からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2015年08月13日

最良の素材自然の―化粧品、オイル、精油

からだ・はうすのこだわり 最良の素材自然の―化粧品、オイル、精油




からだ・はうすにとって、最良の店舗設備を整えるという事以上に大切なこだわりがあります。

それはお客様に使用する化粧品やオイル、植物の精油が自然のものでなくてはならないという事です。

お客様のお体に直接使用するものですから限りなく安全でなくてはいけませんし、

人工的に作られた化学物質などが含まれていないものを選んで使用しなければなりません。

アロマテラピーのときに使用するオイルは、ホホバオイルと呼ばれるオイルですが、

化学物質を含まず、なるべく自然に近い状態のオイルを使用しています。

そのために、イスラエルで採取されたホホバオイルを加工しない状態で取り寄せて使用しています。

もちろん、アロマテラピーで使用する精油も、現在はオーストラリアの「パーフェクトポーション」という会社の製品を主に使用しています。

この会社も自然のものであることを何よりも優先していますし、

それだけでなく地球環境やすべての生命との調和を考えながら、一貫した製品つくりを行っている会社です。

パーフェクトポーションのHP

からだ・はうすグループが、フェイシャルで使用する化粧品は、ドイツの「ボーリンド」という会社の化粧品です。

このボーリンドという会社は、アンネマリーボーリンドという女性によって創業され、ヨーロッパはもちろん、世界でも自然化粧品のブランドとして大変有名な会社です。

自然化粧品に贈られる賞をいくつも受賞しています。

ボーリンド社HP

○ヴィクトリー・デ・ラ・ボーテ 3年連続受賞
ネイチャーゾーム、ナチュロイヤルクレンジングムース、ナチュロイヤルナイトリペア

○プリックス・ボーテ・サンテ 受賞
ナチュロイヤルセラムアクティブ、ナチュロイヤルナイトリペア

○ザバーデン・ブルテンベルグ賞 受賞
バランスシリーズ(ベーシックスキンケア)

○ノイフォルム最優秀製品賞 5年連続受賞
バイタルフルイッド、ファーミングジェル、ピュラソフトQ10クリームなど

確かに自然のものは高価です。

経費もかかりますが、それ以上にお客様に満足していただける品質、お客様にとって最高に安全である品質を求め提供していくことが、私たちの会社の基本であると思っています。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月12日

最良の店舗設備-個室&ベッド、リネン

からだ・はうすのこだわり 最良の店舗設備-個室&ベッド、リネン



からだ・はうすの創立時からのこだわりの一つに、

お客様にとって最高のお店でありたいという思いがありました。

最高のお店というのは、スタッフの技術や接客ももちろんですが、

お店の設備やシステムが、お客様とスタッフにとって最良のものでなければなりません。

まずお店のデザインですが、からだ・はうすの店舗はすべて専門のデザイナーによって設計されていますので使いやすくとてもおしゃれに作ってあります。

それも設置される場所に合わせて機能的に設計されているのです。

特にシャプラ・グループは高級感のあるつくりで、お客様が時間を忘れてくつろげるようにデザインされています。

からだ・はうすグループは親しみやすく気軽に利用できるようにイメージして作ってあります。

またほとんどの部屋が個室タイプというのも、お客様のプライベートを守り、ゆっくりとくつろいでいただくためには大切なことです。

皆さんが、マッサージを受けている姿を、会社の上司や近所の方に見られたら落ち着けませんよね。


私達は一つの部屋で、ボデイケアからアロマテラピー、フェイシャルまですべてのコースを行いますので、そのための工夫もあります。

それは電気で上下に高さが変えられる自動昇降ベッドです。この自動昇降ベッドは、私達の会社の創立時から使用しています。

よい技術はよい道具から・・・というのも瀬戸社長の持論です。

私達のマッサージは、相手の体の中心に向かってしっかり押していきますので、

ベッドの高さが変わることによって、相手の体の中心をとらえやすくなりますし、

スタッフも楽な姿勢で施術を行うことができるので疲労が少なくて済みます。

お客様にとっても、ベッドに横たわる時や降りる時に、ベッドの高さが低いと安心して乗り降りができます。

特に高齢者や妊婦さん、病症をお持ちの方には必要なことです。

自動昇降ベッドを使って、安全に最良の効果を出す、

これもからだ・はうすにとっては大切なこだわりです。

そしてもう一つ、店舗の快適さを保証するために必要なことがあります。

それはお客様が身に着けるマッサージ用の着替えやバスタオル類の衛生面です。

からだ・はうすグループでは、そのすべてを専門のリネン会社に委託していますので、

着替えはもちろんタオルの1枚1枚まで衛生的であることは言うまでもありせん。

たとえ経費がかかったとしても、お客様にとって最善のおもてなしを行うことが、からだ・はうすにとってのこだわりです。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月11日

 鹿児島のキーポイントとなる店舗


からだ・はうすのこだわり 鹿児島のキーポイントとなる店舗



もう一つのこだわりに、からだ・はうすは自由な発想で店舗展開を行うという面があります

「からだ・はうす」は商業施設の中だけでなく、温泉やホテル、JRの駅前にもあります。


温泉は、鹿児島市最大の温泉「野天風呂薩摩いろはの湯」の2階にあります。

温泉とマッサージと言えば、切っても切れない関係ですね。

薩摩いろはの湯と言えば、由緒ある島津家の直営の会社が運営する温泉ですから、格式があります。

そのような場所で、マッサージを提供するということは、大変な責任が伴うことですが、温泉とマッサージを楽しみにしている方達のために、最高の技術を提供したいと思っています。

また鹿児島サンロイヤル・ホテルにも、「シャプラ・サンロイヤル」というからだ・はうすの店舗があります。

こちらのホテルは、歴史と風格のあるホテルで、多くの芸能人やスポーツ選手、政治経済界の著名人の方たちがよく利用されるホテルです。

そのような方達のお世話をさせていただくということは、大変な責任を伴うことですが、

鹿児島に来られたお客様たちを丁寧におもてなしをするという事も鹿児島の企業として大切なことだと思います。

また今回新しく生まれた、「からだ・はうすSUAI中央駅店」は鹿児島中央駅の正面、徒歩1分のところにあるお店です。

鹿児島中央駅は新幹線の始発駅として、多くの観光客やビジネスの方々が利用される駅です。

その正面に、店舗を出すことによって、鹿児島に訪れたお客様の疲れをいやすお手伝いをさせていただいています。


温泉、ホテル、そして駅前、鹿児島のキーポイントとなるところに店舗を持ち、鹿児島県内のお客様のみならず県外からいらしたお客様にも最高の技術を提供して「鹿児島に来てよかった」という思いを持っていただくこと。

店舗を設置する場所にあわせて、最もお客様に喜ばれるスタイルを提供すること。

これもからだ・はうすのこだわりの一つです。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月10日

からだ・はうすのこだわり 商業施設に店舗を持つこと


からだ・はうすのこだわり 商業施設に店舗を持つこと



からだ・はうすの店舗の多くが有名な商業施設の中にあります

それは、皆さんにより快適に、そしてより便利にマッサージを受けてもらうために、

あえて選んできた場所が大型の商業施設なのです

まず、皆さんがご来店されるときに、すぐにわかる場所であること。

自家用車でご来店されても、必ず止められる駐車場があることは最も大切なことです

また車をお持ちでない方が、無理なく来店されるためには、交通の便が良いことも必要です。

からだが疲れている時は、移動にかける手間と時間はなるべく少ないほうがよいのです。


また大型の商業施設では、生鮮食品や薬品、生活用品、雑貨、衣料品などの店舗も同時にオープンしていますので、マッサージの帰りやマッサージを持つ時間に買い物もできます。

もちろん、おいしい食事をとることもできます。

一つの商業施設の中で、マッサージだけでなく食事や買い物ができれば時間の無駄もなく便利です

しかも、いろんなお店を見て回ることもできて楽しいですね。


食事や買い物に来られた方が、からだ・はうすの看板を見られて立ち寄ってくださることもあります。

商業施設の中にあるマッサージ店だから、店舗としてある程度のレベルの店だろうとお客様は考えてくださりますので、安心してマッサージを受けられるという方もいらっしゃいます。

特に女性が一人でマッサージ店に入るのはとても勇気がいることですが、

商業施設の中にある店舗でしたら女性スタッフもたくさんいますので安心してはいることもできます。


このように、大型の商業施設に店舗を出すということは、資金的には大変ですし、

商業施設の営業時間中は必ず営業しなければならないという責任がありますが、

お客様にとってはわかりやすく便利で安心できるという大きなメリットがあります。


現在ショッピングセンターではアミュプラザ鹿児島、オプシアミスミ、

霧島市のフレスポ国分などに店舗があります。

お近くに、からだ・はうすが入っている商業施設がありましたらぜひご来店ください

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月09日

常に時代に必用な施術を提供するこだわり

常に時代に必用な施術を提供するこだわり


からだ・はうすのこだわり 技3 常に時代に必用な施術を提供するこだわり


マッサージの技術も、追求すればするほど難しいものです

瀬戸社長も、上手になるまでは、お客さんによく怒られていたそうです。

寝ている時も、枕に向かって、正座して謝ることもたびたび

自分の「ごめんなさい」という声で目をさましていたそうです

夢の中でもマッサージをしていたのでしょうね

さて、私たちの技へのこだわりは、深く、そして広く、です。

マッサージの技術、例えば指圧一つをとっても奥が深いものです

しかし、お客様の健康をトータルに考えるならば・・・

筋肉のコリをほぐす指圧だけでなく

内臓や自律神経の働きを良くする足裏マッサージ

頭の疲労を取り去るためのヘッドマッサージなども できなければなりません

また精神的にお疲れの方には、優しくリラックスできるアロマテラピや

お顔の表情を豊かにしリフレッシュさせるフェイシャル等の施術も必要です

私たちはお客様の健康をトータルにお手伝いするために

お客様のお体だけでなく、精神的な部分にも気を配ります

そして、この社会の動きの中で、いったいどのような施術が必要なのか

どの様な効果を生み出す施術を行えばよいのか常に考えています

そのようなこだわりの中で、新しい施術が生まれてきます

今年になってOPENしたSUAI店では、ストレッチ系の施術

特に「タイ古式マッサージ」や「ストレッチ整体」等が入っています

これも、時代の流れに会わせた施術を提供するという社長の気持ちの表れです

スタッフも、常に社長から研修をうけ、幅広い技術と知識を身につけます

そして、常にお客様にとって最善の施術が提供できる事

これが私たちのこだわりです。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月08日

ツボは気で押せ

からだ・はうすのこだわり ツボは気で押せ 20年かけて体得した技3



まず、私たちの最大のこだわりは、瀬戸社長が20年に以上かけて作り上げてきた 「こりほぐしの技」です

瀬戸社長は、仕事を休みません。マッサージが大好きなのです

人のこりをほぐしたり、体の痛みを取ることに喜びを覚えるので、次々と新しい技を考えます

瀬戸社長はこの20年の間に、のべ5万人以上の人たちの マッサージをしています

この20年の時間と経験の中から生まれてきた技術を 全てのスタッフが直接社長から学びます

そのために新人であったとしても そこそこ、コリがほぐせるようになります

もしこりがきちんとほぐせなければ お客様から料金をいただけません

お客様のこりをほぐすこと これが、私達の最大のこだわりです


からだ・はうすのこだわり 

私達の最大のこだわりは、お客様のこりをほぐすこと そのために毎日努力しています

しかし瀬戸社長も、マッサージを始めた20年前 最初は苦労していました

社長は、体も小さく力も誰よりも弱かったのです

最初のころは、「お前がこりをほぐせるのか!」 と良く言われていました

ある時往診で行ったお客様から、マッサージの途中で「お前は下手だからもう帰れ」

と断られた事がありました。瀬戸社長は泣きながら帰りマッサージを辞めようと思ったそうです

しかし瀬戸社長にマッサージを教えてくれたのは盲人の女性の方でした

女性でも、しっかりとマッサージができるなら、たとえ体が小さくても

たとえ力が弱くてもきちんとマッサージができるはずだ、と瀬戸社長は思い直し

力が弱くても強モミができる方法を考え始めました

そして、行きついたところが、今までずーと練習してきた太極拳の極意

「体のツボを気で押す」、まさに「北斗の拳」の世界です(笑い)

お客さんのこりをほぐし、健康にするためのツボを気で体の中心に向けて押すのです

しかもゆっくりと息を吐きながら押します

そうすると、余分な力を使わずにしっかりとこりをほぐせます

私達の技へのこだわりは、「ツボは体の中心に向けて押すこと」

  


Posted by 瀬戸 武志 at 10:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月07日

指圧の奥義 PART2 呼吸とともに押す

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技2

指圧の奥義 PART2 呼吸とともに押す




いきなり呼吸・・・さて、何のことでしょう

呼吸というのは、私達が、皆さんをマッサージする時に心がけていることです

力も弱く、体力もない社長が自分の技術を生み出す時に、

「太極拳の奥義」を使ったという話でしたね

この呼吸こそが、まさに太極拳の奥義です

ゆっくりと息を吐きながら相手の体のツボを押す

そして息を吸いながら、指をゆっくり離していく

自分がリラックスすると刺激は柔らかくなり、

相手の体にゆっくりと深く浸透していきます

すると弱い力でも、相手の体の深い所まで入っていきますので

表面の筋肉だけでなく奥にある筋肉もほぐします

もちろん、力とともに「気」も一緒に入りますから、

体のツボを通じて内臓や自律神経の働きを良くして健康にします

そしてもう一つ大切なことは、ゆっくりと呼吸を使って相手のツボを押すと

筋肉のコリの下にある神経にも行き届きます

すると、肩を押しても、神経の経路に沿って頭や腕の先まで

いた気持ち良い刺激がビ~~ンと響きます

この刺激が起こると、体はすごく楽になってくるのです

ゆっくりとした呼吸で押していくと、お客様もリラックスして眠くなってしますね

これが、からだ・はうすの技へのこだわり 奥義編「呼吸と共に押す」



  


Posted by 瀬戸 武志 at 12:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月06日

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技

指圧の奥義 PART1 静かに押す




からだ・はうすの指圧、ゆっくりとしたリズムで寝てしまった方も多いのでは・・・

このゆっくりとしたリズム、これが呼吸を吐くときのリズムであり、

皆さんの体にゆっくりと刺激が広がるリズムです

人間は息を吐くときに手から「気」が出ます。

やわらかい刺激で深くリラックスすれば心も、体も休まります

当店にご来店される方は健康な方ばかりでなく

様々な病気をお持ちの方、妊娠されている方、ご高齢の方等、様々

そのようなお客様に対して、お体に負担をかけることなく、

コリをほぐしていくということはとても難しいことです。

しかしながら、そのようなお客様だからこそ、コリもほぐしてあげたい

そのために、瀬戸社長が編み出した技が、この「静かに、そして深く押す」というやり方、

特に妊婦さんを行うときはとても気を遣います

体を絶対に揺らさないようにするために、体の中心を意識して押していきます

でもツボに入ったときは、ビ~~~~ンと響きます。

肩を押しても腕や頭にまで響きます

これは固い筋肉の下にある緊張している神経にまで刺激が伝わったからです

コリもほぐれますが、疲れ切った神経も刺激を受けて良くなります。

お体の調子が悪い方は乱暴なマッサージではかえってお体を悪くしてしまいます

お疲れになっているときもそうですね

心も体も披露しきっていますから、優しい刺激をからだは求めるのです

私たちのマッサージは、優しい刺激だけどしっかり体に利かせるやり方です。

そのために、安心してマッサージを受けることができます

皆さんが安全にマッサージを受けられることが、私達にとってとても大切なことです。

からだ・はうすの技のこだわり 奥義編 「静かに押す」です


  


Posted by 瀬戸 武志 at 15:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年08月05日

からだ・はうすのこだわり

からだ・はうすのこだわり





今回から少し、私達「からだ・はうす」のこだわりについて少し書きたいと思います

からだ・はうすは大きく分けて3つのこだわりを持っています

1、技術に対するこだわり

2、安心、信頼に対するこだわり

3、快適さに関するこだわりです

1番の技術に関するこだわりは、もちろんわかりますよね

私達はみなさんにマッサージやアロマテラピー、フェイシャルの技術を

提供してお金をいただいています。

その技術がつまらなければ、お金はいただけません


そして2番目は、安心と信頼・・私達の店舗の多くが商業施設にある事や

休みなく営業している事、これは全て皆さんの安心と信頼の為なのです


最後の3番目快適さ・・これこそが、私共がみなさんにご提供できる最大のサービス

皆さんが心地よくマッサージを受けることができるように最大の努力を行っています

私達、からだ・はうすは創業してもう17年、いくつもの施術や店舗を作り上げてきました

しかし私達のこだわりは決して変わることなく続いています

今回から、このこだわりを少しずつご紹介していきたいとおもいます。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 20:48Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2015年07月13日

からだ・はうすのこだわり

からだ・はうすのこだわり





今回から少し、私達「からだ・はうす」のこだわりについて少し書きたいと思います

からだ・はうすは大きく分けて3つのこだわりを持っています

1、技術に対するこだわり

2、安心、信頼に対するこだわり

3、快適さに関するこだわりです

1番の技術に関するこだわりは、もちろんわかりますよね

私達はみなさんにマッサージやアロマテラピー、フェイシャルの技術を

提供してお金をいただいています。

その技術がつまらなければ、お金はいただけません


そして2番目は、安心と信頼・・私達の店舗の多くが商業施設にある事や

休みなく営業している事、これは全て皆さんの安心と信頼の為なのです


最後の3番目快適さ・・これこそが、私共がみなさんにご提供できる最大のサービス

皆さんが心地よくマッサージを受けることができるように最大の努力を行っています

私達、からだ・はうすは創業してもう17年、いくつもの施術や店舗を作り上げてきました

しかし私達のこだわりは決して変わることなく続いています

今回から、このこだわりを少しずつご紹介していきたいとおもいます。

  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:07Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年05月18日

からだ・はうすのこだわり最良の店舗設備-個室&ベッド、リネン

からだ・はうすのこだわり 最良の店舗設備-個室&ベッド、リネン



からだ・はうすの創立時からのこだわりの一つに、

お客様にとって最高のお店でありたいという思いがありました。

最高のお店というのは、スタッフの技術や接客ももちろんですが、

お店の設備やシステムが、お客様とスタッフにとって最良のものでなければなりません。

まずお店のデザインですが、からだ・はうすの店舗はすべて専門のデザイナーによって設計されていますので使いやすくとてもおしゃれに作ってあります。

それも設置される場所に合わせて機能的に設計されているのです。

特にシャプラ・グループは高級感のあるつくりで、お客様が時間を忘れてくつろげるようにデザインされています。

からだ・はうすグループは親しみやすく気軽に利用できるようにイメージして作ってあります。

またほとんどの部屋が個室タイプというのも、お客様のプライベートを守り、ゆっくりとくつろいでいただくためには大切なことです。

皆さんが、マッサージを受けている姿を、会社の上司や近所の方に見られたら落ち着けませんよね。


私達は一つの部屋で、ボデイケアからアロマテラピー、フェイシャルまですべてのコースを行いますので、そのための工夫もあります。

それは電気で上下に高さが変えられる自動昇降ベッドです。この自動昇降ベッドは、私達の会社の創立時から使用しています。

よい技術はよい道具から・・・というのも瀬戸社長の持論です。

私達のマッサージは、相手の体の中心に向かってしっかり押していきますので、

ベッドの高さが変わることによって、相手の体の中心をとらえやすくなりますし、

スタッフも楽な姿勢で施術を行うことができるので疲労が少なくて済みます。

お客様にとっても、ベッドに横たわる時や降りる時に、ベッドの高さが低いと安心して乗り降りができます。

特に高齢者や妊婦さん、病症をお持ちの方には必要なことです。

自動昇降ベッドを使って、安全に最良の効果を出す、

これもからだ・はうすにとっては大切なこだわりです。

そしてもう一つ、店舗の快適さを保証するために必要なことがあります。

それはお客様が身に着けるマッサージ用の着替えやバスタオル類の衛生面です。

からだ・はうすグループでは、そのすべてを専門のリネン会社に委託していますので、

着替えはもちろんタオルの1枚1枚まで衛生的であることは言うまでもありせん。

たとえ経費がかかったとしても、お客様にとって最善のおもてなしを行うことが、からだ・はうすにとってのこだわりです。
  


Posted by 瀬戸 武志 at 15:41Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年05月15日

からだ・はうすのこだわり 鹿児島のキーポイントとなる店舗


からだ・はうすのこだわり 鹿児島のキーポイントとなる店舗



もう一つのこだわりに、からだ・はうすは自由な発想で店舗展開を行うという面があります

「からだ・はうす」は商業施設の中だけでなく、温泉やホテル、JRの駅前にもあります。


温泉は、鹿児島市最大の温泉「野天風呂薩摩いろはの湯」の2階にあります。

温泉とマッサージと言えば、切っても切れない関係ですね。

薩摩いろはの湯と言えば、由緒ある島津家の直営の会社が運営する温泉ですから、格式があります。

そのような場所で、マッサージを提供するということは、大変な責任が伴うことですが、温泉とマッサージを楽しみにしている方達のために、最高の技術を提供したいと思っています。

また鹿児島サンロイヤル・ホテルにも、「シャプラ・サンロイヤル」というからだ・はうすの店舗があります。

こちらのホテルは、歴史と風格のあるホテルで、多くの芸能人やスポーツ選手、政治経済界の著名人の方たちがよく利用されるホテルです。

そのような方達のお世話をさせていただくということは、大変な責任を伴うことですが、

鹿児島に来られたお客様たちを丁寧におもてなしをするという事も鹿児島の企業として大切なことだと思います。

また今回新しく生まれた、「からだ・はうすSUAI中央駅店」は鹿児島中央駅の正面、徒歩1分のところにあるお店です。

鹿児島中央駅は新幹線の始発駅として、多くの観光客やビジネスの方々が利用される駅です。

その正面に、店舗を出すことによって、鹿児島に訪れたお客様の疲れをいやすお手伝いをさせていただいています。


温泉、ホテル、そして駅前、鹿児島のキーポイントとなるところに店舗を持ち、鹿児島県内のお客様のみならず県外からいらしたお客様にも最高の技術を提供して「鹿児島に来てよかった」という思いを持っていただくこと。

店舗を設置する場所にあわせて、最もお客様に喜ばれるスタイルを提供すること。

これもからだ・はうすのこだわりの一つです。
  


Posted by 瀬戸 武志 at 13:00Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年05月14日

からだ・はうすのこだわり 商業施設に店舗を持つこと


からだ・はうすのこだわり 商業施設に店舗を持つこと



からだ・はうすの店舗の多くが有名な商業施設の中にあります

それは、皆さんにより快適に、そしてより便利にマッサージを受けてもらうために、

あえて選んできた場所が大型の商業施設なのです

まず、皆さんがご来店されるときに、すぐにわかる場所であること。

自家用車でご来店されても、必ず止められる駐車場があることは最も大切なことです

また車をお持ちでない方が、無理なく来店されるためには、交通の便が良いことも必要です。

からだが疲れている時は、移動にかける手間と時間はなるべく少ないほうがよいのです。


また大型の商業施設では、生鮮食品や薬品、生活用品、雑貨、衣料品などの店舗も同時にオープンしていますので、マッサージの帰りやマッサージを持つ時間に買い物もできます。

もちろん、おいしい食事をとることもできます。

一つの商業施設の中で、マッサージだけでなく食事や買い物ができれば時間の無駄もなく便利です

しかも、いろんなお店を見て回ることもできて楽しいですね。


食事や買い物に来られた方が、からだ・はうすの看板を見られて立ち寄ってくださることもあります。

商業施設の中にあるマッサージ店だから、店舗としてある程度のレベルの店だろうとお客様は考えてくださりますので、安心してマッサージを受けられるという方もいらっしゃいます。

特に女性が一人でマッサージ店に入るのはとても勇気がいることですが、

商業施設の中にある店舗でしたら女性スタッフもたくさんいますので安心してはいることもできます。


このように、大型の商業施設に店舗を出すということは、資金的には大変ですし、

商業施設の営業時間中は必ず営業しなければならないという責任がありますが、

お客様にとってはわかりやすく便利で安心できるという大きなメリットがあります。


現在ショッピングセンターではアミュプラザ鹿児島、オプシアミスミ、

霧島市のフレスポ国分などに店舗があります。

お近くに、からだ・はうすが入っている商業施設がありましたらぜひご来店ください

  


Posted by 瀬戸 武志 at 15:03Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年05月07日

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技2 呼吸

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技2

指圧の奥義 PART2 呼吸とともに押す




いきなり呼吸・・・さて、何のことでしょう

呼吸というのは、私達が、皆さんをマッサージする時に心がけていることです

力も弱く、体力もない社長が自分の技術を生み出す時に、

「太極拳の奥義」を使ったという話でしたね

この呼吸こそが、まさに太極拳の奥義です

ゆっくりと息を吐きながら相手の体のツボを押す

そして息を吸いながら、指をゆっくり離していく

自分がリラックスすると刺激は柔らかくなり、

相手の体にゆっくりと深く浸透していきます

すると弱い力でも、相手の体の深い所まで入っていきますので

表面の筋肉だけでなく奥にある筋肉もほぐします

もちろん、力とともに「気」も一緒に入りますから、

体のツボを通じて内臓や自律神経の働きを良くして健康にします

そしてもう一つ大切なことは、ゆっくりと呼吸を使って相手のツボを押すと

筋肉のコリの下にある神経にも行き届きます

すると、肩を押しても、神経の経路に沿って頭や腕の先まで

いた気持ち良い刺激がビ~~ンと響きます

この刺激が起こると、体はすごく楽になってくるのです

ゆっくりとした呼吸で押していくと、お客様もリラックスして眠くなってしますね

これが、からだ・はうすの技へのこだわり 奥義編「呼吸と共に押す」


  


Posted by 瀬戸 武志 at 12:28Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年05月06日

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技

からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技

指圧の奥義 PART1 静かに押す




からだ・はうすの指圧、ゆっくりとしたリズムで寝てしまった方も多いのでは・・・

このゆっくりとしたリズム、これが呼吸を吐くときのリズムであり、

皆さんの体にゆっくりと刺激が広がるリズムです

人間は息を吐くときに手から「気」が出ます。

やわらかい刺激で深くリラックスすれば心も、体も休まります

当店にご来店される方は健康な方ばかりでなく

様々な病気をお持ちの方、妊娠されている方、ご高齢の方等、様々

そのようなお客様に対して、お体に負担をかけることなく、

コリをほぐしていくということはとても難しいことです。

しかしながら、そのようなお客様だからこそ、コリもほぐしてあげたい

そのために、瀬戸社長が編み出した技が、この「静かに、そして深く押す」というやり方、

特に妊婦さんを行うときはとても気を遣います

体を絶対に揺らさないようにするために、体の中心を意識して押していきます

でもツボに入ったときは、ビ~~~~ンと響きます。

肩を押しても腕や頭にまで響きます

これは固い筋肉の下にある緊張している神経にまで刺激が伝わったからです

コリもほぐれますが、疲れ切った神経も刺激を受けて良くなります。

お体の調子が悪い方は乱暴なマッサージではかえってお体を悪くしてしまいます

お疲れになっているときもそうですね

心も体も披露しきっていますから、優しい刺激をからだは求めるのです

私たちのマッサージは、優しい刺激だけどしっかり体に利かせるやり方です。

そのために、安心してマッサージを受けることができます

皆さんが安全にマッサージを受けられることが、私達にとってとても大切なことです。

からだ・はうすの技のこだわり 奥義編 「静かに押す」です


  


Posted by 瀬戸 武志 at 11:19Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年04月22日

常に時代に必用な施術を提供するこだわり

常に時代に必用な施術を提供するこだわり



からだ・はうすのこだわり 技3 常に時代に必用な施術を提供するこだわり


マッサージの技術も、追求すればするほど難しいものです

瀬戸社長も、上手になるまでは、お客さんによく怒られていたそうです。

寝ている時も、枕に向かって、正座して謝ることもたびたび

自分の「ごめんなさい」という声で目をさましていたそうです

夢の中でもマッサージをしていたのでしょうね

さて、私たちの技へのこだわりは、深く、そして広く、です。

マッサージの技術、例えば指圧一つをとっても奥が深いものです

しかし、お客様の健康をトータルに考えるならば・・・

筋肉のコリをほぐす指圧だけでなく

内臓や自律神経の働きを良くする足裏マッサージ

頭の疲労を取り去るためのヘッドマッサージなども できなければなりません

また精神的にお疲れの方には、優しくリラックスできるアロマテラピや

お顔の表情を豊かにしリフレッシュさせるフェイシャル等の施術も必要です

私たちはお客様の健康をトータルにお手伝いするために

お客様のお体だけでなく、精神的な部分にも気を配ります

そして、この社会の動きの中で、いったいどのような施術が必要なのか

どの様な効果を生み出す施術を行えばよいのか常に考えています

そのようなこだわりの中で、新しい施術が生まれてきます

今年になってOPENしたSUAI店では、ストレッチ系の施術

特に「タイ古式マッサージ」や「ストレッチ整体」等が入っています

これも、時代の流れに会わせた施術を提供するという社長の気持ちの表れです

スタッフも、常に社長から研修をうけ、幅広い技術と知識を身につけます

そして、常にお客様にとって最善の施術が提供できる事

これが私たちのこだわりです。
  


Posted by 瀬戸 武志 at 12:47Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年04月19日

からだ・はうす 技にこだわる ツボは気で押せ

からだ・はうすのこだわり ツボは気で押せ



まず、私たちの最大のこだわりは、瀬戸社長が20年に以上かけて作り上げてきた 「こりほぐしの技」です

瀬戸社長は、仕事を休みません。マッサージが大好きなのです

人のこりをほぐしたり、体の痛みを取ることに喜びを覚えるので、次々と新しい技を考えます

瀬戸社長はこの20年の間に、のべ5万人以上の人たちの マッサージをしています

この20年の時間と経験の中から生まれてきた技術を 全てのスタッフが直接社長から学びます

そのために新人であったとしても そこそこ、コリがほぐせるようになります

もしこりがきちんとほぐせなければ お客様から料金をいただけません

お客様のこりをほぐすこと これが、私達の最大のこだわりです


からだ・はうすのこだわり 技2

私達の最大のこだわりは、お客様のこりをほぐすこと そのために毎日努力しています

しかし瀬戸社長も、マッサージを始めた20年前 最初は苦労していました

社長は、体も小さく力も誰よりも弱かったのです

最初のころは、「お前がこりをほぐせるのか!」 と良く言われていました

ある時往診で行ったお客様から、マッサージの途中で「お前は下手だからもう帰れ」

と断られた事がありました。瀬戸社長は泣きながら帰りマッサージを辞めようと思ったそうです

しかし瀬戸社長にマッサージを教えてくれたのは盲人の女性の方でした

女性でも、しっかりとマッサージができるなら、たとえ体が小さくても

たとえ力が弱くてもきちんとマッサージができるはずだ、と瀬戸社長は思い直し

力が弱くても強モミができる方法を考え始めました

そして、行きついたところが、今までずーと練習してきた太極拳の極意

「体のツボを気で押す」、まさに「北斗の拳」の世界です(笑い)

お客さんのこりをほぐし、健康にするためのツボを気で体の中心に向けて押すのです

しかもゆっくりと息を吐きながら押します

そうすると、余分な力を使わずにしっかりとこりをほぐせます

私達の技へのこだわりは、「ツボは体の中心に向けて押すこと」
  


Posted by 瀬戸 武志 at 13:09Comments(0)からだ・はうすのこだわり

2012年04月17日

からだ・はうすのこだわり

からだ・はうすのこだわり



最近軽い記事が多くなってしまいました申し訳ありません

瀬戸社長は、最近国分店の増設による新人スタッフの育成に

かなり力を注いでおりまして、まじめに仕事をしております


今回から少し、私達「からだ・はうす」のこだわりについて少し書きたいと思います

からだ・はうすは大きく分けて3つのこだわりを持っています

1、技術に対するこだわり

2、安心、信頼に対するこだわり

3、快適さに関するこだわりです

1番の技術に関するこだわりは、もちろんわかりますよね

私達はみなさんにマッサージやアロマテラピー、フェイシャルの技術を

提供してお金をいただいています。

その技術がつまらなければ、お金はいただけません


そして2番目は、安心と信頼・・私達の店舗の多くが商業施設にある事や

休みなく営業している事、これは全て皆さんの安心と信頼の為なのです


最後の3番目快適さ・・これこそが、私共がみなさんにご提供できる最大のサービス

皆さんが心地よくマッサージを受けることができるように最大の努力を行っています

私達、からだ・はうすは創業してもう17年、いくつもの施術や店舗を作り上げてきました

しかし私達のこだわりは決して変わることなく続いています

今回から、このこだわりを少しずつご紹介していきたいとおもいます。
  


Posted by 瀬戸 武志 at 20:32Comments(0)からだ・はうすのこだわり