2015年08月07日
指圧の奥義 PART2 呼吸とともに押す
からだ・はうすのこだわり 20年かけて体得した技2
指圧の奥義 PART2 呼吸とともに押す

いきなり呼吸・・・さて、何のことでしょう
呼吸というのは、私達が、皆さんをマッサージする時に心がけていることです
力も弱く、体力もない社長が自分の技術を生み出す時に、
「太極拳の奥義」を使ったという話でしたね
この呼吸こそが、まさに太極拳の奥義です
ゆっくりと息を吐きながら相手の体のツボを押す
そして息を吸いながら、指をゆっくり離していく
自分がリラックスすると刺激は柔らかくなり、
相手の体にゆっくりと深く浸透していきます
すると弱い力でも、相手の体の深い所まで入っていきますので
表面の筋肉だけでなく奥にある筋肉もほぐします
もちろん、力とともに「気」も一緒に入りますから、
体のツボを通じて内臓や自律神経の働きを良くして健康にします
そしてもう一つ大切なことは、ゆっくりと呼吸を使って相手のツボを押すと
筋肉のコリの下にある神経にも行き届きます
すると、肩を押しても、神経の経路に沿って頭や腕の先まで
いた気持ち良い刺激がビ~~ンと響きます
この刺激が起こると、体はすごく楽になってくるのです
ゆっくりとした呼吸で押していくと、お客様もリラックスして眠くなってしますね
これが、からだ・はうすの技へのこだわり 奥義編「呼吸と共に押す」
指圧の奥義 PART2 呼吸とともに押す

いきなり呼吸・・・さて、何のことでしょう
呼吸というのは、私達が、皆さんをマッサージする時に心がけていることです
力も弱く、体力もない社長が自分の技術を生み出す時に、
「太極拳の奥義」を使ったという話でしたね
この呼吸こそが、まさに太極拳の奥義です
ゆっくりと息を吐きながら相手の体のツボを押す
そして息を吸いながら、指をゆっくり離していく
自分がリラックスすると刺激は柔らかくなり、
相手の体にゆっくりと深く浸透していきます
すると弱い力でも、相手の体の深い所まで入っていきますので
表面の筋肉だけでなく奥にある筋肉もほぐします
もちろん、力とともに「気」も一緒に入りますから、
体のツボを通じて内臓や自律神経の働きを良くして健康にします
そしてもう一つ大切なことは、ゆっくりと呼吸を使って相手のツボを押すと
筋肉のコリの下にある神経にも行き届きます
すると、肩を押しても、神経の経路に沿って頭や腕の先まで
いた気持ち良い刺激がビ~~ンと響きます
この刺激が起こると、体はすごく楽になってくるのです
ゆっくりとした呼吸で押していくと、お客様もリラックスして眠くなってしますね
これが、からだ・はうすの技へのこだわり 奥義編「呼吸と共に押す」
Posted by 瀬戸 武志 at 12:00│Comments(0)
│からだ・はうすのこだわり