からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2011年07月14日

かもめ100点、お父さん100点―全てが100点感動のアート




かもめ100点、ウサギ100点、お父さん100点!!

しょうぶ学園の展示会で、私がひっく変えるほどはまったもの

それがこの 100点Tシャツ 作家は「タイラシゲオ」さん




この「かもめ100点」のTシャツ、どこがカモメなのかよくわかりませんが

私の目に飛び込んできてしまいました

この黒い生地に袖元のところや下のところにさりげなく違う色の生地がつけてありおしゃれです

でも、私の気持ちを大きく揺さぶったのは、かもめというよりも、

「100点」という肯定的な言葉のパワーなのかもしれません

今まで、経営者として他人に点数をつけてきた自分が、ボロッと崩れ落ちた感じです



こちらはひよこ100点

ひよこだけでなくいろんな生き物や食物に対して、全てが100点

彼の日記は、いつも、いろんな絵が描いてあり、

全て100点と書いてあるのです

この世界に生きるすべての物に対して、肯定的に見ている世界

とっても楽しくて豊かな世界なんだろうな・・という感じがします



こちらはウサギ100点 かわいいですよね



こちらはブドウ100点 彼の中では、生き物は動物だろうが植物だろうが同じなんですね



そして最後に、涙物の「お父さん100点」

仕事に一生懸命で、なかなか家族と触れ合う機会がないお父さん

会社から、なかなか認めてもらえず怒られてばっかりのお父さん

子供達からも、頼りにされず、おこずかいばかりを請求されるお父さん

そんなお父さんもみんな100点です

たまには苦しいことも辛いことも、ぽ~~~んと横において

「お父さん100点」と自分に拍手してあげましょうね


Tシャツの展示販売はしょうぶ学園で7月30日まで行っていますよ



くわしくは しょうぶ学園のHPへ

TEL 099-243-6639
住所 鹿児島市吉野町5066

しょうぶ学園の場所はわかりにくいのでこちらを参照
  


Posted by 瀬戸 武志 at 17:50Comments(0)しょうぶ学園

2011年07月13日

普通の人の感性をひっくり返す面白さ―しょうぶ工房



普通の人の感性をひっくり返す面白さ―しょうぶ工房

さて蕎麦屋の「凡太」でおいしいおそばを頂いた後、ギャラリーに行ってみました

しょうぶ学園の中には、いつもきれいな樹木や花が咲いていて素敵です

最初に向かったのはこちらの建物 「しょうぶ学園内Sギャラリー」です



現在下記の展示会を開催中

■ しょうぶ学園「造形教室展」
日程 :6月1日(水) ~ 7月28日(木)時間 :10:00 ~ 17:00
場所 :しょうぶ学園内Sギャラリー
入場 :無料
展示作家 :中田麻美、隅谷端、坂下理恵子、関直継




それにしても、このロボットのような造形面白いでしょう

ついなでなでしたくなりますよね

この展示会は、造形教室で作成された作品が展示されています。

絵画、陶器、紙のオブジェクトなど、様々な手法で作成された作品がずらり!!

楽しい時間がすごせます



次はこちらの建物で行われている展示会

■ 工房しょうぶ「手描きのTシャツ展」
日程 :7月1日(金) ~ 7月30日(土)時間 :10:00 ~ 17:00
場所 :Omni House デポ(しょうぶ学園内)
入場 :無料
※ 日・月 定休 , 7月3日(日)はOPEN

今年の夏も『Tシャツ展』がやってきます。工房しょうぶのアーティスト20名が
一点一点手描きした約150点のTシャツが、おかしくて、かわいい、
そして楽しい夏フレイバーをお届けします!お楽しみに。




このTシャツ展最高です!! すべて販売してくれます

1枚は3000円~3800円くらい、生地もしっかりしてて良いです

人生をまっとうに長く生きてきた私(?)には、理解できないところもあります

しかし見ていて飽きないですよね

ところが、この親父である私が、はまってしまったTシャツがあるのです

これは次回に・・・




くわしくは しょうぶ学園のHPへ

TEL 099-243-6639
住所 鹿児島市吉野町5066

しょうぶ学園の場所はわかりにくいのでこちらを参照
  


Posted by 瀬戸 武志 at 20:31Comments(0)しょうぶ学園

2011年07月12日

しょうぶ学園の手打ちそばや 「凡太」がうまい

しょうぶ学園の手打ちそばや 「凡太」がうまい



鹿児島市吉野町の障害者福祉施設しょうぶ学園に行きました

今日のお目当ては、手打ちそば屋「凡太」

職員の方が打ったそばを美味しくいただきました
 


ココはしょうぶ学園の施設の中でも、一番新しくできたお店

カフェのおたふくも素敵ですが、こちらのおそば屋さんは、

地元の方の、お昼ご飯には最適ですよね

さてお店の入口は、とてもきれいに入りやすく出来上がっています

手書きの看板が、なかなかユニークですね



お店は、しょうぶ学園らしく土壁で落ち着いた「和」の雰囲気を演出

家具もおそらく学園の方達が作ったのでしょうね、すごくきれいです

店はカウンターとテーブル合わせて20席あります

今日は看板メニューの「凡太定食」(950円)を頂きました

長野県産のそば粉を使った二八そばと、とり飯、だし巻き卵、デザートが付いています。

石うすでひいたそば粉ですから、自然な感じがして最高においしいですよ



やはり、しょうぶ学園、食器も只者ではありません

この足がついたデザート皿、笑えました。

そして食事の後は、お決まりの展示会めぐりを楽しみましょう

ここで瀬戸社長は、とんだものにはまってしまいました

ぜひ、皆さんもご来店ください

凡太  OPEN 11:00〜15:00  CLOSE 日・月(第一日曜はオープン)

くわしくは しょうぶ学園のHPへ

TEL 099-243-6639
住所 鹿児島市吉野町5066

しょうぶ学園の場所はわかりにくいのでこちらを参照




 
  


Posted by 瀬戸 武志 at 17:16Comments(0)しょうぶ学園