からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2015年08月31日

足裏マッサージの豆知識 第7回 風邪の時のリフレク


足裏マッサージの豆知識 第7回 風邪の時のリフレク



体調が悪い時に、足裏のマッサージをするといいなら風邪のときはどうでしょうか

風邪をひく時って、仕事の疲労がたまっていたり、ストレスで心も体も調子が悪い時ですよね

インフルエンザは別として通常の場合、風邪は人間の体のバランスを取り戻すためにおこります

え~~という声が聞こえそうですが

風邪をひいたときは、細胞や組織にも疲労物質がたまっているので、その物質を燃焼させ排出するために体は発熱する必要があるのです

そして老廃物を汗や尿として体の外に排出するとともに、体は休息を取ることで、自然治癒力を高め、神経や内臓の働きを良い状態に戻します

私は、風邪をひいたときは、体を十分にストレッチして血液の循環をよくしてからお風呂に入って、よく汗を流します

この時に、足の裏をしっかりとマッサージしましょう

最初は、むくんで痛かった足裏も徐々にむくみと痛みが取れてきます

足裏のマッサージをすることで体の自律神経はバランスを取り戻し内臓の働きもよくなってきます

眠る前に梅干をすりおろしたショウガを入れた「番茶」を飲みます。

夜中に汗をしっかりかいて、ぐっすり寝ると、よく朝にはほとんど風邪は治っています

風邪も人間にとっては必要なもの体のイエローカードです

お大事に・・・・


からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール



 

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月30日

足裏マッサージの豆知識 第6回 両足を合わせて人の体?


足裏マッサージの豆知識 第6回 両足を合わせて人の体?




皆さんは、足裏に反射区が書かれたチャートをご覧になったことはありますか

リフレクソロジーを行うときにはそのチャートを覚え、どこがどの内臓に対応する反射区であるか理解しなければなりません

あるとき、私ははっと気づいたのです

両足をそろえると、それがそのまま人体の形と同じなのです

たとえば、親指は両足をそろえるとちょうど真ん中にきます

親指は、人体において頭と同じです。

親指の先のところは大脳や脳下垂体、親指の付け根が、ぐるりと首なのです

親指から下って、両足の内側面は背骨の反射区になります。

上から、頭、頚椎、胸椎、腰椎と順番に並んでいます

親指の付け根から小指側に行くと肩の筋肉である僧帽筋、その下には肺と気管支の反射区

僧帽筋のもっとも小指側には肩関節の反射区があります。

足裏の外側側、小指の付け根から、踵に向かっては上腕と下腕の反射区が続きます


両足の土踏まずを合わせた処は、胃腸の反射区です。

真ん中の小腸を取り囲むようにっしてぐるりと大腸の反射区が配置され、両足の中央、土踏まずの上部に胃の反射区はあります。


両方の踵は子宮と骨盤です

踵が細い人は、意外と骨盤も細く痩せている人も多いですね。

科方の内側の合わさったところが膀胱と尿道になります。

こう考えると、まさに、体の配置と同じですよ

難しいことを考えずに、両足に体の内臓を当てはめて、足裏をマッサージしてみてください




からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール



 

  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月29日

鹿児島のからだ・はうすグループではセラピストを募集しています。


鹿児島のからだ・はうすグループではセラピストを募集しています。
未経験者でもOKです。




からだ・はうすでは、鹿児島市内の全店舗、並びに霧島地区のイオン隼人店、フレスポ国分店でもスタッフを募集しています。
そして、まだ内緒ですが、来年3月に姶良店をイ〇〇モールの中にオープンさせますので、そちらのスタッフも大募集です。

未経験者でも、しっかりと指導して一人前のセラピストに育て上げます。
しかも、技術指導料は1円もいただきません。
主な仕事は、お客様に対して、ボディケアやアロマセラピーの施術をおこなうことです。
人を癒してあげたい! 喜んでもいらいたい・・と思っている方に最適の仕事です

アロマセラピストやリフレクソロジストとして活躍したい方
今以上にレベルの高いセラピーやスキルを学んできませんか

全く経験がない方でも大丈夫!
施術経験20年のスペシャリストが、一から指導します。
貴方がセラピストとして活躍している姿を想像してください
ワクワクしませんか!あなたの豊かな可能性が開けていきます.


お給料は固定給+歩合制、社会保障も完備して安心

お給料は固定給+歩合制です
お給料は固定制ですので安定した生活設計ができます
しかも、がんばったスタッフにはボーナスや歩合手当も支給
貴方の努力がしっかりと評価されます
しかも店長やチーフ候補も募集。

からだ・はうすで提供している技術を学びたい方、
経験や資格の有る無しにかかわらずトライしてみてくださいね

勤務先は主に鹿児島市内の店舗 霧島市の店舗です

連絡はからだ・はうす中央駅店 瀬戸までお願いします
からだ・はうす中央駅店 099-206-0213

○履歴書送付先
892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町6413 (有)からだ・はうす


募集の詳細に関して・・・・・

【業務内容】

当社の業務は、お客様に対して、マッサージやトリートメントをとおして、疲労を癒し、健康と美容の増進に努める業務です。
トリートメントの技術指導と接客指導を受けた後、各店舗に配属され、来店されたお客様に対して施術を行います。その他、各店舗の運営に伴う業務や清掃に伴う業務もあります。
ただし商品の販売や売上ノルマ、コースの勧誘、電話勧誘等はありません。

【研修に関して】

からだ・はうすで勤務するためには、充分な技術と知識を必要としますので、雇用に先立って技術研修を受講していただきます。期間は、1~2技術を覚える間とします。
研修場所は、からだ・はうすのいずれかの店舗となります。研修時間はおおよそ12時から18時頃までです研修は店舗のスタッフが行います。

【雇用・給与に関して】

研修が修了した者に関しては、からだ・はうすの社員として雇用されます。
社員は月給制となります。技術が向上した場合には、基本給与が上がります。

また会社の規定により、歩合制のボーナスなども適宜支払われます

【社会保険に関して】

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災、治療賠償責任保険、共済などに加入できます

お客様の笑顔、それが私たちのプライドです
一人を癒すことから、この地球が平和になればいい、
それが私たちの願いです

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月28日

からだ・はうす全店でローズキャンペーン始まります

からだ・はうす全店でローズキャンペーン始まります




からだ・はうす恒例のローズキャンペーンが、9月1日より開催されます。
ローズの精油をふんだんに使用したアロマテラピーは、からだ・はうすならではの豪華な企画。

通常はとても高価な精油の為に、なかなか使用することが出来ませんが、からだ・はうすのローズファンの為に、今秋も華々しく開催いたします。
お勧めのコースは、フェイシャルが入ったプリンセス・ローズのコースとからだ・はうす自慢の3コースがローズで楽しめるローズプレミアムコースです。

ぜひ、ローズのつややかな香りを体験するために、ご来店ください。
ローズキャンペーンは11月末まで開催。



〇ローズプレミアムコース〇 

からだ・はうす自慢の3コースをローズの精油を使用してご提供します。ローズを使用したオイルマッサージでお体のコリをほぐし、リフレクソロジーで内臓の働きを整えます。

ローズオイルマッサージ60分+リフレクソロジー30分+ヘッドマッサージ10分
計100分 通常¥12,400 → ¥10,800 




〇プリンセス・ローズ〇

大人気のローズアロマテラピーとフェイシャルがセットになったとてもお得な全身リラックスコース。フェイシャルは保湿効果の高いパック付。ボーリンドの化粧品を使用します。

ローズオイルマッサージ45分+ローズフェイシャル45分【保湿パック付き】
計90分 通常¥12,100 → ¥11,000

〇ローズ・アロマテラピー

通常のアロマテラピー料金に+500円で優雅な香りのローズの精油を使用します。
★ローズの精油の働き
豪華で優雅な香りで心を癒し元気にします。
ホルモンバランスを調整し、生理機能に働きかけます。肝臓にも作用し、安眠効果もあります。美肌を求めたい方にオススメです。.
.
開催店舗はこちらから



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇からだ・はうす 鹿児島中央駅店 
鹿児島中央駅前 1番街入口

099-206-0213   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ2階HAMAYA横通路内 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうすイオン隼人店  霧島市イオン隼人国分店1階
0995-45-9001  営業時間10:00~21:00
ネット予約はこちらから
  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:00Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月26日

足裏マッサージの豆知識第5回 胃腸が痛いときには?

足裏マッサージの豆知識第5回 胃腸が痛いときには?




前回は私の体験でお話ししたようにリフレクソロジーを行って、最も効果を出しやすいのは胃腸の反射区です

胃腸というのは、人間がストレスを受けて 自律神経の働きがおかしくなったとき最初に調子を悪くするのが、この胃腸なのです

しかし これは胃腸そのものが悪いわけではなく、胃腸を動かしている神経機能が 弱っているので機能的疾患と呼びます

もちろんこの胃腸の痛みを治療せずにほっておくと胃潰瘍や胃癌のように

胃腸そのものがだめになることもありますので、早めにケアをしていかなければなりません。

リフレクソロジーでは、足裏の反射区、特に土踏まずをしっかりマッサージすることにより

この胃腸にかかわる自律神経の働きを改善していくことができるようになります

ストレスがたまって、胃腸がシクシクと痛むとき 、便秘や下痢などに悩まされているとき、

足裏の土踏まずのくぼみをマッサージしてください。所々に固いしこりがありますよ。

最初は痛いかもしれませんが、そのしこりをほぐすうちに、お腹の痛みも和らいできますし、一生懸命もんでいるうちにストレスも忘れて、楽しくなりますよ


からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール



 

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月25日

足裏マッサージの豆知識第4回 リフレで虫垂炎が治った!

足裏マッサージの豆知識NO4 リフレで虫垂炎が治った!




それでは少しリフレクソロジーの体験談についてもお話しましょう。

このリフレクソロジーの反射区って本当はすごいのですよ

私は、この反射区が本当に 効果があるのか、最初は疑っていました 。

あるとき、突然、虫垂炎になったのです

この時だ・・とばかりに、私は、医者に行かずに、スタッフにリフレクソロジーをしてもらいました。

本当はお腹が痛くて、汗も出るくらいだったのですが、自分の信念にかけようと必死で我慢して足裏をやったのです

虫垂炎(盲腸)ですから大腸の反射区のところが、 ボッコリ腫れています

確かに、大腸の反射区に反応が出ています。しかも、かなり痛いです。虫垂炎の痛みより痛いです

でも反射区をマッサージしていると、足裏の痛みもお腹の痛みも減っていきます

お~~やっぱり効いている

うれしくなって、スタッフを 3人くらい交代させてやり続けました

おかげで帰るころには、だいぶ楽になりました


自宅に戻ってから、瀬戸家の秘蔵の薬草「きらん草」を食べました

この「きらん草」は、胃の痛み 特に虫垂炎には、抜群に効きます


3日後、痛みも落ち着いた頃に 内科の先生に診てもらいました

虫垂炎はだいぶ炎症も取れて薬で治る程度でした

私の話を聞いた内科の先生 私の顔をジーとみながら

「今でも、そんな人がいるんだ」 としみじみした声でつぶやきました

そうなんですね、リフレクソロジーは実際体験してみないとわからないのですが、確かに効果はあると思います。


からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール



 

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月24日

足裏マッサージの豆知識第3回 からだ・はうすのリフレクソロジー

足裏マッサージの豆知識第3回 からだ・はうすのリフレクソロジー



日本では、リフレクソロジーという言葉が定着する前は、足つぼ、足裏マッサージと呼ばれていました。

からだ・はうすの第1号店がOPENしたのが、1997年でしたので、まだ、日本にはリフレクソロジーという言葉は、ありませんでした。

そのために私達も、最初のころは仕方なく「足つぼ」と呼んでいました。

しかし、ツボというのは、東洋医学で言う経穴に当たります。

経穴とは体の中に流れる気の流れの上に点在するポイントとなりますので、本来は臓器の反射区として一定の面積を持つ反射区とは異なります。

日本人の考え方の中に、反射区という概念がまだなかったために、同じような働きを持つ「ツボ」という考え方が一般的だったのです。

また、リフレクソロジーは正確にいうとマッサージではなく「圧刺激」によるものですが、私達を含めて、足裏や脚全体のマッサージと組みあわせて行うところから、足裏マッサージと呼ばれることも良くあるようです。

○からだ・はうすのリフレクソロジーについてご紹介します

からだ・はうすで行うリフレクソロジーは、施術を受ける人の体の状態や、痛みに関する感じ方、施術に対する目的などに合わせてその刺激を調整できますので、前述した英国式リフレクソロジーと台湾式リフレクソロジーの両者の良いところを併せ持つ施術となります

足がとても硬い人に対しては、指だけではとてもほぐす事はできませんし、指を痛めやすいので、その時は棒を使用したりします。

反対に皮が薄かったり少しの刺激でも痛がる人は手の指だけで優しく気持ちよく施術することもできます。

また足全体がだるい人には、膝下や太ももまで好みに合わせてしっかりとこりをほぐすようにマッサージしてあげる事もできます。

また他のところでは行われていない独自の反射区を持っています。

たとえば、パソコンの長期使用などによる眼精疲労の反射区や腰痛の反射区、そして過食症を予防するための反射区等です。

これも15年を超える長い経験の中から生まれてきた独自の技術です。

私共の技術は、さまざまな受け手側の状況や要望にしっかりと答えることができるように長い時間をかけて育て上げてきた技術ですので安心して施術を受けられてください。



からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール



 

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月23日

足裏マッサージの豆知識第2回 日本におけるリフレクソロジーの発展は?

足裏マッサージの豆知識第2回 日本におけるリフレクソロジーの発展は?



また、このリフレクソロジーが医学的に研究され始めたのは1900年代頃からで、Wフィツジェラルド博士やE.Wボーヴァ博士の反射区に関する研究が有名です。

これらの研究者によって反射区療法は科学的な裏付けを与えられ、ヨーロッパやアメリカでも効果的で実用性のある治療法として見直されているようです。

日本ではリフレクソロジー(足裏マッサージ)に関していくつかの流れがあるようです。

○日本の伝統的観趾法 足心道

まずリフレクソロジーが日本に上陸する前に、昭和初期に柴田和通という方が、中国の観趾法を元に自分自身で足裏を刺激して体調を整える柴田観趾法を編み出し、「足心道」として広がっていきました。

○アジア各地で大流行した「若石健康法」

現在日本で主流となっているリフレクソロジーは、「若石健康法」とRAJAです。

呉若石神父(スイス人の神父、ジョセフ・オイグスター)を中心に健康法とし台湾のみならず、アジア各地で大流行した「若石健康法」。

自分自身の健康は自分で守るというような考え方で、教室や治療室が、全国各地にできました。

○英国式リフレクソロジー(RAJA)クィーンズウェイ

リフレクソロジーの圧倒定期なブームを作ったのは、ここ1990年後半から都市部を中心に、スクールの増設と共に急速に店舗を拡大してきた英国式リフレクソロジー(RAJA)クィーンズウェイでしょう。

英国でリフレクソロジーを学んだ藤田真規を中心としたRAJAは非常にセンスの良い都会的な店舗と明確な料金設定で、OLを中心に、瞬く間に日本の女性たちを虜にしてしまいました


この2つのグループの違いは、前者が足裏の反射区にある緊張やしこりをある程度の痛みはあってもしっかりと揉みほぐし、反射区の効果を高める事を重視したやり方であるのに対し、

英国式では心地よい刺激を与えながら心と体をリラックスさせていくという事を重視しているように思われます。

どちらにしても足裏の反射区を利用して体の働きを整えたり、病気を予防しようという目的は変わりません。
 


からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール



 
 

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月22日

足裏マッサージの豆知識 第1回 リフレクソロジーの始まり


足裏マッサージの豆知識第1回 リフレクソロジーの始まり



リフレクソロジーが、足裏の特定の部位を刺激することで、内臓の働きを活性化させることは、最近ではよく知られています。

今回から始まるシリーズでは、リフレクソロジーの考え方やご自宅で簡単にできるやり方もお知らせしたいと思います。

特に眼精疲労を回復させるポイントや腰痛に効果があるポイントなど、からだ・はうす独自の反射区もご紹介します

その前に、このリフレクソロジーの歴史なども少しご紹介しましょう

リフレクソロジーが成立する以前、足の裏を使用して人の治療などを行った歴史は古く、中国では2000年前の漢の時代に「観趾法」として治療体系ができあがっていたといわれています。

また、エジプトやほかの地域でも、足を揉んで病気を治すやり方が古くから存在しており、

西洋医学が発達する以前の自然医学の中では、薬草などと並んで非常に実用性の高い方法であったようですが、実証はされていないのが残念です

○リフレクソロジーの歴史について・・・ウィキペディアより

リフレクソロジーは基本的にはアメリカが発祥の地です。

アメリカ人医師であるウィリアム・フィッツジェラルド(1872年 - 1942年)さんが、手術中の患者がベッドの梁などに手足を押し付ける行為を観察し、

これを医学的に研究したところ、痛みを和らげる効果があることがわかり、「ゾーン・セラピー」という本を発表したことが始まりとされています。

アメリカの理学療法士、ユーニス・イングハム(1899年 - 1974年)は、フィッツジェラルドのゾーン・セラピーを発展させ、

足の特定の部位(内臓反射区)が身体の各部位に対応していることを突き止め、「フットチャート」(足の地図)を作りました。

フットチャートは「足裏反射区図」と呼ばれることもあり、面としてとらえているところに特徴がある。
             
以上ウィキペディアより

この2人がリフレクソロジーの始まりだと言えます。

この2人から始まって、リフレクソロジーは、イギリスやフランスなどのヨーロッパ諸国、

そして中国や日本などのアジア諸国や世界各地に発展しながら、広がっていったのだと思われます。


からだ・はうすではリフレクソロジーとアロマテラピーのスクールを行っております。
ご興味がある方はこちら からだ・はうす アロマテラピー&リフレクソロジースクール






  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)足裏マッサージ

2015年08月21日

からだ・はうす いろはの湯店の人気メニュー



からだ・はうす いろはの湯店の人気メニュー

☆お客様の支持度 NO1 指圧・ボディケア

いろはの湯といえば、しっかりとしたお体のマッサージで人気ですね

俗にいう「強モミ」、筋肉のこりをしっかりほぐすだけでなく

「痛気持ち良い圧」でビシビシと体のツボを押さえていく技は、

からだ・はうすグループの中でも、いろはの湯店はずば抜けた実力

温泉に入って受けるマッサージは各別ですよね




☆社長のお勧め度 NO1 「体の歪みを治す整体」

現在からだ・はうす全店の中で「整体」のコースができるのは、いろはの湯店のみ

最近は、お客様の健康と美容に対する意識が高まっており、

体の歪みを治す事で、肩こりや腰痛、体の諸症状を治したいと考える人が増え

男女を問わず「整体」のコースは大人気です

そして、骨盤や背骨の歪みの矯正は、自分のスタイルもよくするという事で

体型を気にする女性たちからも熱い視線を向けられています





☆お客様の注目度 NO1 リンパマッサージ.

お体全身のリンパの循環を良くしていくことで疲労を回復し

お体のむくみや代謝をよくしていく「リンパ・マッサージ」

お体の疲れを取るだけでなく、スタイルもよくなりたい女性におすすめ

特に「野天風呂薩摩いろはの湯」というスーパー温泉の中にあるだけあって

リンパマッサージと岩盤浴、天然温泉と組み合わせて徹底的に汗をかき

代謝をよくして健康と美容の両面に役に立てようという女性が急増

  


☆多彩なサービス度 NO1 温泉無料、レディスディ その他

いろはの湯店で忘れてはいけないののが、温泉とタイアップして行う各種サービス

〇マッサージをされる方には、御希望の方に館内着をお貸ししています

 館内着があると、温泉に何度でも入れる上に、2階の休憩室も無料で使用できます

〇5000円以上のコースを受けられる方は、入浴料も無料となります

 つまり5000円以上のマッサージをすると、無料で1日入浴扱いとなります


からだ・はうすいろはの湯店のHPはこちら 







  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月20日

からだ・はうす オプシア店の人気メニュー



からだ・はうす オプシア店の人気メニュー


☆お客様支持度 NO1 「リフレクソロジー」

オプシア店のお客様にとても人気があるのがリフレクソロジー

商業施設の中にある店舗だけに、お買い物疲れのお客様が多く

15分や30分の気軽なコースを受けていただいております

足裏と足全体を組合わせて行う「フット&レッグ」というコースは

脚全体の疲れも取れスリム効果もあることから女性に大人気です




☆社長のお勧め度 NO1 「リンパ・マッサージ」

お体全身のリンパの循環を良くしていくことで疲労を回復し

お体のむくみや代謝をよくしていく「リンパ・マッサージ」

今、「リンパ・マッサージ」は、社会的にも大流行しそうですね

お体の疲れを取るだけでなく、スタイルもよくなりたい女性におすすめ

現在は脚のみですが、今年の冬には全身コースも登場いたします




☆お客様注目度 NO1 「フェイシャル」

オプシア店のお客様が、とても気にしているコースが「フェイシャル」です

オプシアのフェイシャルは、お顔の筋肉をしっかりほぐします顔筋マッサージです

お顔の疲労で硬くなった筋肉のこりもしっかりほぐしますので

マッサージが終わった後の爽快感は各別です

またむくみも取れ「小顔効果」も期待できますからうれしいですね




☆定番中の定番 NO1 「アロマテラピー」

からだ・はうすの定番と言えばこの2つのコースですね

お体の筋肉のながれに沿って、アロマテラピーのオイルを使用して

丁寧にこりをほぐしていきます。

現在5エレメント・アロマテラピーという新しいセラピーを開発

お客様の体質に合わせて精油を調合いたしますので、効果抜群

そして見逃せないのは、春と秋に行われるローズトリートメント

高価なバラの精油を使用してトリートメントを行います

  

からだ・はうすオプシア店のHPはこちらから




  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月19日

からだ・はうす フレスポ国分店の人気メニュー

霧島市、国分でマッサージするならフレスポ国分のからだ・はうす



からだ・はうす フレスポ国分店の人気メニュー

☆お客様の支持度 NO1 アロマテラピー

フレスポ国分店で、人気なのはアロマテラピーです

しかも男性のお客さまにも大変喜ばれています

この国分という街は大手の企業さんがたくさん集まっている街です

きっとアロマテラピーでゆっくりとリラックスしたいと思われる方が多いのでしょうね

現在5エレメント・アロマテラピーという新しいセラピーを開発

お客様の体質に合わせて精油を調合いたしますので、

疲労回復だけでなくお体を健康に保つ効果も優れています




☆社長のお勧め度 NO1 タイ古式マッサージ

からだ・はうす全店の中で「タイ古式マッサージ」ができるのはフレスポ国分店だけ

体の中を流れる「気の働き」を良くしながら、体をストレッチ

とても気持ちがよく、リフレッシュできる事は間違いないですね

一度受けたら、また受けたくなる人気メニューです




 
☆お客様の注目度 NO1 リンパマッサージ.

お体全身のリンパの循環を良くしていくことで疲労を回復し

お体のむくみや代謝をよくしていく「リンパ・マッサージ」

お体の疲れを取るだけでなく、スタイルもよくなりたい女性におすすめ


  


☆新しくて便利度 NO1 メール予約システムメールクラブが人気です

こちらのからだ・はうすフレスポ国分店は、2010年の6月にオープンしたお店です

この店舗は当初から、インタネットやメールによるサービスを行っています

〇お客様の半数以上の方が利用されているメールクラブ

登録するだけでその日から毎回300円の割引が適用されるメールクラブ会員制度

毎週送られてくるメールには、お得な情報が満載

月に1度は、プチコースのサービスや割引の特典が使用できます

〇24時間いつでも予約可能なメール予約システム

国分店の施術は携帯メールから24時間いつでも予約できます

お好きな時間にご規模のコースやスタッフが選べるから、

その日のスケジュールも立てやすくて便利ですね


からだ・はうすフレスポ国分店のHPはこちら

 





  


Posted by 瀬戸 武志 at 12:10Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月18日

からだ・はうす鹿児島中央駅店の人気メニュー



鹿児島中央駅近くでマッサージするなら「からだ・はうす鹿児島中央駅店」

からだ・はうす鹿児島中央駅店の人気メニュー

☆お客様の支持度 NO1 タイ古式マッサージ

鹿児島市内で「タイ古式マッサージ」ができるのは中央駅店だけです

体の中を流れる「気の働き」を良くしながら、体をストレッチ

とても気持ちがよく、リフレッシュできる事は間違いないですね

特に運動不足の方や足腰がだるい方、むくみやすい方にお勧め

一度受けたら、また受けたくなる人気メニューです




 
☆お客様の注目度 NO1 ボデイケア・整体.

中央駅店では、お客様が気軽にマッサージを受けらるようにボデイケアのコースも充実しています

また最近はやりの骨盤矯正も行う整体も人気です

こちらの中央駅店は、リラクゼーションのメニューもありますが

整体やタイ古式マッサージのように、治療系、ストレッチ系のメニューもあります

お客様のお体の症状に合わせて準備しております



☆社長のおすすめ度 NO1 アロマテラピー

からだ・はうす中央駅店で、もう一つ人気のコースがあります

それが、植物の精油を使用して、ゆっくりとマッサージを行うアロマテラピーです

しかも男性のお客さまにも大変喜ばれています

この中央駅店は鹿児島駅から徒歩1分のところにありますから

鹿児島市内の方だけでなく、川内や伊集院などの鹿児島市外のお客様も多く

帰りも交通機関が便利なことから、車でなくバスや電車を利用される方もいます

きっとアロマテラピーでゆっくりとリラックスしたいと思われる方が多いのでしょうね

現在5エレメント・アロマテラピーという新しいセラピーを開発

お客様の体質に合わせて精油を調合いたしますので、

疲労回復だけでなくお体を健康に保つ効果も優れています




〇お客様のお得がたくさん!メールクラブ

登録するだけでその日から毎回300円の割引が適用されるメールクラブ会員制度

毎週送られてくるメールには、お得な情報が満載

月に1度は、プチコースのサービスや割引の特典が使用できます

〇24時間いつでも予約可能なメール予約システム

中央駅店の施術は携帯やPCから24時間いつでも予約できます

お好きな時間にご規模のコースやスタッフが選べるから、

その日のスケジュールも立てやすくて便利ですね

からだ・はうす中央駅店のHP

 



  


Posted by 瀬戸 武志 at 19:27Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月15日

鹿児島のからだ・はうすグループではセラピストを募集しています


鹿児島のからだ・はうすグループではセラピストを募集しています。




主な仕事は、お客様に対して、ボディケアやアロマセラピーの施術をおこなうことです。

人を癒してあげたい! 喜んでもいらいたい・・と思っている方に最適の仕事です

アロマセラピストやリフレクソロジストとして活躍したい方
今以上にレベルの高いセラピーやスキルを学んできませんか

治療家や整体師として人を健康にしたい方、
モット本格的な技術と知識を身につけませんか

全く経験がない方でも大丈夫!
施術経験20年のスペシャリストが、一から指導します。
貴方がセラピストとして活躍している姿を想像してください
ワクワクしませんか!あなたの豊かな可能性が開けていきます.


お給料は固定給+歩合制、社会保障も完備して安心

お給料は固定給+歩合制です
お給料は固定制ですので安定した生活設計ができます
しかも、がんばったスタッフにはボーナスや歩合手当も支給
貴方の努力がしっかりと評価されます
しかも店長やチーフ候補も募集。将来はあなたもからだ・はうすの店長になれます

からだ・はうすやシャプラで提供している技術を学びたい方、
経験や資格の有る無しにかかわらずトライしてみてくださいね

勤務先は主に鹿児島市内の店舗 霧島市の店舗です

連絡はからだ・はうす中央駅店 瀬戸までお願いします
からだ・はうす中央駅店 099-206-0213

○履歴書送付先
892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町6413 (有)からだ・はうす


募集の詳細に関して・・・・・

【業務内容】

当社の業務は、お客様に対して、マッサージやトリートメントをとおして、疲労を癒し、健康と美容の増進に努める業務です。
トリートメントの技術指導と接客指導を受けた後、各店舗に配属され、来店されたお客様に対して施術を行います。その他、各店舗の運営に伴う業務や清掃に伴う業務もあります。
ただし商品の販売や売上ノルマ、コースの勧誘、電話勧誘等はありません。

【研修に関して】

からだ・はうすで勤務するためには、充分な技術と知識を必要としますので、雇用に先立って技術研修を受講していただきます。期間は、1~2技術を覚える間とします。
研修場所は、からだ・はうすのいずれかの店舗となります。研修時間はおおよそ12時から18時頃までです研修は店舗のスタッフが行います。

【雇用・給与に関して】

研修が修了した者に関しては、からだ・はうすの社員として雇用されます。
社員は月給制となります。技術が向上した場合には、基本給与が上がります。
給与は月末締めの翌月10日払いとなります。
ただし最初の3か月間は試用期間となり、業務態度に問題がある場合は雇用が中止されることもあります

また会社の規定により、歩合制のボーナスなども適宜支払われます

【社会保険に関して】

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災、治療賠償責任保険、共済などに加入できます

お客様の笑顔、それが私たちのプライドです
一人を癒すことから、この地球が平和になればいい、
それが私たちの願いです


  


Posted by 瀬戸 武志 at 08:32Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月14日

Love&Peace 新たな時代に向けて 

少女時代 Love&Peace メッセージ

今日は、私が大好きな少女時代のコンサートの中で流れる「愛と平和のメッセージ」をお送りします。
彼女たちが語る言葉は、愛の本質について深く書かれています。
日本は今原発が再稼動したり、安保に関する問題が浮上してきています。
そのことに対して、現実でしっかりとした意識を持つことも大切ですが、
そのようなことを推進する人たちに、もっと愛を送っていきましょう

宇宙の光のメンバーが言っていました。

「私達が、彼らに愛をもっと送れば、彼らの心が癒され、
彼らは、愛に基づかない行動をすることだできなくなります。

彼らに憎しみや怒りを送れば送るだけ、彼らはそれを受け取り、
お互いの間に深い溝ができ、彼らは怒りや憎しみに基づいた行為をおこないます。

原発も、戦争も、支配も、争いもやがて愛の前に消えていきます。
地球が、愛に満ちあふれた世界を求めているから、
愛でないものは、新しい地球には存在できなくなります。」

私達も、気に入らない人や嫌いな人がいても、その人に愛を送ることで
その人が、愛に基づいた行動ができるように祈ってあげましょう
デモ一番最初に愛を送るのは、自分自身に、ですね






**************************
少女時代 Love&Peace メッセージ

愛は見ることも
触れることもできないけれど
いろんな形で存在する
子供を撫でる母のぬくもりや
家族をつつむ父のあたたかさ
淡い告白を秘めた言葉に
ありがとうの友の声
私を信じて応援してくれるたくさんの人たちと
そして
同じ夢を志す者達の見つめ合う瞳


少ないものほど価値が高いというけれど
愛だけは違う
多くなればなるほど
大きくなればなるほど
その価値はより高まり
大切になっていく


私達はこれまで
大きな争いを何度も繰り返してきた
それは守るべき大切な命を
一瞬にして奪い去り
たくさんの心に大きな傷を残した
そしてそんな争いが
この先、またいつか起こるかもしれないと
おびえる日々


そして私達の生きるこの世界が
悲しみに出会うたびに強く願うもの
それが愛
愛は信頼を育み
葛藤をなくし
平和をもたらす力をくれた


ただ愛は
心に秘めたままでは
その力を見せることはない
愛を伝え愛を確かめ合い
その力をあわせることで
世界を変えられる


そのように固くつながれた愛は、
単なる愛の意味をこえて
平和という新たな名を持つ
愛によって生まれた平和は、
何もかも成し遂げる
傷ついた過去を癒し不安な今を慰め
そして未来に勇気を与える
人々の間には暖かい言葉が行きかい
信頼が生まれる
支え合い助け合うことで
世界は安らいでいく


だから私達は平和を守るため
絶えず新しい愛を咲かし続ける
そしてどんな困難においても
この大切な気持ちだけは決して失われないように祈る
分け合うほどに愛は、
どんどん大きくなっていく
その愛が世界を埋め尽くすほどに
憎しみも葛藤も消え
平和は続くだろう
これこそが誰もが願い望むもの
愛が織りなす平和


Love&Peace



  


Posted by 瀬戸 武志 at 11:40Comments(0)少女時代

2015年08月13日

最良の素材自然の―化粧品、オイル、精油

からだ・はうすのこだわり 最良の素材自然の―化粧品、オイル、精油




からだ・はうすにとって、最良の店舗設備を整えるという事以上に大切なこだわりがあります。

それはお客様に使用する化粧品やオイル、植物の精油が自然のものでなくてはならないという事です。

お客様のお体に直接使用するものですから限りなく安全でなくてはいけませんし、

人工的に作られた化学物質などが含まれていないものを選んで使用しなければなりません。

アロマテラピーのときに使用するオイルは、ホホバオイルと呼ばれるオイルですが、

化学物質を含まず、なるべく自然に近い状態のオイルを使用しています。

そのために、イスラエルで採取されたホホバオイルを加工しない状態で取り寄せて使用しています。

もちろん、アロマテラピーで使用する精油も、現在はオーストラリアの「パーフェクトポーション」という会社の製品を主に使用しています。

この会社も自然のものであることを何よりも優先していますし、

それだけでなく地球環境やすべての生命との調和を考えながら、一貫した製品つくりを行っている会社です。

パーフェクトポーションのHP

からだ・はうすグループが、フェイシャルで使用する化粧品は、ドイツの「ボーリンド」という会社の化粧品です。

このボーリンドという会社は、アンネマリーボーリンドという女性によって創業され、ヨーロッパはもちろん、世界でも自然化粧品のブランドとして大変有名な会社です。

自然化粧品に贈られる賞をいくつも受賞しています。

ボーリンド社HP

○ヴィクトリー・デ・ラ・ボーテ 3年連続受賞
ネイチャーゾーム、ナチュロイヤルクレンジングムース、ナチュロイヤルナイトリペア

○プリックス・ボーテ・サンテ 受賞
ナチュロイヤルセラムアクティブ、ナチュロイヤルナイトリペア

○ザバーデン・ブルテンベルグ賞 受賞
バランスシリーズ(ベーシックスキンケア)

○ノイフォルム最優秀製品賞 5年連続受賞
バイタルフルイッド、ファーミングジェル、ピュラソフトQ10クリームなど

確かに自然のものは高価です。

経費もかかりますが、それ以上にお客様に満足していただける品質、お客様にとって最高に安全である品質を求め提供していくことが、私たちの会社の基本であると思っています。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月12日

からだ・はうす タラソテラピー キャンペーン

からだ・はうす タラソテラピー キャンペーン

皆さまこんにちは(^^)/
さて、からだはうすでは6月から『タラソテラピーキャンペーン』が始まりました(^^)/
期間は6月~8月までの3ヶ月間!!!!
今回はこちらのお得なコースをご用意しました。

〇●プレミアムマーメイド●〇



アロマテラピー45分+フェイシャル60分(シーウィードパック付き)
+タラソテラピーパック10分

合計115分  特別価格 12000円

全身のアロマテラピーにタラソテラピーのパックを使用し、コリの改善だけでなく、
新陳代謝をよくしていきます。お顔のマッサージは疲れた肌に元気を与え、
アンチエイジング効果のある海藻パック付きです!体と顔の両方どっちも
したい!という方にオススメの贅沢コースです❤

〇●リッチ・タラソテラピー・デトックス●〇

    

 
アロマテラピー60分+リフレクソロジー20分+
ヘッドマッサージ10分+タラソテラピーパック10分
           
合計100分  特別価格 10800円


こちらのコースも全身のアロマテラピーにタラソテラピーのパックを使用していきます。
内臓の働きを改善していくリフレクソロジーと、眼精疲労や頭のストレス解消に
効果的なヘッドマッサージを組み合わせる事で、頭から足先まで全スッキリ!!
リフレッシュする事間違いナシのコースです❤

         
・・・タラソテラピーパック・・・こんな方にオススメです(^O^)

・むくみ、コリ、腰痛の改善をしたい    ・自律神経の改善
・デトックス、リラクゼーションしたい    ・セルライト、脂肪が気になる
・代謝が悪く、疲労感がある        

*パックを有害物質がたまりやすい背中にする事で、老廃物を排出し、
ミネラルの補給を行います。自律神経も集中している所なので、
副交感神経を活性化しバランスを整えリラックス効果もあります(^^)/

※また期間中はアロマテラピーやリンパマッサージの60分以上のコースに
+1500円でタラソテラピーのパック(15分)をお付け出来ます♪

日頃の疲れがたまった心と体をリフレッシュしませんか(^O^)
スタッフ一同、皆さまのご来店お待ちしています(*^_^*)

こちらのキャンペーンは、からだ・はうす&シャプラの全店共通キャンペーンです。
各店ごとに若干の違いはございますので、ご了承ください。



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇からだ・はうす 鹿児島中央駅店 
鹿児島中央駅前 1番街入口

099-206-0213   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ2階HAMAYA横通路内 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうすイオン隼人店  霧島市イオン隼人国分店1階
0995-45-9001  営業時間10:00~21:00
ネット予約はこちらから

  


Posted by 瀬戸 武志 at 22:27Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月12日

最良の店舗設備-個室&ベッド、リネン

からだ・はうすのこだわり 最良の店舗設備-個室&ベッド、リネン



からだ・はうすの創立時からのこだわりの一つに、

お客様にとって最高のお店でありたいという思いがありました。

最高のお店というのは、スタッフの技術や接客ももちろんですが、

お店の設備やシステムが、お客様とスタッフにとって最良のものでなければなりません。

まずお店のデザインですが、からだ・はうすの店舗はすべて専門のデザイナーによって設計されていますので使いやすくとてもおしゃれに作ってあります。

それも設置される場所に合わせて機能的に設計されているのです。

特にシャプラ・グループは高級感のあるつくりで、お客様が時間を忘れてくつろげるようにデザインされています。

からだ・はうすグループは親しみやすく気軽に利用できるようにイメージして作ってあります。

またほとんどの部屋が個室タイプというのも、お客様のプライベートを守り、ゆっくりとくつろいでいただくためには大切なことです。

皆さんが、マッサージを受けている姿を、会社の上司や近所の方に見られたら落ち着けませんよね。


私達は一つの部屋で、ボデイケアからアロマテラピー、フェイシャルまですべてのコースを行いますので、そのための工夫もあります。

それは電気で上下に高さが変えられる自動昇降ベッドです。この自動昇降ベッドは、私達の会社の創立時から使用しています。

よい技術はよい道具から・・・というのも瀬戸社長の持論です。

私達のマッサージは、相手の体の中心に向かってしっかり押していきますので、

ベッドの高さが変わることによって、相手の体の中心をとらえやすくなりますし、

スタッフも楽な姿勢で施術を行うことができるので疲労が少なくて済みます。

お客様にとっても、ベッドに横たわる時や降りる時に、ベッドの高さが低いと安心して乗り降りができます。

特に高齢者や妊婦さん、病症をお持ちの方には必要なことです。

自動昇降ベッドを使って、安全に最良の効果を出す、

これもからだ・はうすにとっては大切なこだわりです。

そしてもう一つ、店舗の快適さを保証するために必要なことがあります。

それはお客様が身に着けるマッサージ用の着替えやバスタオル類の衛生面です。

からだ・はうすグループでは、そのすべてを専門のリネン会社に委託していますので、

着替えはもちろんタオルの1枚1枚まで衛生的であることは言うまでもありせん。

たとえ経費がかかったとしても、お客様にとって最善のおもてなしを行うことが、からだ・はうすにとってのこだわりです。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月11日

からだ・はうすはお盆も営業です



からだ・はうすはお盆も営業です


からだ・はうすは、年中無休です
(薩摩いろはの湯が休日となる毎月第2火曜のみ、いろはの湯店のみ休みです)

土日はもちろん、お盆やお正月も私達は営業いたします
皆さんがゆっくりとくつろいでくださるように
そしていつでも、マッサージが受けられるように毎日営業します。


からだ・はうすグループは全店男女共用ですので、

男性もアロマテラピーのオイルマッサージやフェイシャルのコースが受けられます
この機会に、ゆっくりとお体をお安めになってくださいね


お盆の営業時間のお知らせ 全日営業

からだ・はうす いろはの湯*********************
13日、14日、15日  朝10時~23時 (予約受付は22時30分まで)

からだ・はうす オプシア**********************
13日、14日、15日  朝10時~22時 (予約受付は21時30分まで)

からだ・はうすSUAI 中央駅*********************
13日、14日、15日  朝10時~21時 (予約受付は20時30分まで)

からだ・はうすフレスポ国分*********************
13日、14日、15日  朝10時~22時 (予約受付は21時30分まで)

からだ・はうすイオン隼人店***********************
13日、14日、15日  朝10時~21時 (予約受付は20時30分まで)

シャプラ・サンロイヤル***********************
13日、14日、15日  昼14時~23時 (予約受付は22時まで)

各店では十分にスタッフをそろえておりますが、この時期は大変混みあいますので
できうる限り予約をお願いいたします。予約は45分以上のコースでお願いいたします
お盆に帰省されたご家族やご友人もご一緒にどうぞ!!

どんな施術があるか知りたい方はこちら  セラピーのご案内

〇店舗のご案内・・
土日祝日は込み合いますので電話予約をお願いします。


シャプラ・サンロイヤル     099-258-0939  14:00~23:00

からだ・はうす・オプシア    099-259-1126  10:00~22:00 

からだ・はうす・いろはの湯店 080-3963-3676 10:00~23:00

からだ・はうす・中央駅店    099-206-0213 10:00~21:00

からだ・はうす・フレスポ国分  0995-45-9001 10:00~22:00

からだ・はうすイオン隼人店  0995-43-5378  10:00~21:00 

皆様のご来店をお待ちしております
  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:50Comments(0)からだ・はうすのお知らせ

2015年08月11日

 鹿児島のキーポイントとなる店舗


からだ・はうすのこだわり 鹿児島のキーポイントとなる店舗



もう一つのこだわりに、からだ・はうすは自由な発想で店舗展開を行うという面があります

「からだ・はうす」は商業施設の中だけでなく、温泉やホテル、JRの駅前にもあります。


温泉は、鹿児島市最大の温泉「野天風呂薩摩いろはの湯」の2階にあります。

温泉とマッサージと言えば、切っても切れない関係ですね。

薩摩いろはの湯と言えば、由緒ある島津家の直営の会社が運営する温泉ですから、格式があります。

そのような場所で、マッサージを提供するということは、大変な責任が伴うことですが、温泉とマッサージを楽しみにしている方達のために、最高の技術を提供したいと思っています。

また鹿児島サンロイヤル・ホテルにも、「シャプラ・サンロイヤル」というからだ・はうすの店舗があります。

こちらのホテルは、歴史と風格のあるホテルで、多くの芸能人やスポーツ選手、政治経済界の著名人の方たちがよく利用されるホテルです。

そのような方達のお世話をさせていただくということは、大変な責任を伴うことですが、

鹿児島に来られたお客様たちを丁寧におもてなしをするという事も鹿児島の企業として大切なことだと思います。

また今回新しく生まれた、「からだ・はうすSUAI中央駅店」は鹿児島中央駅の正面、徒歩1分のところにあるお店です。

鹿児島中央駅は新幹線の始発駅として、多くの観光客やビジネスの方々が利用される駅です。

その正面に、店舗を出すことによって、鹿児島に訪れたお客様の疲れをいやすお手伝いをさせていただいています。


温泉、ホテル、そして駅前、鹿児島のキーポイントとなるところに店舗を持ち、鹿児島県内のお客様のみならず県外からいらしたお客様にも最高の技術を提供して「鹿児島に来てよかった」という思いを持っていただくこと。

店舗を設置する場所にあわせて、最もお客様に喜ばれるスタイルを提供すること。

これもからだ・はうすのこだわりの一つです。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり