2014年04月25日
セラピストMISAの女子話 骨盤矯正なら整体ですよ
セラピストMISAの女子話 骨盤矯正なら整体ですよ

〇体の歪みを直すなら整体の骨盤矯正
からだ・はうすの特徴の一つは整体のコースがあること。
この整体をしてくれる先生、実に25年以上のキャリアの持ち主、つまり私が生まれたころから、もうすでに人の体を直しているという強者。
昔鹿児島でロッテのキャンプがあったころには、よくホテルで、選手たちのマッサージや整体などもしていたとか・・・
この先生にかかれば、あれあれ!という間に体の歪みと痛みがなくなるという秘密技をたくさん持っているそうです。
しかも不思議なハンドパワーの持ち主、聞くところによると太極拳歴30年ということ!
いつもはおやじギャグ連発の先生ですが、治療になると人が変わります。
〇まず整体を進めたいのは骨盤が開いてきている女子。
骨盤の歪みから腰痛や足の痛みが起きたり、下半身デブになっちゃった女子には最適です。
股関節や骨盤を調整して、最後に、骨盤引き締めの秘儀があるそうです。
先生が言うことには、骨盤の両端の骨が太もものラインより外側にあると、
太ももが外に広がりやすくなり、脚が太くなりやすいサインだとか、私も危険!!
先生の整体を私も経験しましたが、1回で、あれれ!という具合に骨盤が整って引き締まっていきます。
これ、ちょっとすごいです。ついみんなに自慢したくなりました。
特に子供を出産した後に、下半身デブになってきた友達には絶対教えてあげないと!

〇肩こり・腰痛女子にも整体はお勧め
もちろん肩こり、首こり女子にもおすすめ、ずっと事務仕事をしたり、パソコンを打っていると、体も前のめりになったり、
背中も猫背になったりして、せっかくのナイスなバディが台無し、という女子も多いはず。
まあ、中には初めからずんぐりむっくりの女子もいるけれど、それでも、背中はきれいに保ちたいもの。
そのような時、先生が最後に行う背中ポキポキの技は見逃せない。
背中を後ろから抱え込んで、ポキポキポキと連続音がしたかと思うと、背中がすっきりしています。
これ普通の人にはちょっとまねできない隠し技らしいですね。
2012年05月08日
骨盤矯正で生理痛も、顔のむくみも減りました

整体を受けられたS様から感想をいただきました。
この感想はS様が2度目の整体を受けに来られた時に頂いた感想です
いつもは、生理痛がひどく薬を飲まなければならないほどなのに
前回整体を受けた後は、生理痛がほとんどなく、とてもラッキーでした
おまけに腰の痛みも減り、顔のむくみまでも取れていました
こんなに効果があるとは思ってみませんでした
スタッフより
整体では、女性のお客様には骨盤矯正を行っています
生理痛がひどい方は、骨盤が前後に圧迫を受けているため
子宮が窮屈な状態になっていますので、生理痛が起こりやすくなります
骨盤のゆがみがなくなることで、子宮は通常の状態に戻り、生理痛も少なくなると考えられます。
また、骨盤の状態がよくなることにより、リンパ液の循環もよくなるので
お顔だけでなく、体全体のむくみも減ることと思われます
ぜひ続けてくださいね
タグ :整体
2012年02月18日
ストレッチ整体で心も体もやわらかくしましょう
からだ・はうす中央駅店で行う整体についてご説明します

今回OPENした「からだ・はうすSUAI中央駅店」のメインはタイ古式マッサージですが、
もう一つの注目すべき施術は「ストレッチ整体」です
これは今まで行ってきた整体に、ストレッチをくわえることで
今まで以上に、筋肉の硬さをほぐし、体の歪みを正すことを目的としています
では、からだ・はうすSUAI中央駅店で行っている「整体」についてご紹介しましょう
特徴1、体の歪みを実感してもらいます。
お客様に手足や体を動かして頂き、実際痛みがある動きや体のこわばりをお客様自身が体験し体の歪みについて理解して頂きます。
特徴2、呼吸と動きを使って無理なく調整いたします。
体の歪みが実感して頂けたなら、歪みがある方向から楽な方向へと体を動かしてもらい、歪みを調整いたします。
特徴3、関節だけでなく筋肉のバランスを整えます。
私の整体では、筋肉のこりもしっかりほぐす事によって、骨格のバランスがよい状態に保持できるようにします
特徴4、筋肉の委縮をほぐし柔軟性を高めるストレッチを行います
今回から関節の調整が終わった後に、筋肉のマッサージだけでなくストレッチを行うことになりました。
ストレッチを行うことによって筋肉の柔軟性ははるかに高まり、関節の歪みが起こることを予防することができます
*************************

整体(瀬戸式)の内容について
順番1、骨盤の歪みを調整するために、脚と腰を様々な方向に動かしながらバランスを整えていきます。
骨盤の左右の高さや捻じれ、前後へのずれなどを確認し修正いたします
また股関節の硬さや、骨盤の開き具合などをチエックし骨盤矯正を行います
この時、腰を支える大切な筋肉である大腿部をマッサージしていきます。
順番2、肩関節と背中の筋肉を調整いたします。腕の筋肉をマッサージしながら、肩関節の運動性を高めていきます。
現代人は車の運転やパソコンの長時間の使用によって、肩が前方に変異してきます。
また、過度な労働によって、肩と腕の筋肉が委縮し、肩や腕の痛みやしびれを引き起こします
このような症状に対して、腕の筋肉をマッサージし緊張をほぐすとともに
肩関節の調整を行い、肩の可動域を高めます
順番3、首の動きを見ながら、頚椎の歪みを調整していきます。この時はボキ!と無理に首を鳴らす矯正はいたしません。
首はとてもデリケートなものです。
重たい頭を支えるために、長い時間、とても大きな負担を強いられます
首は頭の位置の歪みによって、左右のバランスを大きく崩します
そのために頭を支える首の筋肉は過度な緊張を強いられます
その緊張が、首の神経や血管を締め付け、神経の痛みや血行不良を起こすのです
首のコリや頭痛の原因はそこにあるともいえます
そのために首(頸椎と筋肉)のバランスを整え、
首の神経や血管への圧迫を少なくしなければなりません
順番4、背骨の調整を行うために、体や腕を左右に動かして頂き、細かい歪みを直していきます。
つぎはベッドに座ってもらい、背中をねじったり、肩を大きく回してもらいます
これは背中の筋肉のバランスと背骨の歪み具合を調べているのです
背中は多くの骨と筋肉、そして内臓によって複合的に構成されています
そのために、どこかの骨だけを矯正すればよいのではなく
背中全体のバランスを整えなければなりません。
背中のバランスというのは、背中を動かして違和感のない状態にすることです
私の整体は、背中や肩の動きのバランスを整えることで調整を行います
この時背骨の矯正が入ります。また頚椎の前後の歪みを調整します。
順番5、背中や肩の筋肉をほぐしながら、背骨や肩の調整を行います。
腰、首、背中の調整が終了したら、それらの関節を支え動かしている筋肉をほぐします。
特に眼精疲労や仕事の疲労から来る首肩のコリをほぐします。
これは、関節のバランスを整えても、筋肉が緊張したままだと、
硬い筋肉に関節がひっぱられて、またすぐに関節がゆがんでしまうからです
この時、筋肉の緊張が和らぎ柔軟性が取り戻せるように、様々なストレッチを行います
注意、整体は1回でも効果が出る場合もありますが、継続して行う事によりよい状態を保持できるようになりますので、体調が悪い時は、あまり期間をあけずに週に1~2度、体調が良くなれば月に1度くらいの間隔で施術を受けてください
**************************
整体Q&A
Q1整体とはなんですか
A、整体とは体の骨格や関節のゆがみを正し、筋肉のバランスを整える事で体の痛みを取り除き、運動機能を高めていきます。
Q2整体は痛くないですか
A、体が硬い人は筋肉をほぐす時に痛みがあります関節の矯正の時にも痛みが生じる事がありますが痛みに弱い人には加減いたします。
Q3整体は1回でも効果が出ますか
A、症状が長い期間にわたる人は、すぐには良くなりませんが、軽い人 はその効果をすぐに実感できると思います。
整体の料金
30分基本施術のみ・・・・・3300円
60分(整体と部分的なマッサージ&ストレッチ)…・5300円
90分(整体と全身的なマッサージ&ストレッチ)…・7300円
からだ・はうすSUAI中央駅店 099-216-0213

今回OPENした「からだ・はうすSUAI中央駅店」のメインはタイ古式マッサージですが、
もう一つの注目すべき施術は「ストレッチ整体」です
これは今まで行ってきた整体に、ストレッチをくわえることで
今まで以上に、筋肉の硬さをほぐし、体の歪みを正すことを目的としています
では、からだ・はうすSUAI中央駅店で行っている「整体」についてご紹介しましょう
特徴1、体の歪みを実感してもらいます。
お客様に手足や体を動かして頂き、実際痛みがある動きや体のこわばりをお客様自身が体験し体の歪みについて理解して頂きます。
特徴2、呼吸と動きを使って無理なく調整いたします。
体の歪みが実感して頂けたなら、歪みがある方向から楽な方向へと体を動かしてもらい、歪みを調整いたします。
特徴3、関節だけでなく筋肉のバランスを整えます。
私の整体では、筋肉のこりもしっかりほぐす事によって、骨格のバランスがよい状態に保持できるようにします
特徴4、筋肉の委縮をほぐし柔軟性を高めるストレッチを行います
今回から関節の調整が終わった後に、筋肉のマッサージだけでなくストレッチを行うことになりました。
ストレッチを行うことによって筋肉の柔軟性ははるかに高まり、関節の歪みが起こることを予防することができます
*************************

整体(瀬戸式)の内容について
順番1、骨盤の歪みを調整するために、脚と腰を様々な方向に動かしながらバランスを整えていきます。
骨盤の左右の高さや捻じれ、前後へのずれなどを確認し修正いたします
また股関節の硬さや、骨盤の開き具合などをチエックし骨盤矯正を行います
この時、腰を支える大切な筋肉である大腿部をマッサージしていきます。
順番2、肩関節と背中の筋肉を調整いたします。腕の筋肉をマッサージしながら、肩関節の運動性を高めていきます。
現代人は車の運転やパソコンの長時間の使用によって、肩が前方に変異してきます。
また、過度な労働によって、肩と腕の筋肉が委縮し、肩や腕の痛みやしびれを引き起こします
このような症状に対して、腕の筋肉をマッサージし緊張をほぐすとともに
肩関節の調整を行い、肩の可動域を高めます
順番3、首の動きを見ながら、頚椎の歪みを調整していきます。この時はボキ!と無理に首を鳴らす矯正はいたしません。
首はとてもデリケートなものです。
重たい頭を支えるために、長い時間、とても大きな負担を強いられます
首は頭の位置の歪みによって、左右のバランスを大きく崩します
そのために頭を支える首の筋肉は過度な緊張を強いられます
その緊張が、首の神経や血管を締め付け、神経の痛みや血行不良を起こすのです
首のコリや頭痛の原因はそこにあるともいえます
そのために首(頸椎と筋肉)のバランスを整え、
首の神経や血管への圧迫を少なくしなければなりません
順番4、背骨の調整を行うために、体や腕を左右に動かして頂き、細かい歪みを直していきます。
つぎはベッドに座ってもらい、背中をねじったり、肩を大きく回してもらいます
これは背中の筋肉のバランスと背骨の歪み具合を調べているのです
背中は多くの骨と筋肉、そして内臓によって複合的に構成されています
そのために、どこかの骨だけを矯正すればよいのではなく
背中全体のバランスを整えなければなりません。
背中のバランスというのは、背中を動かして違和感のない状態にすることです
私の整体は、背中や肩の動きのバランスを整えることで調整を行います
この時背骨の矯正が入ります。また頚椎の前後の歪みを調整します。
順番5、背中や肩の筋肉をほぐしながら、背骨や肩の調整を行います。
腰、首、背中の調整が終了したら、それらの関節を支え動かしている筋肉をほぐします。
特に眼精疲労や仕事の疲労から来る首肩のコリをほぐします。
これは、関節のバランスを整えても、筋肉が緊張したままだと、
硬い筋肉に関節がひっぱられて、またすぐに関節がゆがんでしまうからです
この時、筋肉の緊張が和らぎ柔軟性が取り戻せるように、様々なストレッチを行います
注意、整体は1回でも効果が出る場合もありますが、継続して行う事によりよい状態を保持できるようになりますので、体調が悪い時は、あまり期間をあけずに週に1~2度、体調が良くなれば月に1度くらいの間隔で施術を受けてください
**************************
整体Q&A
Q1整体とはなんですか
A、整体とは体の骨格や関節のゆがみを正し、筋肉のバランスを整える事で体の痛みを取り除き、運動機能を高めていきます。
Q2整体は痛くないですか
A、体が硬い人は筋肉をほぐす時に痛みがあります関節の矯正の時にも痛みが生じる事がありますが痛みに弱い人には加減いたします。
Q3整体は1回でも効果が出ますか
A、症状が長い期間にわたる人は、すぐには良くなりませんが、軽い人 はその効果をすぐに実感できると思います。
整体の料金
30分基本施術のみ・・・・・3300円
60分(整体と部分的なマッサージ&ストレッチ)…・5300円
90分(整体と全身的なマッサージ&ストレッチ)…・7300円
からだ・はうすSUAI中央駅店 099-216-0213