からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2014年04月09日

妊婦さんのマッサージ&リラクゼーション

妊婦さんのマッサージ&リラクゼーション



リラクゼーション・・・それは人生の休息、最も大切な喜び

からだ・はうすグループは、鹿児島でも最高のリラクゼーションサロンとして、鹿児島の人達だけでなく、県外の人も癒してきました。
おもに、鹿児島サンロイヤル・ホテルにある「シャプラ・サンロイヤル」とアミュプラザ鹿児島にある「シャプラ・アミュプラザ鹿児島」が中心ですが、鹿児島中央駅のすぐ近くにある鹿児島中央駅店でも、旅行中のひと時に、マッサージやリフレクソロジーを楽しむ方が、いつもご来店なさります。

私達のお店にリラクゼーション目的で来店される方も、たくさんいらっしゃいます。
日々忙しいお仕事の中で、疲労した心と体を休めることは、とても大切なことです。
一生懸命頑張っている自分にご褒美をあげてください。

〇最高級のリラックスをアロマテラピーで・・(鹿児島の全店共通マッサージ)

やはり、花の香りに包まれながら行うアロマテラピーは、リラクゼーションの花形です。
洋服を脱いで素肌の上から、優しいタッチでマッサージされると心も体も癒されていきますね。
心地よい時間にきっと、自分を忘れてしまうことでしょう。

〇お顔の緊張を解きほぐすフェイシャル (鹿児島の全店共通マッサージ)

男性女性を問わず人気なのがこのお顔のマッサージです。
ロッテの有名な投手は、鹿児島でキャンプや自主トレを行っている時に、シャプラ・サンロイヤル(鹿児島サンロイヤルホテルの12階にある店舗です)で、お顔のマッサージを何度も受けていただきました。
彼が言うには、お顔のマッサージをしてもらうと、全身がリラックスして気持ち良いそうです。
お顔のマッサージは、ただ美顔のためだけでなく、心と体をリフレッシュさせます。
また目の疲れを取り去ることで、頭をリラックスさせますので、仕事で忙しい方にもおすすめ。




妊婦さんのマッサージ

鹿児島で妊婦さんのマッサージしているのは、からだ・はうすグループ以外にはあまりありません。
私達は鹿児島で18年にわたって妊婦さんのマッサージを行ってきました
もちろん妊娠中毒症や様々な病症をお持ちの方は無理ですが、健康な妊婦さんであれば、マッサージをご提供いたします。
電話にて、必ず妊婦であることを告げてくださいね

〇リフレクソロジー、ヘッドケア (鹿児島の全店共通マッサージ)

お体に負担をかけることが少ない、足裏のマッサージやヘッドマッサージも行わせていただきます

〇ボディケア (鹿児島の全店共通マッサージ)

長年の経験の中で作り上げてきた「妊婦さん対応の指圧」をご提供いたします。
相手の体を揺らさず、ゆっくりとそして深く、マッサージしていきます。
原則として、安定期に入った妊婦さんのみ対応しますが、マッサージを以前から受けられていた方は、この限りではありませんので、ご相談ください

ボディケア
からだ・はうすのこりほぐしの定番は、昔からボデイケアです施術は洋服の上から筋肉のコリをしっかりほぐしていきます。
施術は、最初横向きで、首肩腕を中心にもんでいきます。時間の余裕がある時は、仰向けで頭や首肩のコリをほぐします。
肉体的及び精神的疲労によって生じた筋肉のコリや緊張をほぐしていきますので、からだの疲労が回復します。

30分―2300円  45分―3300円  60分―4300円



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから







  


2014年04月05日

全身疲労、体のだるさ、むくみ・・・適した施術法のご案内2

全身疲労、体のだるさ、むくみ・・・適した施術法のご案内2



前回は、筋肉疲労などによっておこる全身疲労について説明しました。
然し、全身疲労も、筋肉疲労によるものは、睡眠と休息を取ることによって解消しますが、内臓やよわっている場合や自律神経失調を原因とする場合には、その原因の解消こそが必要です。からだ・はうす&シャプラのセラピーでは、そのためのお手伝いをさせていただいております。お辛いときは、我慢せずに、自分と他人に甘えることも大切!!

からだ・はうすは、霧島市の肩こり・首こり・腰痛の専門店として長い間活動してまいりましたので、安心してご相談ください。

3 胃腸や腎臓などの内臓の働きが弱い方 デトックス&定番の足裏

内臓が弱っている人は、疲労を感じやすく、体のだるさも出やすいものです。
そして体の代謝も弱ってくれば、全身の血液の循環も悪くなり、むくみや冷え症にもなりやすいですね。
特に不規則な生活や食事やお酒が過ぎる人は要注意です。

〇タラソテラピーのデトックス (鹿児島の特定店舗のみ)

ここでお勧めしたいのは、デトックス。要するに毒だし、ですね。
人間は食物や生活環境から、さまざまな物質を体内に取り入れ、それを栄養源として生きています。
勿論食物だけでなく水や酸素もです。
ところがそれらの食物の中には、体内において分解吸収されない科学的な物質も交じっています。
特にタバコや薬、食品添加物などもそうですね。(最近は放射能も・・・)
そして体の中で生産された疲労物質も細胞の中にたまっています。

それらの物を、タラソテラピー(海藻や海泥)のパックを行うことによって分解し排出されることを促進するのがこのデトックスの特徴です。
体の中にたまったストレスや毒素を排出して、内臓の働きをよくしましょう。

デトックス

デトックスコースの内容は、お背中のピーリングを行った後に海藻から作られたタラソテラピーのパックをお背中にします。
パックで使用するブーショファンは、海水・海藻・海泥を効果的に混合生成したもので、フィットメール社独自の凍結乾燥技術によって製品化されたものです。
パックの時間は15分~20分くらいですが、パックが発熱してお背中が熱くなります。海藻成分が体内に吸収されると代謝がよくなるので汗をかきます。タラソテラピーは、ミネラル成分を効果的に体内に取り込み、健康促進を図ることが目的です


〇足裏マッサージ  (鹿児島の全店共通)  

やはり足裏にある反射区を刺激して、体の働きを整えるリフレクソロジーは最も効果が期待できる施術です。
できましたら足裏だけでなく、脚全体のマッサージを加えて行えば、血液の循環を大きく改善することができますので、脚のむくみやだるさには即効があります。

..
4 運動不足の体は血液もリンパ液も停滞してだるくなります

全身疲労や体のだるさ、むくみなどの症状を持つ人が、気を付けなければならないことは、運動不足による血行不良です。

ずーと座ってデスクワークをしたり、家でゴロゴロしている人たちは、知らない間に、血液やリンパの循環、代謝が悪くなり、体の疲労感もたまってしまいます。
このような人は、日頃から散歩をしたり、軽い運動を続けることで、疲労を癒し健康を取り戻すことが出来ます。
でも急に運動して筋肉痛になることもありますね。

そのような時は、下記のからだ・はうすのほぐし系のメニューをご利用ください。
運動することも面倒くさいという人は、最初から私どものところでしっかりマッサージ。
体の疲労がとれて来たら、きっと運動する気持ちもわいてきますよ。


〇リンパ・マッサージ  (鹿児島の全店共通)

からだ・はうす&シャプラの最新メニューがリンパ・マッサージです。
従来のアロマテラピーと共通したところが多いセラピーですが、アロマテラピーに比べると、リンパの流れを良くすることをメインとしています。
脚のだるさやむくみを感じている人には、絶好のセラピーとなることでしょう。

リンパマッサージ
リンパマッサージはマッサージを通して、老廃物をリンパ節に流し込むことで、リンパの流れを良くし免疫力を高めていきますので病気の予防のみならず疲労回復のお役にたてま。
またリンパマッサージを行った後には、体のむくみが解消、美肌効果やスリミング効果も高まり、リラックスできる事でしょう。
60分(全身)ー7200円



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから




  


2014年04月04日

全身疲労、体のだるさ、むくみ・・・適した施術法の案内1

全身疲労、体のだるさ、むくみ・・・適した施術法の案内1


体がだるいと何もする気がしませんよね 。疲労も蓄積すると大きな病気を引き起こします。そうなる前にマッサージでリフレッシュしてください。
全身疲労や体のだるさ、むくみ等は、仕事などが忙しくて、筋肉疲労を起こすことで、発生する事が多いのですが、精神的なストレスや運動不足によっても起こります。
原因に合わせたマッサージを行うことによって、疲労も回復してきますので、楽しい毎日を送ることができますね。
それではお体の症状とあなたに合ったマッサージをご紹介しますね。
からだ・はうすは、霧島市の肩こり・首こり・腰痛の専門店として長い間活動してまいりましたので、安心してご相談ください。


1 筋肉の疲労による症状はアロマやボデイケアでこりほぐし

いつも仕事が忙しくてぐったりとしてしまう事はありませんか、仕事から帰宅したらすぐにベッド、というような人は、まず体をしっかりと休めて筋肉の疲労を取り去ることが大切ですね

〇アロマテラピー (鹿児島の全店舗共通セラピー)

このような時、体の全体をしっかりとマッサージしてくれるアロマテラピーやロミロミはとてもお勧め。
お気に入りの精油を使用して気持ちよくリラックスできれば、筋肉もほぐれますし気分も最高です。
特にからだ・はうすグループは、東洋医学的な体質判断法によりお客様の体質をしっかりとチエック。
独特のブレンド精油を使用してトリートメントを行う「5エレメント・アロマテラピー」と呼ばれる方法を開発しました。
この「5エレメント・アロマテラピー」によって、お体のトータルな健康を目指してください。

〇ボディケア・指圧マッサージ (鹿児島の全店舗共通セラピー) 

やはりマッサージの基本はボデイケア、お洋服の上からゆっくりと体を指圧していきます。
特に首や肩のこりは、自律神経の働きをおかしくしてしまうので、首肩のコリをしっかりほぐしていきましょう。


アロマテラピー

アロマテラピーは植物から採取された精油を、ホホバオイルで希釈して、お体のマッサージを行っていきます。
精油は香りもよくリラックス効果があります。
また精油によってはお肌を整えたり、内臓の働きを良くしてくれる事もあります。
からだ・はうすのアロマテラピーはスポーツ選手のお体のケアのために生まれました。
お客様のコリをほぐしたり、委縮している筋肉のバランスを整えることが目的ですので、
通常の肩こりや腰痛のお客様にもしっかりと対応させていただけます。

 45分―4600円  60分―6200円

..
2 精神的なストレスによる疲労は、アロマでリフレッシュ

お体の疲労に精神的なストレスも加わると、ただの疲労やだるさだけでなく、頭痛、吐き気や悪寒、冷え症などの、自律神経の失調による症状も合わせて出てきます。
それはストレスによって、体の生理機能がくるってきたからです。
ストレスは日々の積み重ねで大きくなります。仕事や家庭での人間関係が一番ですね

辛い事、苦しいことがあると脳神経が疲労して神経の働きがくるってしまうからですね。
毎日を楽しく目的をもって生きていけばきっと解決します。でも辛いときは我慢をせずに癒されに来てください。
さらにおすすめはフェイシャルとの組見合わせ。
お顔のマッサージをすると、顔に現れたストレスによる緊張もほぐれ
精神的にもとても楽になってきますよ

〇アロマテラピー (鹿児島の全店舗共通セラピー)

体の疲れはもちろんだけど、精神的にもまいっている…という方には、アロマテラピーのオイルマッサージはいかがでしょうか。
私どものオイルマッサージは、優しいタッチでありながらもしっかりと筋肉のコリをほぐしていきます。
そしてラベンダーやゼラニウムの香りは、脳の中で自律神経に働きかけ、さまざまな症状を回復させてくれます。
安らぎの時間が必要な現代人にはぴったりですね。

特にこの春と秋はローズキャンペーンということで、バラの精油を使用したトリートメントを行っています。
ふくよかで優しいバラの香りが、あなたの心を安らぎの世界へ陶酔させてくれますよ。




お顔のマッサージ

私どものお顔のマッサージは、お顔の筋肉をほぐすことによって美肌効果とリラックス効果を生み出します。
眼精疲労によって固く萎縮した目の周りの筋肉や顎関節の筋肉をほぐすことで、
お顔のストレスも軽減し、むくみやこわばりがとれたスッキリとした顔立ちになります。
しかも、機械を使用せずにオールハンドで行いますので癒し効果も抜群。
からだ・はうすではお客様に使用する化粧品は、自然な材料で作られ
人の健康と地球の環境にとって配慮されたドイツのボーリンド社の製品を使用。

45分(マッサージのみ)ー5100円



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから



  


2014年03月26日

症状別セラピー 腰痛、背中、脚の痛み2  その原因と治療法

症状別セラピー 腰痛、背中、脚の痛み2  その原因と治療法



原因3 腰椎や骨盤の歪みによる症状 

筋肉疲労等の原因の人も、その痛みを放置しておくと、筋肉のアンバランスはひどくなり筋肉を無理して支えている腰椎や骨盤に過剰な負担をかけ、大きなゆがみが出てきます。
その歪みは、お互いの骨を圧迫し椎間板が飛び出して神経を圧迫する腰椎ヘルニアや坐骨神経痛を起こします。
出産後に骨盤の歪みから、腰痛になったり下半身がむくんだりする女性も増えています。
3番(腰椎や骨盤のゆがみ)は整体でしっかりケア。

☆整体・骨盤矯正 (いろはの湯店&鹿児島中央駅店セラピー)

からだ・はうすで提供する整体は、骨盤から背骨の歪み、そして首肩の歪みまで順番に見ていきますので、体全体を整えていきます。
そして骨格の歪みによって引き起こされる筋肉のアンバランスを見つけほぐしていきます。体は骨格の歪みが治り筋肉の柔軟性が取り戻されると、自然によい状態に戻っていきます。
(ただしヘルニアがある場合には整体も困難な場合もあります)

整体・骨盤矯正

整体は、慢性的な肩こりや腰痛の原因となっている骨盤や背骨、肩関節などの歪みを矯正していきます。また同時に委縮している筋肉のコリもほぐしながら、運動器系全体のバランスをととのえていきますので、無理なく慢性的な症状を改善していくことができます。
通常のマッサージで症状が改善されない方にお勧めいたします。
30分ー3300円 60分ー5300円

..

原因4 内臓の疲労による慢性的な痛み 

不規則な生活が続いたり、疲労やストレス等によって内臓の働きも弱ってきます。内臓の働きが弱ってくると、その内臓を保護するために、周りの筋肉が硬くなることがあります。
そのために背中や腰が硬くなり、血液の循環が悪くなって、腰痛や冷え症、足のむくみだるさなどをひきおこします。

特に腰の場合は、腎臓の影響が大きいです。
腎臓は体の水分代謝にかかわっていますが、飲み物が不十分だったり、夜更かしや疲労が続くとその機能を低下させます。
すると腰の痛みや脚腰のだるさ、むくみ、冷え症がひどくなりますからご注意ください。
女性であれば生理の前後に腰痛になることがあります。
これは食べ物などに気を付けて生理機能を良くしていく必要があります。
4番(内臓の疲労)による痛みは足裏とボデイのくみあわせで解決

☆足裏マッサージ(リフレクソロジー) (鹿児島の全店舗共通セラピー)

内臓や自律神経の病気はとても厄介です。その時効果を発揮するのが、この足裏マッサージ。
足裏にある内臓の反射区をしっかりマッサージすることで、体を健康にしていきます。
この足裏マッサージは、14年もの歴史を持つ「からだ・はうすオリジナル」です。
ベッドに横になっていただき、もっも楽な姿勢で受けていただきます。
特に腎臓や生理機能に問題がある方にはお勧めいたします

気になる方はからだ・はうすの各店へ



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから


  


2014年03月25日

症状別セラピー 腰痛、背中、脚の痛み1 その原因と治療法

症状別セラピー 腰痛、背中、脚の痛み1




今回から、数回に分けて、体の症状と、その症状に適した施術のご紹介をいたします。
この文章に関しましては、「鍼灸・指圧・マッサージ師」の資格を持つ瀬戸社長の責任で書いております。

からだ・はうす&シャプラでは、基本的に医者の治療が必要でない程度の症状に対して施術を行います。
からだ・はうすは、鹿児島の肩こり・首こり・腰痛の専門店として長い間活動してまいりましたので、安心してご相談ください。

からだ・はうすでは、お体の状態にあわせて施術を提案いたします。
皆さんが、肩こりや腰痛などの症状をお持ちで、自分はどのような治療を受けたらよいか悩んでいらっしゃればご参考にしてください


原因1 背中、腰、脚の筋肉疲労 (鹿児島市店舗共通セラピー)

背中や腰、足の疲労は、同じ原因から起こる場合が多いようですが、その原因によってご提案できる施術は異なります。
まず自分がどのタイプかを知るだけでも、病気の回復に1歩近づきます。

1、背中、腰、脚の筋肉疲労

この原因は主に販売などの長時間同じ姿勢で立っている仕事や脚や腰などの筋肉を主に使用する仕事の人達に多く見られます。
特に電気や設備工事、車の修理、長時間の運転を行う営業職の人達も腰痛になりやすいですね。
最近増えてきたのは、看護婦さん、美容師さん、介護士さんなどです。
皆さん多くの方たちの世話をするために、無理な仕事を我慢して続けていらっしゃるからですね
1番(筋肉疲労)の方にお勧めしたいのは、まず筋肉をしっかりほぐすこと

☆アロマテラピー (鹿児島の全店舗共通セラピー)

アロマテラピーによるオイルマッサージは、筋肉の疲労を回復させるにはもっともすぐれた施術法です。
オイルを使用してゆっくりと筋肉に沿ってマッサージしますので、気持ちよく、血液やリンパの循環もよくなりますので、体のだるさやむくみも取れていきます。

☆ボデイケア― (鹿児島の全店舗共通セラピー)

お洋服の上から、ゆっくりとした指圧で筋肉のこりをほぐしていきます。
てっとり早くこりをほぐしたい方におすすめです。
ただし「からだ・はうす」のボデイケアは20年のキャリアを持つ指圧マッサージ師が生み出した手技ですので、かなり本格的に深い筋肉のこりまでほぐします。
横向きで脚の内側の筋肉をほぐしたり、うつ伏せで背中や腰の筋肉をしっかりほぐしていきます

からだ・はうすのこりほぐしの定番は、昔からボデイケアです施術は洋服の上から筋肉のコリをしっかりほぐしていきます。
施術は、最初横向きで、首肩腕を中心にもんでいきます。
そして左右の横向きが終了したら、うつ伏せになっていただき、背中や腰、足のマッサージを行います。
時間の余裕がある時は、仰向けで頭や首肩のコリをほぐします。
肉体的及び精神的疲労によって生じた筋肉のコリや緊張をほぐしていきますので、からだの疲労が回復します。

30分―2300円  45分―3300円  60分―4300円


..
原因2 姿勢のゆがみ (鹿児島市の特定店舗共通セラピー)

2、姿勢の歪みが腰痛の始まり

デスクワークの人達にも腰痛は多いです。
ゆがんだ姿勢で、椅子に座って仕事をしているからでしょう。
脚を組んで座ったり、パソコンのモニターに合わせて体をひねっていると必ず骨盤に歪みが起こり、背中の筋肉もアンバランスに緊張します。

これを放置していると、背中の痛みは増し、腰痛、脚のだるさや肩こりもひどくなります。
その結果、ヘルニアや坐骨神経痛を起こし、日常的な痛みに悩まされることになります。
2番(姿勢のゆがみ)はタイ古式マッサージでぐっとストレッチ

☆タイ古式マッサージ (鹿児島中央駅店・国分店)

タイ古式マッサージは、体の疲労を取り除き「気」の流れを良くするために作られたマッサージです。
さまざまストレッチに似たポーズを用いることで体の運動機能も高めていきます。
特にタイ古式は脚の筋肉をしっかりとほぐすことに中心を置いていますので、足腰が痛い方、だるい方には最適です。

タイ古式では、マッサージと独特のポーズによって、体をゆっくりと伸ばし、体の筋肉のアンバランスを整えていきます。
不良姿勢から体が歪み始めた方や筋肉がアンバランスに疲労している方には最適です。
また運動不足を解消し、体をリフレシュさせる役目もあります。
勿論整体でも姿勢の歪みは十分取れますし、アロマテラピーで筋肉の緊張を緩めると自然に姿勢もよくなってきます。



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから




  


2014年03月24日

お体の症状別のマッサージ 首肩のコリ―ストレス・内臓疲労

お体の症状別のマッサージ 首肩のコリ―ストレス・内臓疲労

からだ・はうすの瀬戸です
今日は、肩や首のこりや腕のしびれに対して考えられる原因と症状についてお話しします
前回からの続きです

原因4 ストレスによる症状 

精神的なストレスや悩み、感情の起伏の激しさなども首肩のこりを誘発します。
それは大脳はストレスを受けると、脳の一部が充血して脳や頭蓋骨のバランスを崩し、頸椎に影響を与えるからです。
管理職にある方たちやいつも考えすぎる人達に多く見られます。
4番(ストレス)による肩こりはアロマテラピーでリラックス



☆アロマテラピー (鹿児島の全店舗共通セラピー)

アロマテラピーの最大の特徴は、植物の精油を使用することです。
精油は人にとって心地よい香りと内臓や自律神経にやさしく働きかける効果を持っています。
ストレスによって疲れた心をアロマの香りで癒しながら、ゆっくりと体のこりをほぐし癒します。
まさに現代人にとって理想的な癒しの形です。


原因5、内臓の疲労による症状  

不規則な生活が続いたり、暴飲暴食、ストレス等によって内臓の働きも弱ってきます。
内臓の働きが弱ってくると、その内臓を保護するために、周りの筋肉が硬くなることがあります。
そのために背中や肩が、硬くなり血液の循環が悪くなって、肩こりなどになることもあります
5番(内臓の疲労)による肩こりは、足裏とボデイのくみあわせで解決



☆足裏マッサージ(リフレクソロジー)

内臓や自律神経の病気はとても厄介です。
リフレクソロジーは、足裏の反射区を刺激して、内臓の働きや神経機能を整えていく療法です。
足裏にある反射区を刺激することによって、胃腸の働きがよくなったり不眠症や眼精疲労が改善することもあります。
足裏をマッサージすることにより、足裏の筋肉の緊張をほぐしていきます。
脚の疲れも取れますし、血液やリンパ液の循環がよくなりますので脚が軽くなります。
特に足裏と脚全体のオイルマッサージを組みあわせると、足のむくみやだるさも改善されます。

30分(足裏)ー3300円  50分(脚全体)ー5300円 ..

アロマテラピーやリフレクソロジーの施術を、受けられたい方、こちらのお店にどうぞ


からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから



  


2014年01月29日

お体の症状別のマッサージ 首肩のコリ―頸椎の歪み

お体の症状別のマッサージ 首肩のコリ―頸椎の歪み



前回は、筋肉疲労と眼精疲労からくる肩こりのご案内でしたが
肩こりはそれ以外にも多くの原因が考えられますし、またそれに適した施術法をご紹介します。
私達、からだ・はうすは鹿児島の肩こり・首こり・腰痛の専門ととして長い実績を持っています。


原因3、頸椎の歪みによる症状 (鹿児島市の特定店舗のセラピー)

長時間のデスクワークや介護士、歯医者、歯科衛生士さんたちのように、特殊な姿勢で仕事をなさる方や交通事故の後遺症などを持つ人は、頸椎の歪みが神経を圧迫したり、筋肉を痛めてしまうことがあり、

それが原因で首肩のこりができてしまいます。
そして症状が悪化すれば、手のしびれや麻痺にまで発展しまいます。
3番(頸椎の歪み)による肩こりは整体やタイ古式マッサージで対応いたします

☆整体・骨盤矯正 (鹿児島中央駅店セラピー)

この原因に対応できるのは整体のコースです。
からだ・はうすで提供する整体は、首肩だけでなく、骨盤から背骨の歪み、そして首肩の歪みまで順番に見ていきますので、体全体をととのえていきます。

☆タイ古式マッサージ (鹿児島の全店舗共通セラピー)

タイ古式マッサージは、体の疲労を取り除き「気」の流れを良くするために作られたマッサージ方です。
そして、さまざまストレッチに似たポーズを用いる事で、体の運動機能も高めていきます。
肩こりだけでなく脚がだるい方や、やる気が出ない人達のもおすすめ。運動不足を解消し、体をリフレシュさせていきます。




からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ2階HAMAYA横通路 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから


  


2014年01月28日

お体の症状別マッサージ 首肩のこりー眼精疲労

お体の症状別マッサージ 首肩のこりー眼精疲労



原因2 首肩のこりー眼精疲労

現代人に一番多いのがこの眼精疲労による首肩のこりです。
目の長時間の使用によって視神経が疲労し後頭部に大きな緊張とこりが生れますので、首筋から肩、腕にコリとだるさがおこります。

また長時間のパソコン操作も加わることによってその症状は一段と悪化します。
左右の視力差がある方は、偏頭痛や左右どちらかに、より大きな肩こりが生れます。

からだ・はうすのマッサージが最も効果を上げるのはこの原因による肩こりなどの症状です。
2番(眼精疲労)の方にお勧めしたいのは、お顔、もしくは頭のマッサージです

☆お顔のマッサージ

からだ・はうすのフェイシャルは、お顔のこりをしっかりほぐしていきますので、目の周りにある眼輪筋と呼ばれる筋肉もしっかりほぐしていきます。

この眼輪筋の疲労が蓄積すると顔のむくみや目の落ち込みなどにもなります。
またこの眼輪筋をほぐすことによって目の疲労も回復します。
長時間目を酷使される方にはぜひお勧めしたいコース。

☆ヘッド・マッサージ
目の疲れは当然頭の疲れ、頭をマッサージすることで、眼精疲労(視神経の疲れ)を回復させることができます。
15分のコースは頭だけですが、30分のコースは肩や首のマッサージも入りますから、
眼精疲労の方には理想的なコースです



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ2階HAMAYA横通路 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから





  


2014年01月27日

お体の症状別マッサージ 首肩のこり―筋肉疲労

お体の症状別マッサージ 首肩のこり



今回から、数回に分けて、体の症状と、その症状に適した施術のご紹介をいたします。
この文章に関しましては、「鍼灸・指圧・マッサージ師」の資格を持つ瀬戸社長の責任で書いております。
からだ・はうす&シャプラでは、基本的に医者の治療が必要でない程度の症状に対して施術を行います。
もし、症状が重い場合には、専門の医者の方にご相談ください。

第1回 頭痛、首、肩のこり、腕のしびれ・・・・PART1

からだ・はうすでは、お体の状態にあわせて施術を提案いたします。
皆さんが、肩こりや腰痛などの症状をお持ちで、自分はどのような治療を受けたらよいか悩んでいらっしゃればご参考にしてください

頭痛、首、肩のこり、腕のしびれ・これらの症状は同じ原因から起こる場合が多いようですが、その原因によってご提案できる施術は異なります。
まず自分がどのタイプの肩こりかを知る必要があります


原因1、首、肩、腕の筋肉の疲労

この原因は主に筋肉労働をしている人に見られます。
筋肉が労働により疲労し、老廃物などが蓄積することによって、筋肉が硬くなりこりや痛みを感じます。
長時間のデスクワークをする方やパソコンを使用する方、学校の先生、車の運転が長い方などにも多く見られます。

1番(筋肉疲労)の方にお勧めしたいのは、まずこの3つのマッサージです。

☆ボデイケア―

お洋服の上から、ゆっくりとしたボディケアで筋肉のこりをほぐしていきます。
てっとり早くこりをほぐしたい方におすすめです。
ただし「からだ・はうす」のボデイケアは20年のキャリアを持つ指圧マッサージ師が生み出した手技ですので、本格的に深い筋肉のこりまでほぐします。

☆アロマテラピー

アロマテラピーによるオイルマッサージは、筋肉の疲労を回復させるにはもっともすぐれた施術法です。
オイルを使用してゆっくりと筋肉に沿ってマッサージしますので、気持ちよく血液やリンパの循環もよくなりますので、体のだるさやむくみも取れていきます。

からだ・はうすでは、プロの野球選手やJリーガーをはじめ多くのスポーツ選手たちにもこのアロマテラピーによるオイルマッサージを行っておりますので、
女性のみならず体格の良い男性の方にも、ぜひ受けていただきたいコースです
筋肉のほぐれ度合い、そして心と体のリラックス度でもNO1のコースです 。

原因2 眼精疲労



現代人に一番多いのがこの眼精疲労による首肩のこりです。

目の長時間の使用によって視神経が疲労し後頭部に大きな緊張とこりが生れますので、首筋から肩、腕にコリとだるさがおこります。

また長時間のパソコン操作も加わることによってその症状は一段と悪化します。
左右の視力差がある方は、偏頭痛や左右どちらかに、より大きな肩こりが生れます。

からだ・はうすのマッサージが最も効果を上げるのはこの原因による肩こりなどの症状です。
2番(眼精疲労)の方にお勧めしたいのは、お顔、もしくは頭のマッサージです

☆お顔のマッサージ

からだ・はうすのフェイシャルは、お顔のこりをしっかりほぐしていきますので、目の周りにある眼輪筋と呼ばれる筋肉もしっかりほぐしていきます。

この眼輪筋の疲労が蓄積すると顔のむくみや目の落ち込みなどにもなります。
またこの眼輪筋をほぐすことによって目の疲労も回復します。
長時間目を酷使される方にはぜひお勧めしたいコース。

☆ヘッド・マッサージ

目の疲れは当然頭の疲れ、頭をマッサージすることで、眼精疲労(視神経の疲れ)を回復させることができます。
15分のコースは頭だけですが、30分のコースは肩や首のマッサージも入りますから、
眼精疲労の方には理想的なコースです 



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ2階HAMAYA横通路 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから


  


2013年06月20日

内臓の疲労による慢性的な腰痛にはリフレクソロジー

内臓の疲労による慢性的な腰痛にはリフレクソロジー

症状別のマッサージ




不規則な生活が続いたり、疲労やストレス等によって内臓の働きも弱ってきます。
内臓の働きが弱ってくると、その内臓を保護するために、周りの筋肉が硬くなることがあります。

これを医学用語で「内臓体壁反射」と呼びます。
この症状がおこると、内臓は守られますが筋肉がかたくなり、コリが出てきます。
また、筋肉に柔軟性がなくなるので血液の循環が悪くなります
そして腰痛や冷え症、足のむくみだるさなどをひきおこすのです。

特に腰の場合は、腎臓の影響が大きいです。
腎臓は体の水分代謝にかかわっていますが、飲み物が不十分だったり、
夜更かしや疲労が続くとその機能を低下させます。
すると腰の痛みや脚腰のだるさ、むくみ、冷え症がひどくなりますからご注意ください。

女性であれば生理の前後に腰痛になることがあります。
これは食べ物などに気を付けて生理機能を良くしていく必要があります。
    

内臓の疲労による痛みは足裏とボデイのくみあわせで解決

☆足裏マッサージ(リフレクソロジー)

内臓や自律神経の病気はとても厄介です。
この足裏マッサージ足裏にある内臓の反射区をしっかりマッサージすることで、体を健康にしていきます。
ベッドに横になっていただき、楽な姿勢で受けていただきます。
特に腎臓や生理機能に問題がある方にはお勧めいたします。

☆5エレメントアロマテラピー

私どもが行っているアロマテラピーは、お客様の体質に合わせてブレンドされた精油をもちいて
マッサージを行いますので、内臓だけでなく、体質の改善にもお役に立ちます。
またマッサージを受けることで、内臓を守るために硬くなった筋肉もほぐせるので
内臓への血液循環を良くし、内臓の働きを高めることも出来ます。




からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから
 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから
  


2013年06月19日

姿勢のゆがみ、骨盤、腰椎の歪みが腰痛の原因 整体&タイ古式


姿勢のゆがみ、骨盤、腰椎の歪みが腰痛の始まり

症状別の治療法



デスクワークの人達にも腰痛は多いです。
ゆがんだ姿勢で、椅子に座って仕事をしているからでしょう。

脚を組んで座ったり、パソコンのモニターに合わせて体をひねっていると
必ず骨盤に歪みが起こり、背中の筋肉もアンバランスに緊張します。

これを放置していると、背中の痛みは増し、
腰痛、脚のだるさや肩こりもひどくなります。

腰痛も、時々腰が痛くなるのは、第1期の症状
これが酷くなると、慢性の腰痛となり、ぎっくり腰の予備軍となるのです
この状態は、まだマッサージを定期的に行っていると大丈夫です

更に慢性腰痛が進むと、骨盤や腰椎の歪みが酷くなり
坐骨神経痛や脚のしびれが起こってきます。
これが腰痛の第2期症状で、マッサージだけでは治らなくなります。

この症状が更にひどくなると、腰椎ヘルニア等の骨の変形を伴うような症状が出てきます
これが第3期ですが、こうなると歩行や労働も困難になってきますから要注意です


姿勢のゆがみは、タイ古式マッサージでぐっとストレッチ

☆タイ古式マッサージ

タイ古式マッサージは、体の疲労を取り除き
「気」の流れを良くするために作られたマッサージです。

さまざまストレッチに似たポーズを用いることで体の運動機能も高めていきます。
特にタイ古式は脚の筋肉をしっかりとほぐすことに中心を置いていますので、
足腰が痛い方、だるい方には最適です。

タイ古式では、マッサージと独特のポーズによって、
体をゆっくりと伸ばし、体の筋肉のアンバランスを整えていきますので、
不良姿勢から体が歪み始めた方や筋肉が疲労しちぢこまっている方には最適。
また運動不足を解消し、体をリフレシュさせる役目もあります。


☆身体の歪みを直すなら整体

筋肉の歪みだけでなく、腰椎や骨盤の歪みを直すなら、やはり整体です
身体の筋肉は、骨盤や関節と密接なかかわりがあります
筋肉が硬く萎縮することで、骨盤や関節はその動きを制限されてしまいます

また反対に、関節がゆがむことによって、筋肉もアンバランスになってしまい
左右不均等な緊張が出てしまいますので、整体で身体の歪みを整えることは大切なことですね



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから
 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから
  


2013年06月17日

背中、腰、脚の筋肉疲労による腰痛にアロマテラピー



1、背中、腰、脚の筋肉疲労による腰痛



腰痛の中でも、背中や腰、足の筋幾疲労による原因は、主に販売などの長時間同じ姿勢で立っている仕事や

脚や腰などの筋肉を主に使用する仕事の人達に多く見られます。

特に電気や設備工事、車の修理、長時間の運転を行う営業職の人達も腰痛になりやすいですね。

最近増えてきたのは、看護婦さん、美容師さん、介護士さんなどです。

皆さん多くの方たちの世話をするために、無理な仕事を我慢して続けていらっしゃいます


〇筋肉疲労の方にお勧めしたいのは、まず筋肉をしっかりほぐすこと。



☆アロマテラピー

アロマテラピーによるオイルマッサージは、筋肉の疲労を回復させるにはもっともすぐれた施術法です。

オイルを使用してゆっくりと筋肉に沿ってマッサージしますので、気持ちよく、血液やリンパの循環もよくなりますので、体のだるさやむくみも取れていきます。



☆ボデイケア―

お洋服の上から、ゆっくりとした指圧で筋肉のこりをほぐしていきます。

てっとり早くこりをほぐしたい方におすすめです。

「からだ・はうす」のボデイケアは20年のキャリアを持つ指圧マッサージ師が生み出した手技ですので、かなり本格的に深い筋肉のこりまでほぐします。

横向きで脚の内側の筋肉をほぐしたり、うつ伏せで背中や腰の筋肉をしっかりほぐしていきます。


特に梅雨の時期など筋肉疲労から問題が出やすいのでご注意ください。

からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから


〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから



  


2013年06月07日

ストレスによる肩こりにはアロマテラピー

肩コリの原因によるマッサージ法 4

ストレスによる肩こりにはアロマテラピーでリラックス



精神的なストレスや悩み、感情の起伏の激しさなども首肩のこりを誘発します。

それは大脳はストレスを受けると、脳の一部が充血して脳や頭蓋骨のバランスを崩し、

頸椎に負担を与え、筋肉の緊張が起こります。

管理職にある方たちや神経質な人、考えすぎる人達に多く見られます。

ストレスによる肩こりはアロマテラピーでリラックスされることをオススメ




☆アロマテラピー

アロマテラピーの最大の特徴は、植物の精油を使用することです。

精油は人にとってとても心地よい香りと、内臓や自律神経にやさしく働きかける効果を持っています。

ストレスによって疲れた心をアロマの香りで癒しながら、ゆっくりと体のこりをほぐし癒します。

まさに現代人にとって理想的な癒しの形です。

特にアロマテラピーで使用される精油の香りは、私達を安らぎの世界に導いてくれます

まず脳がリラックスすることにより、心も体もリラックスしますので

筋肉の緊張も緩んできますね。



☆お顔のマッサージ

もう一つオススメのセラピーがお顔のマッサージです

人はお顔のマッサージを受けると、脳神経に近い分、リラックス効果が高まります

以前、鹿児島にプロ野球のロッテがキャンプに来ていた時、サンロイヤルホテルにある私たちのお店に

ロッテの有名な投手が、お顔のマッサージをいつも受けに来てくれて居ました

彼が言うには、「お顔のマッサージを受けると、心がリラックスして、練習がスムーズに出来るそうです」

また、政治や経済界でご活躍されておる人も、良くお顔のマッサージを行われます

リラックスすると、顔つきも柔らかくなり、仕事もうまくいくそうです

どうでしょうか、男性の方もお顔のマッサージの気持ちよさに浸ってみて下さい



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213    営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939    営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから
 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126    営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676   営業時間 12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001   営業時間 10:00~22:00
ネット予約はこちらから






  


2013年06月03日

内臓疾患による肩こりはリフレクソロジーで解決

肩コリの原因によるマッサージ法 5

5、内臓疾患による肩こりはリフレクソロジーで解決




不規則な生活が続いたり、暴飲暴食、ストレス等によって内臓の働きも弱ってきます。

内臓の働きが弱ってくると、その内臓を保護するために、周りの筋肉が硬くなることがあります。

これを内臓体壁反射と医学用語ではいいます。

つまり、弱っているお嬢様(内臓)が傷つかないようにマッチョなボディガードがしっかり守っているのです

そのために背中や肩が、硬くなり血液の循環が悪くなって、肩こりなどになることもあります。

内臓の疲労による肩こりは、足裏とボデイのくみあわせで解決してください

特に肩コリに影響を与えやすいのは、気管支と肺です

喘息の人や気管支が弱い人は、必ずと言っていいほど肩甲骨のきわがこっています

また心臓が悪い人、肝臓や胃腸が悪い人も肩コリを起こしやすいですね


☆足裏マッサージ(リフレクソロジー)

内臓や自律神経の病気はとても厄介です。

その時効果を発揮するのが、この足裏マッサージです

足裏にある内臓の反射区をしっかりマッサージすることで、体を健康にしていきます

足裏は、人の身体の縮小版です。

そこにある内臓や自律神経の反射区をマッサージすると、最初は痛くても

繰り返し行っていくうちに、少しずつ痛みも減り、元気になっていきます



☆アロマテラピー

アロマテラピーはどのような原因にもオールマイティーに効果を発揮します

というのも、アロマテラピーで使用する精油は、

私たちの内臓の働きや自律神経の働きを整える効果を持っているからです。

特にからだ・はうすでは、皆さんの体質に合わせて異なるブレンドの精油を使用します

そのために、皆さんの健康状態を改善することが出来ます



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213    営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから


〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939    営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126    営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676   営業時間 12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001   営業時間 10:00~22:00
ネット予約はこちらから









  
タグ :アロマ


2013年05月31日

眼精疲労による肩こりにはお顔のマッサージ


肩こりの原因によるマッサージ法のおすすめ 2

眼精疲労による肩こりにはお顔のマッサージ




現代人に一番多いのがこの眼精疲労による首肩のこりです。

長時間の目の使用て視神経が疲労し、首筋から肩、腕にコリとだるさがおこります。

また長時間のパソコン操作も加わることによって首の筋肉の疲労も加わりその症状は一段と悪化します。

左右の視力差がある方は、偏頭痛が起きたり左右どちらかにより大きな肩こりが生れます。

からだ・はうすのマッサージが最も効果を上げるのは、眼精疲労による肩こりなどの症状です。

眼精疲労の方にお勧めしたいのは、お顔もしくは頭のマッサージです




☆お顔のマッサージ☆

またこの眼輪筋をほぐすことによって目の疲労も回復します。

からだ・はうすのフェイシャルは、お顔のこりをしっかりほぐしていきますので、

目の周りにある眼輪筋と呼ばれる筋肉もしっかりほぐしていきます。

この眼輪筋の疲労が蓄積すると顔のむくみや目の落ち込みなどにもなります。

オイルやクリームを使用してお顔の筋肉をマッサージすることにより

お顔の血液循環も良くなり肌色もよくなるうえに、お顔のむくみも取れてスキッリ!





☆ヘッド・マッサージ☆

目の疲れは当然頭の疲れ。

頭をマッサージすることで、眼精疲労(視神経の疲れ)を回復させることができます。

15分のコースは頭だけですが、肩や首のマッサージも加えると眼精疲労の方には理想的なコースです

特にこりがでやすい頭や首すじ、目の周りを集中的にマッサージします

脳のはたらきも少しお休みさせてリラックスさせてください


肩がこったな、と思ったら我慢せずにからだ・はうすのお店まで



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213    営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから


〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939    営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126    営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676   営業時間 12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001   営業時間 10:00~22:00
ネット予約はこちらから



  


2013年05月30日

頸椎の歪みや悪い姿勢による肩こりには整体やタイ古式マッサージ

症状別のマッサージ 3

頸椎の歪みや悪い姿勢による肩こりにお勧めのマッサージ


頸椎や体の歪みによる肩こりは、ちょっと厄介な原因ですね

長時間のデスクワークや介護士、歯医者さんたちのように特殊な姿勢で仕事をなさる方や、

交通事故の後遺症などを持つ人は、頸椎や体の歪みが神経を圧迫したり、

筋肉を痛めてしまうことがあり、それが原因で首肩のこりや手のしびれが起こります。

また身近なパソコンの仕事でも、長い時間パソコンの仕事をしていると

首が前に傾き、ストレートネックと言われるような症状が起きたりします

首の歪みは、ほっておくと、肩コリだけでなく、腕のしびれや麻痺などもおこします

またこの原因の人は、筋肉のコリをほぐしても、またすぐにこってきますので

首や肩の筋肉のコリをほぐしていくだけでなく、頚椎や肩関節の歪みを修正する必要があります





☆整体

この原因に関しては、おもに整体の施術で対応させていただいています

首だけでなく、骨盤や肩の関節などの歪みを正すことにより身体全体のバランスを取り戻すことが大切ですね

そして、関節の歪みを取り戻すとともに、筋肉のコリや萎縮を取り除き

柔軟性のある筋肉にしていくことで、関節の働きを良くしていきます

対応店舗は、いろはの湯店と中央駅店です




☆タイ古式マッサージ

頚椎に直接働きかけるわけではありませんが、身体をストレッチさせることで

筋肉の柔軟性を取り戻し、身体の歪みが治るように働きかけるのが、タイ古式マッサージです

タイ古式マッサージは、体の疲労を取り除き、さまざまストレッチに似たポーズを用いることで、

指圧マッサージや整体とは異なる効果を生み出すことが出来ます。

対応店舗は中央駅店とフレスポ国分店です

肩がこったな、と思ったら我慢せずにからだ・はうすのお店まで






からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213    営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから


〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939    営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126    営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676   営業時間 12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001   営業時間 10:00~22:00
ネット予約はこちらから






  


2013年05月28日

筋肉疲労による肩こりにはどんなマッサージがいいの?

肩こりの原因によるマッサージ法のおすすめ 1

筋肉疲労による肩こりにはどんなマッサージがいいの?


肩こりと言ってもその原因はさまざま

原因にきちんと対応した施術を行うことが必要です

これから何回かにわたって、病気の原因と対応する施術に関してお知らせします

1、筋肉の疲労による肩こり

この原因は主に筋肉労働をしている人に見られます。

筋肉が労働により疲労し、老廃物などが蓄積することによって、

筋肉が硬くなりこりや痛みを感じます。

筋肉疲労の方にお勧めしたいのは、まずこのマッサージです。



☆ボデイケア

お洋服の上から、ゆっくりとしたボデイケアで筋肉のこりをほぐしていきます。

てっとり早くこりをほぐしたい方におすすめです。

特にからだ・はうすのボデイケアは、現代病ともいえる目の疲労からくる肩こりや首こりには最適です。

後頭骨の際にある目のツボをしっかりと押さえていきますよ




☆アロマテラピー

アロマテラピーによるオイルマッサージは、筋肉の疲労を回復させるにはもっともすぐれた施術法です。

オイルを使用してゆっくりと筋肉に沿ってマッサージしますので、

気持ちよく血液やリンパの循環もよくなりますので、体のだるさやむくみも取れていきます。

肩がこったな、と思ったら我慢せずにからだ・はうすのお店まで





からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 

099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口

099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから


〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  

099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

 
〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 

099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階

080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから


〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階

0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから