必聴です

こんなに素晴らしいミュジシャンたちが日本の為に協力してくれるなんて嬉しすぎます

私もiTuneで買いましたよ。 

なんと38曲で1500円です。目がテンになる値段です

どうでしょうか、皆さんも、世界のアーティストたちの思いを受け止めて

買ってみてください。瀬戸社長からもお願いします

それではお決まりの、ビデオクリップ行きます。

1曲目は、平和を願う私達の祈り ジョンレノン 「イマジン」



2曲目はU2 の「Walk On 」(YouTubeへリンク)



圧巻のLady GaGaの「Born This Way」(YouTubeへリンク)



エルトンジョン 「Don't Let The Sun Go Down On Me」





  
タグ :震災音楽


Posted by 瀬戸 武志 at 10:50Comments(0)音楽・映像

2011年06月18日

梅雨時の健康管理について PART2 湿邪対策と健康法



梅雨時の健康管理について PART2 
湿邪対策と健康法



梅雨本番で毎日鬱陶しい日が続いておりますが、東洋医学では、「湿邪(しつじゃ)」が原因で、体調不良になりやすいとされています。

湿邪とは、読んで字のごとく「湿気(じめじめした)邪気」で、外部から入ってくる六邪(6種類の病因)のひとつです。

梅雨時など自然界に湿度が多いときに体に入りやすくなります。

水分なので重く下に流れる性質があり、手足が重く感じたりむくんだりしやすくなるのはそのためです。

ねっとりとして停滞しやすく、生命のエネルギーである気血の流れが滞ります。


そのため、体に不調が生じたり関節などの痛みを感じるようになります。

また、停滞性があり一度体に入ってしまうと病気の回復が遅くなり治癒に時間がかかるという嫌なおまけつき。

そして、この湿邪の影響を一番に受けるのが、消化吸収と水分代謝をつかさどる「脾」(西洋医学の脾臓とは別物で、胃腸の働き)なのです。

だから梅雨時には下痢や食欲不振、嘔吐、腹部膨満など消化機能の障害が起こりやすいというわけなんですね~


舌が大きく肥大している時やコケが多くついている場合は、湿がこもっていることを示すので一度チェックしてみてくださいね


もう一度この梅雨時におこりやすい体の症状について振り返ってみましょう

〇神経痛・関節痛

気圧の変化や湿度の上昇により末梢神経の傷が刺激されて神経痛や関節痛などの症状が。治ったはずの古傷が痛むことも。

〇むくみ・水太り

汗や冷房でカラダが冷えると血液の循環が弱まり、水分が尿としてうまく排出されず、むくみにつながる。ビール腹もこれに当てはまる。

〇胃腸の不調

暑いからといってむやみに冷たい飲み物を飲むと、おなかの冷えや消化液が薄まる原因となり、食欲不振、消化不良、下痢といった胃腸の不調が増える。

〇だるさ・頭痛

梅雨時期の激しい温度差によるストレスから自律神経がうまく働かなくなり、だるさや頭痛をはじめ、手足の冷えや月経不順が引き起こされることがある。

〇皮膚病の悪化

外気の湿度が上がりすぎると、じゅくじゅくタイプのアトピー性皮膚炎や水虫が悪化することがある。ただし乾燥肌の方には◎といった反面も。


〇湿邪に聞くツボ



〇お勧めは、三陰交です

この三陰交は、わら師たちの体にとって主要な働きを持つ3つの経絡が集まっている場所です
内くるぶしの一番高いところから、指4つ分上がった骨の際にあります。
体内の水分代謝を高めて消化不良や冷え・むくみに効果を発揮し、カラダに元気を与える働きがある

〇陰陵泉

三陰交だけでは物足りないという方。三陰交から脚の内側をしっかりともみながら、膝まで上がってきてください。
内くるぶしの延長線上、すねの内側でひざ下の骨のやや前下にあります。水分代謝を調節してむくみを解消するツボです。


お勧めの食材PART2

食材に関しても前回、体を温める食物をお勧めいたしましたが、次のような食材も、毎日の生活の中で使ってみてくださいね

〇良い香りがするもの

香味野菜など良い香りがする食材は胃腸の働きを活発にし、体内の余分な水分=湿の排出に役立ちます。
特に生姜はカラダを温めて発汗を促す作用もあるのでおすすめ。

例 しそ、生姜、ゆず、三つ葉、シナモン、カレー粉、山椒、ねぎ、らっきょう、唐辛子、にんにく、にら など

〇胃腸の働きを助ける食材

米に代表されるような甘味は、胃腸の働きを助け、弱った脾に活力を与えます。
またかぼちゃは腎臓の働きを助けますし、人参は体を温めてくれます

例 米、長いも、大棗、さつまいも、かぼちゃ、人参、キャベツ、しいたけ など




〇利尿作用のある物

利尿作用で湿を除去!ただしウリ科の野菜は熱を奪う働きもあるので、冷えが気になる人は、カラダを温める食材とあわせるか、食べる前に冷蔵庫から出して常温に戻しておくとよいようです

例 きゅうり、スイカ、トマト、ゴーヤ、豆類(大豆・小豆・そら豆)、ハトムギ、大麦 など


参考 ラクリエ
  
タグ :生活健康


Posted by 瀬戸 武志 at 12:00Comments(0)梅雨時の健康管理

2011年06月17日

まさに高校生のような少女時代&天上智喜のダンス



まさに高校生のような少女時代&天上智喜のダンス

今や人気絶頂の少女時代

瀬戸社長も、埼玉アリーナでは喉をからしてのコール

福岡のコンサートもいきたくて、新しいCDを買って

コンサートに応募したのですが、今回は外れてしまいました

う~~悲しい

ということで、少女時代のデヴュー当時の映像を見つけてきました

この映像見たら、皆さんびっくりしますよ

本当にみんな高校生の少女時代です。AKB並みのかわいさです

特にいつもメインで、すごいパワーで歌っているテヨンのおどおどした表情は必見です

ジェシカもスヨンもとんでもなくかわいいです

此方からリンクで見てくださいね  少女時代 HANNY


少女時代の中では、私が思うにもっとも大人っぽいダンスを見せる

「SHOW SHOW SHOW」と比較してください、面白いですよ




そしてもう一つ面白い映像

少女時代が、全盛を迎える前に、少女時代やKARAのお姉さんのような存在だったグループ

もちろん少女時代やKARAと同じ事務所で、東方神技のメンバーとも一緒に歌っています

その名前も「天上智喜The Grace」・・すごい名前です

ちょうど2006年から2008年にかけて活躍したグループです

日本でもCDを出していますし、ご紹介している映像も日本語で歌っています

その激しいダンスと歌は、少女時代も真っ青

KARAのヒップダンスも、子供に見えてしまうほどの強烈なダンス

残念ながら現在は活動中止になっていますが、最近私、はまっています

勿論「天上智喜」は、とても美しいバラードも多く歌っていますのでこちらも魅力的です

天上智喜The Grace というグループ名の意味は、

天上の智恵と喜びで四人の名字を並べたものなのです。

Stephanie(天舞)=本名:キム・ボギョン

LINA(上美)=本名:イ・ジヨン

Sunday(智磬)=本名:チン・ボラ

DANA(喜絓)=本名:ホン・ソンミ

「ホームレス中学生」主題歌「Here」をうたっていますね



The Grace CSJH - Piranha

  


Posted by 瀬戸 武志 at 15:54Comments(0)少女時代

2011年06月16日

2重の花弁をもつ不思議なゆり



2重の花弁をもつ不思議なゆりとボーダーローズ


今回のお庭の花、メインはこちらの黄色い「ゆり」でございます

このユリの花びらを、よ~~~くご覧ください

実は、外側の花弁の内側にもう一組花弁があるゆりなのです

日本でもまだ数多くない「八重咲き」のユリなのです

名前は「ファタモルガナ」といいます

ゆりも、バラと同じで、一つ一つ品種によって名前があります

皆さん「ゆり」というと「カサブランカ」とすぐ頭に浮かぶでしょうが

「カサブランカ」というのも、ゆりの品種の一つです

私の庭で今咲いているのは、このゆりと「ロリーポップ」と呼ばれる小型のユリ

これから「花ゆり」であるカサブランカ種が咲き始めます



次にご紹介するのは、私が育てている「バラ」の中では最も華麗で美しいバラ

名前は「ボーダーローズ」といいます。

花ビラのふちが濃いピンクで、内側は純白です

この白とピンクのグラデーションは、見事です



つい見とれていると花弁の中に吸い込まれて

不思議な国のアリスになってしまいそうですね
  
タグ :ガーデン


Posted by 瀬戸 武志 at 09:57Comments(0)花や植物たちの事

2011年06月14日

ランチ、ヘッドスパ、カフェ、温泉、お寿司・・遊ぶのも大変

ランチ、ヘッドスパ、カフェ、温泉、お寿司・・1日遊びまわるのも大変



今日は、第2火曜日ということで、からだ・はうすいろはの湯店はお休みでした

私の月に一度のお休み・・・・にっこりということで

奥様に、本日はいかがしますかとお伺いを立てます

すると以下のようなプランが出来てしまいました・・・ひょえー


午前中は、私が毎週行っている気功太極拳の教室があります

それが終わるとランチ…ということで

もう10年以上も付き合いがある天文館の「味菜み」に行きます。

ここでは、「味覚膳」をいつもいただきます。1029円という中途半端な値段も魅力です


あまりがっつり系の食事ではありませんが、野菜と魚を中心にした上品な和食です。

私は、いろんな料理が、たくさん食べれた方がうれしいので、ここはお気に入りです

奥様はかならず、ご飯のお代わりをします。

食後のコーヒーもお代わり自由なのでうれしいですね




食事が終わったら、次はヘッドスパです。

美容室やエステも併設する「Bile」というお店です


ここは、先週グルポンでチケットをGETしていましたので、5500円のヘッドスパが1650円!!

今日選んだコースは、地肌ケアコース(60分)

頭皮全体をあたため、頭皮を念入りに揉みほぐし毛穴を開かせ地肌をケアします、

そして「ナノスチーム」にて蒸気の10万分の1の微粒子で毛根の汚れをきれいにしてくれます。

あとは、オリジナルシャンプーで頭皮をきれいにしたりマッサージをしてくれます。

とても丁寧で感じが良いスタッフさんでした。




ヘッド・スパも終わったところで、ひと休憩

マルヤガーデンの7階にあるシンケンスタイル キッチンに行きました

今日は「松岡きっこ」さんがいらしていて、アンチ・エイジングの話をなさっていました

その横顔をじーつとみて、アンチ・エイジング(若返り)・・微妙げんなり とつぶやいたのは私

おしゃれな木の家具が心地よい、このキッチン

隣には、シンケン・スタイルの家のモデルルームがあります。

デパートのフロアーの中に家がある、不思議な感覚。

というよりも、シンケンさん、デパートの家賃払うの大変ではないでしょうか

ということで、ここではコーヒーとケーキをおいしくいただきました




そして次は本日のメインイベント、温泉です

ここは「おの湯」です。決して大きな温泉ではないのですが泉質もよく

天照石を使用したきれいな岩盤浴が魅力です。(といってもいつも一人です)


ここでゆっくりと汗を流して、ふ~~と人生について考えますしーっ




温泉が終わったら、お決まりのお寿司です。

私の行きつけは、ドルフィンポートの回転寿司「めっけもん」です


回転寿司に関しては、瀬戸家代々の決まりがあるのです

1、回っているお皿には手を出してはいけない。

  たとえ、そこにマグロの皿が流れてきたとしても、絶対にとってはいけない

  かならず、寿司を握るお兄ちゃんに、「まぐろ1皿」と注文しなければいけません

2、新鮮なネタが書いてある「下がり札」は、かならず注文しなければならない

  やはり新鮮で地物の魚がおいしいに決まっています。高いお皿へ避けて、ここから始めます

ということで、たのしいお寿司を食べて帰ってきました。

ふ~~~~、瀬戸家の休日、これにて終了!!

  
タグ :休日


Posted by 瀬戸 武志 at 22:34Comments(0)ブログ&瀬戸社長