2012年09月30日
K-POP、瀬戸社長のお気に入り、新人ガールズグループ

K-POP、瀬戸社長のお気に入り、新人ガールズグループ
AOA(エース・オブ・エンジェル)のELVIS Evol
FIESTERのVista RaniaのSTYLE
最近K-POPも少女時代を除いては、竹島の問題で人気も急降下
このまま、ブームもおわっちやうのかな、という感じですね
少女時代は、もうすでにK-POPという枠にははまらないくらい人気です
今回も、2013年のアリーナツアーのファンクラブ先行予約がありましたが
私の申し込みはすべて落選、かなりのショックを受けています
でも韓国では次々と新しいグループが生まれ活気づいています
今回そのような新しいグループを4組ご紹介します
〇私の一番人気はこのAOA(エース・オブ・エンジェル)
最初から天使をイメージした映像のつくりは、まさに少女時代に物まねという感じですが
それなりに、楽しめる音楽です、自ら演奏をしているのもかっこいいですね
AOA 1st Single Album [ANGELS' STORY] Title song "ELVIS" M/V Full Ver
〇AOAと対極にいるのがこのEvolというバンド、
どちらかというとパワフルであくが強い個性を持っていますね、4minituの2番煎じというところでしょうか
EvoL _ We are a bit different MV
〇このFIESTERは、明るく突き抜けている感じでとても良いですね
新人ガールズグループFIESTARが、デビュー曲『Vista』のミュージックビデオ(Performance Ver.) を公開。
〇Rainaは昨年の出ヴューですが、とても個性的な音楽つくりで面白いです
さてこの中から未来の少女時代は生まれるのでしょうか楽しみです
Rania STYLE
RaNia、10ヶ月ぶりにカムバック! YGエンターテインメントのヤン・ヒョンソク代表が初めて外部プロデュースを担当したガールズグループRaNiaの新曲『STYLE』
タグ :K-POP
2012年09月29日
おいしくて安全な野菜が宅配されます
おいしくて安全な野菜が宅配されます

最近我が家のママが野菜料理に凝っている様子
もともと肉食があまり好きでない奥様は野菜中心の食事にしたいと思っていたらしいです
私も、20代のころは、東京で玄米菜食を行い、野菜も自分で作っていました
今は野菜よりも、バラの花やユリなどの花を育てたり果実を植えたりしています
奥様が今回、目を付けた野菜は、鹿児島で古くから無農薬野菜を作っているグループの野菜
以前は「かごしま有機無農薬野菜ネットワーク」と呼ばれていたのですが
現在は「かごしま食の家族」という名前で野菜の生産や宅配、交流会を行っているようです
代表者は、5ケ別府町にある「園山農園」の園山さん家族です
私が、23年前鹿児島に転居してきたころ、何度か遊びに行ったことがあります
今回、私の奥様が、「かごしま食の家族」に加入して野菜の宅配をしてもらうことになったらしく
これから、園山さんをはじめとした、県内の有機農業の生産者たちが作った野菜が
毎日食べられるかと思うととてもうれしくおもいます。
しかも値段を聞いて、ちょっとびっくり!
入会金 1000円 年会費は1200円ですが、野菜の宅配料金がとても安いのです。
野菜大セット(旬の野菜7~8品) が1260円
野菜小セット(旬の野菜6~7品) が1000円
しかも市内ならば宅配の運送料は無料だということです
最近は、農作物に対して農薬や化学肥料を使用しないということに加え
放射能の汚染がないということも大切なテーマになってきました
野菜は、日本各地簡単に流通しますから、安いからと言って買ってしまうと
東北で生産された放射能汚染野菜である可能性もあります
できうる限り、農薬や放射能が含まれていない野菜やお米を食べたいですよね
興味がある方は、こちらをどうぞ
かごしま食の家族

最近我が家のママが野菜料理に凝っている様子
もともと肉食があまり好きでない奥様は野菜中心の食事にしたいと思っていたらしいです
私も、20代のころは、東京で玄米菜食を行い、野菜も自分で作っていました
今は野菜よりも、バラの花やユリなどの花を育てたり果実を植えたりしています
奥様が今回、目を付けた野菜は、鹿児島で古くから無農薬野菜を作っているグループの野菜
以前は「かごしま有機無農薬野菜ネットワーク」と呼ばれていたのですが
現在は「かごしま食の家族」という名前で野菜の生産や宅配、交流会を行っているようです
代表者は、5ケ別府町にある「園山農園」の園山さん家族です
私が、23年前鹿児島に転居してきたころ、何度か遊びに行ったことがあります
今回、私の奥様が、「かごしま食の家族」に加入して野菜の宅配をしてもらうことになったらしく
これから、園山さんをはじめとした、県内の有機農業の生産者たちが作った野菜が
毎日食べられるかと思うととてもうれしくおもいます。
しかも値段を聞いて、ちょっとびっくり!
入会金 1000円 年会費は1200円ですが、野菜の宅配料金がとても安いのです。
野菜大セット(旬の野菜7~8品) が1260円
野菜小セット(旬の野菜6~7品) が1000円
しかも市内ならば宅配の運送料は無料だということです
最近は、農作物に対して農薬や化学肥料を使用しないということに加え
放射能の汚染がないということも大切なテーマになってきました
野菜は、日本各地簡単に流通しますから、安いからと言って買ってしまうと
東北で生産された放射能汚染野菜である可能性もあります
できうる限り、農薬や放射能が含まれていない野菜やお米を食べたいですよね
興味がある方は、こちらをどうぞ
かごしま食の家族
2012年09月28日
自然な生活に関するイベントがいっぱい マルヤガーデン
自然な生活に関するイベントがいっぱいマルヤガーデン

国際オーガニック映画祭 in KAGOSHIMA 2012
前回は上映される映画についてご紹介いたしましたが
今日は映画上映と同時に行われるイベントについてご案内いたします
9月29日土曜日
〇トークイベント「小さな町の大きな挑戦」
ゴミ問題に取り組んだ川辺町の実話。
ゲスト:山形由美子さん ほか
時間:14:30~ 場所:7Fシンケン天文館モデルハウス
定員:40名(要予約) 入場料:無料
〇「シンケンスタイル 自然を取り込む家」
自然を生かした住まい方をアドバイス。
お話:(株)シンケン・茅野武史さん
時間:16:30~ 場所:7Fシンケン天文館モデルハウス
定員:40名(要予約) 入場料:無料
9月30日日曜日
〇「鹿児島の有機茶を味わおう」
お話と美味しい淹れ方や試飲も!
ゲスト:西本國昭さん、川野博志さん
時間:14:30~ 場所:マルヤガーデンズ7F
定員:40名(要予約) 入場料:無料
〇「養蜂から見えること」
美味しいお野菜の裏にはミツバチの活躍が…。
お話:養蜂家・高野裕志さん
時間:16:30~ 場所:マルヤガーデンズ7F
定員:40名(要予約) 入場料:無料
29日、30日ともお店がOPEN
7Fにマルシェがオープン!お野菜や有機茶、自然派関連グッズを販売。
13時~:7Fに100円有機茶屋開店。和菓子とお茶1日限定50セット!

国際オーガニック映画祭 in KAGOSHIMA 2012
前回は上映される映画についてご紹介いたしましたが
今日は映画上映と同時に行われるイベントについてご案内いたします
9月29日土曜日
〇トークイベント「小さな町の大きな挑戦」
ゴミ問題に取り組んだ川辺町の実話。
ゲスト:山形由美子さん ほか
時間:14:30~ 場所:7Fシンケン天文館モデルハウス
定員:40名(要予約) 入場料:無料
〇「シンケンスタイル 自然を取り込む家」
自然を生かした住まい方をアドバイス。
お話:(株)シンケン・茅野武史さん
時間:16:30~ 場所:7Fシンケン天文館モデルハウス
定員:40名(要予約) 入場料:無料
9月30日日曜日
〇「鹿児島の有機茶を味わおう」
お話と美味しい淹れ方や試飲も!
ゲスト:西本國昭さん、川野博志さん
時間:14:30~ 場所:マルヤガーデンズ7F
定員:40名(要予約) 入場料:無料
〇「養蜂から見えること」
美味しいお野菜の裏にはミツバチの活躍が…。
お話:養蜂家・高野裕志さん
時間:16:30~ 場所:マルヤガーデンズ7F
定員:40名(要予約) 入場料:無料
29日、30日ともお店がOPEN
7Fにマルシェがオープン!お野菜や有機茶、自然派関連グッズを販売。
13時~:7Fに100円有機茶屋開店。和菓子とお茶1日限定50セット!
2012年09月27日
生活を考え直す国際オーガニック映画祭 28日開催
生活を考え直す国際オーガニック映画祭 28日開催

今回はとても大切で素晴らしいお知らせ
鹿児島マルヤガーデンで、私たちの生活を考えなおすための映画とイベントの会が開催されます
国際オーガニック映画祭inKagoshima2012
~食・農・環境 未来へつなぐ 暮らしをさぐる~
9月28日(金)、29日(土)、30日(日)の3日間、
「国際オーガニック映画祭inKagoshima2012~食・農・環境 未来へつなぐ 暮らしをさぐる~」が開催されます。
農業や環境、食などをテーマにした8本の作品を上映します。
前売り券はガーデンズシネマ、山形屋プレイガイド、コープかごしま、地球畑、自然食のMOAで発売中です。前売り券:全作共通1,000円、
当日券:1,200円~1,800円(学生1,000円~1,500円、シニア・高校生以下:1,000円)です。
★お問い合わせ
NPO法人鹿児島県有機農業協会 TEL:099-258-3374
◎各種映画の上演時間などはこちらをご覧ください
映画は8本あり、前売り券はすべて共通の1000円ですが、当日券は映画ごとに料金が異なります
国際オーガニック映画祭
◎イベントの詳しい情報はこちらをご覧ください
マルヤガーデンシネマ
上映される映画について 私のおすすめ作品

〇モンサントの不自然な食べもの
身近な食品、豆腐や納豆、ポテトチップなどのラベルに必ずある「遺伝子組み換えでない」という表記。
当たり前のように食卓にのぼる遺伝子組み換え作物=「不自然な食べもの」。果たしてそれはどこから来るのだろうか?
世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を誇るグローバル企業「モンサント社」。
アメリカに本社を構えるこの大企業の歴史を貴重な証言や機密文書によって検証していく。
大きなインパクトを残す問題作です。
◆2008年/フランス/108分

〇種まく旅人~みのりの茶~
大分県臼杵市を舞台に、東京でデザイナーの仕事をリストラされたみのりが、
病に倒れた祖父の代わりに行うことになった有機緑茶栽培を通じて、人々と交流する姿を描くドラマ。
市役所農政課に務める青年から有機栽培の奥深さを教わりながら、みのりはくる日もくる日もお茶の葉に向き合い、
自然の厳しさや慣れない田舎の風習に何度もめげそうに。
そんな時、全国各地の農家を回っては作業を手伝い、酒を酌み交わす金次郎が現れて・・・。
果たして飲んだ人を幸せにする、みのりのお茶はできるのか?
◆2011年/日本/121分
〇第4の革命 エネルギー・デモクラシー
太陽エネルギー、風力、水力、地熱エネルギーは、世界中の誰でも平等に利用できる自然エネルギー源。
そしてこれらのエネルギーは持続可能で、お金もかからず、尽きることなく長い間利用することができる。
国際的なムーブメントを起こし、世界をエネルギーシフトしていくため、
再生可能エネルギーの可能性についての知識を人々に分かりやすく伝えるために製作され、
2010年ドイツで、13万人を動員したドキュメンタリー。
◆2010年/ドイツ/83分
〇小さな町の大きな挑戦

ダイオキシン問題が噴出した1997年。過去23年間ダイオキシンを多く含むゴミ焼却灰を谷へ捨て続けていた鹿児島県川辺町で、環境担当の亀甲課長は「過去に捨てた灰はすべて掘り起こす」事を決意する。
亀甲課長や東町長の「隠さない」姿勢は、町内外の人の共感を呼び、意識を変えていく。
そして6年後、国内外の知恵を集めてダイオキシンの無害化実験を成功させるに至る。
さらには無害化した灰から「エコレンガ」も開発された。アジア・オセアニア地球環境映像祭 最優秀賞受賞作品。
◆2003年/日本/51分
2012年09月26日
寄り添い・・幸せな時間
寄り添い・・幸せな時間

私のフェイスブックの友人である真田達雄さんは、素晴らしいアーティストです
いつも素敵な動物たちの写真を紹介してくれます
今日は動物たちの寄り添う姿をご紹介します
もちろん人と動物も、いつも一緒によりそって生きていますよね


私のフェイスブックの友人である真田達雄さんは、素晴らしいアーティストです
いつも素敵な動物たちの写真を紹介してくれます
今日は動物たちの寄り添う姿をご紹介します
もちろん人と動物も、いつも一緒によりそって生きていますよね


2012年09月25日
野良猫不妊手術支援ポストカード発売 かわいすぎます
野良猫不妊手術支援ポストカード発売 かわいすぎます

昨日ご紹介した「犬猫と共生できる社会を目指す会」では、素敵な野良猫たちのポストカードを販売しています
今回はこちらから、3枚の写真をご紹介しますね
全部の写真はこちらからご覧ください
野良猫不妊手術支援ポストカード 3枚1組300円(3タイプ)を発売しています
殺処分される不幸な命を増やさない為には、不妊手術が何よりも効果的です。
ポストカードの売上(経費除く)は、野良猫不妊手術の支援金となります。
皆様の温かいご支援を宜しくお願い致します。
モデルとなっている猫達は鹿児島に住む野良猫達です。
撮影:小屋敷 英子さん

カードはこちらでお求めください
犬猫譲渡会会場
天文館「そら猫」(℡099-222-2529)
荒田町「フローリスト ふたごのき」(℡099-252-9184)にて販売しております。
メール便にて発送も可能です。
ポストカード代金にメール便代80円を加算した金額を下記までお振込ください。
入金確認後、発送いたします。
振込み完了後メールにて、お名前・ご住所・ポストカードタイプをご連絡ください。
振込先:鹿児島銀行本店 普通預金 口座番号:2362041
特定非営利活動法人犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島


2012年09月24日
みんな、一緒に暮らそうよ・・・動物愛護週間
みんな、一緒に暮らそうよ・・・動物愛護週間

今年も9月20日から26日は動物愛護週間です
動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています
ということで、この時は動物、特にペットたちのことを大切に考えましょうということで
様々なイベントや行事が行われます。
今回ご紹介したポスターは、宮崎の橋口さんが書かれたポスターです
とてもほのぼのとして良い感じですね。彼女のコメントもご紹介します

橋口 玲美さん(宮崎県在住)
◆受賞者のコメント
私は一回、パソコンで保健所や密輸の様子を見た事があります。
涙が止まりませんでした。でも泣くだけでなにもできない自分が悔しかったです。
今でも動物たちがどこかで悲鳴をあげているかもしれないのに。
でも私は、まだ子どもだし、お金もありません。
だから、もし私の描いたポスターを見て、生き物を大切にしてほしいという気持ちが伝わればいいなと思い、このポスターを描きました。
またその一方で、動物の虐待や、かえなくなった動物の処置を行政に委託する人が増えています
保健所にもちこまれてしまれてしまうと、動物たちはかわいそうに命を絶たれてしまいます
そのために、動物たち特にペットたちの避妊手術をしたり、野良猫を保護した利する活動を支援しています
鹿児島でも、犬猫と共生する社会を目指す「里親の会」が、日曜日に中央公園で開催されたりしています
私たちもこの会からビーグル犬のリリちゃんをもらって、ずーと一緒に家族のように暮らしています
またお店の周りで、野良猫として傷つきながら生きていた猫たちも8匹一緒に暮らしています
もちろんアパートややマンションでは、ペットは変えないけれど
みんなで仲良く生きていく気持ちを大切にしましょう
下は「里親の会」で犬猫の譲渡会を行っている様子です
皆さんも気軽に参加してみてください
日程や内容ははこちらをご参照ください

今年も9月20日から26日は動物愛護週間です
動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています
ということで、この時は動物、特にペットたちのことを大切に考えましょうということで
様々なイベントや行事が行われます。
今回ご紹介したポスターは、宮崎の橋口さんが書かれたポスターです
とてもほのぼのとして良い感じですね。彼女のコメントもご紹介します

橋口 玲美さん(宮崎県在住)
◆受賞者のコメント
私は一回、パソコンで保健所や密輸の様子を見た事があります。
涙が止まりませんでした。でも泣くだけでなにもできない自分が悔しかったです。
今でも動物たちがどこかで悲鳴をあげているかもしれないのに。
でも私は、まだ子どもだし、お金もありません。
だから、もし私の描いたポスターを見て、生き物を大切にしてほしいという気持ちが伝わればいいなと思い、このポスターを描きました。
またその一方で、動物の虐待や、かえなくなった動物の処置を行政に委託する人が増えています
保健所にもちこまれてしまれてしまうと、動物たちはかわいそうに命を絶たれてしまいます
そのために、動物たち特にペットたちの避妊手術をしたり、野良猫を保護した利する活動を支援しています
鹿児島でも、犬猫と共生する社会を目指す「里親の会」が、日曜日に中央公園で開催されたりしています
私たちもこの会からビーグル犬のリリちゃんをもらって、ずーと一緒に家族のように暮らしています
またお店の周りで、野良猫として傷つきながら生きていた猫たちも8匹一緒に暮らしています
もちろんアパートややマンションでは、ペットは変えないけれど
みんなで仲良く生きていく気持ちを大切にしましょう
下は「里親の会」で犬猫の譲渡会を行っている様子です
皆さんも気軽に参加してみてください
日程や内容ははこちらをご参照ください

2012年09月23日
からだ・はうす&シャプラのセラピスト募集中
からだ・はうす&シャプラのセラピスト募集中

「からだ・はうす&シャプラ」では、
やる気のあるセラピストを募集しています。
次の項目を見て、「あ!私のことだ・・」と思った方、
私と一緒に多くの人達を癒す仕事をしてみませんか?
また、お友達や知人でセラピストになりたい方を
ご紹介いただけませんか?
技術や接客に関しては、しっかりと指導いたしますので
よろしくお願いします。
1、未経験だけどセラピストになりたい方。
(研修費用も経費も一切かけずに本物のセラピストになれます)
2、多くの技術やスキルを学びたい方。
アロマテラピーはもちろん、
フェイシャル、リフレク、リンパマッサージなど多くの技術を学び、
実践を通して深めることができます。
3、セラピストとして、安定した収入を得たい方。
やはり生活は大事。
固定給+報奨金、社会保険適用ですので安心して働けます。
4、店長としてサロンの運営を学んでみたい方。
からだ・はうすは現在6店舗、店長候補も大募集です。
あなたの夢を実現しませんか。
詳しくは、からだ・はうす中央駅店までお電話をください。
099-206-0213
履歴書の送り先 鹿児島市吉野町6413 からだ・はうす
こちらの求人サイトもご参照ください。

「からだ・はうす&シャプラ」では、
やる気のあるセラピストを募集しています。
次の項目を見て、「あ!私のことだ・・」と思った方、
私と一緒に多くの人達を癒す仕事をしてみませんか?
また、お友達や知人でセラピストになりたい方を
ご紹介いただけませんか?
技術や接客に関しては、しっかりと指導いたしますので
よろしくお願いします。
1、未経験だけどセラピストになりたい方。
(研修費用も経費も一切かけずに本物のセラピストになれます)
2、多くの技術やスキルを学びたい方。
アロマテラピーはもちろん、
フェイシャル、リフレク、リンパマッサージなど多くの技術を学び、
実践を通して深めることができます。
3、セラピストとして、安定した収入を得たい方。
やはり生活は大事。
固定給+報奨金、社会保険適用ですので安心して働けます。
4、店長としてサロンの運営を学んでみたい方。
からだ・はうすは現在6店舗、店長候補も大募集です。
あなたの夢を実現しませんか。
詳しくは、からだ・はうす中央駅店までお電話をください。
099-206-0213
履歴書の送り先 鹿児島市吉野町6413 からだ・はうす
こちらの求人サイトもご参照ください。
2012年09月23日
ダライ・ラマの言葉 NEVER GIVE UP
ダライ・ラマの言葉 NEVER GIVE UP

これから運動会シーズンが始まりますね
子供たちの走る姿や、競技に一生懸命取り組む姿は見ていても感動的です
私が子供のころは、決してスポーツは得意ではありませんでした
どちらかというと体も小さく不器用なほうでしたので
人の2倍3倍練習しないと、ほかの人についていけないほどでした
小学生のころは、近所の少年ソフトボールクラブに入っていたのですが、
とても下手だったので、いつも球広いばかり・・・・
悔しくて、練習が終わった後も、一人で素振りの練習
それでも、最後の試合に代打で出してもらって、
バットに奇跡的に当たったボールは、ボテボテの内野ゴロ
一生懸命全力疾走したら、なんと内野ゴロでヒットになりました
両手を挙げて大喜びし、涙ぐむ私の姿を見て
相手チームの選手は、何が起こったのだろうとびっくり・・・・
私にとっては生まれて初めてのヒットだったのです
私の、少年時代のソフトボール人生はこれで終わったのですが
それでも、私には十分に素晴らしい思い出となりました
形はどうあれ、自分の思いを実現させるために、努力する
障害が起きても、それを乗り越えることを楽しんで行う
そうすることで、今の「からだ・はうす」があるような気がします
それが、私の「NEVER GIVE UP」です
未来の英雄たち!、決して負けずに最後まで頑張れ!!
今回は、私の敬愛するダライラマの言葉を送ります

これから運動会シーズンが始まりますね
子供たちの走る姿や、競技に一生懸命取り組む姿は見ていても感動的です
私が子供のころは、決してスポーツは得意ではありませんでした
どちらかというと体も小さく不器用なほうでしたので
人の2倍3倍練習しないと、ほかの人についていけないほどでした
小学生のころは、近所の少年ソフトボールクラブに入っていたのですが、
とても下手だったので、いつも球広いばかり・・・・
悔しくて、練習が終わった後も、一人で素振りの練習
それでも、最後の試合に代打で出してもらって、
バットに奇跡的に当たったボールは、ボテボテの内野ゴロ
一生懸命全力疾走したら、なんと内野ゴロでヒットになりました
両手を挙げて大喜びし、涙ぐむ私の姿を見て
相手チームの選手は、何が起こったのだろうとびっくり・・・・
私にとっては生まれて初めてのヒットだったのです
私の、少年時代のソフトボール人生はこれで終わったのですが
それでも、私には十分に素晴らしい思い出となりました
形はどうあれ、自分の思いを実現させるために、努力する
障害が起きても、それを乗り越えることを楽しんで行う
そうすることで、今の「からだ・はうす」があるような気がします
それが、私の「NEVER GIVE UP」です
未来の英雄たち!、決して負けずに最後まで頑張れ!!
今回は、私の敬愛するダライラマの言葉を送ります

タグ :運動会
2012年09月22日
Secret― HEAL THE WORLD 日本語字幕付き
Secret (シークレット) ― HEAL THE WORLD 日本語字幕付き

韓国のSecretといえばマドンナのヒット曲で知られる
イケイケお姉さんたちですが、なんとマイケルジャクソンの HEAL THE WORLD を歌っています
この曲は、私の中では最も純粋に「人々の愛と連帯」歌った曲です
お互いを癒しあい、あなたと私のために、もっといい世界を作りましょう
と歌いかけるSecretに、別の1面を感じ取ってしまいました
あまりの感動で、動画の歌詞を紹介しようと思って、一生懸命書き写したのですが
うっかり消してしまいました
どうかこの動画をしっかりとご覧になって、もう一度地球のこと考えてみませんか
HEAL THE WORLD

韓国のSecretといえばマドンナのヒット曲で知られる
イケイケお姉さんたちですが、なんとマイケルジャクソンの HEAL THE WORLD を歌っています
この曲は、私の中では最も純粋に「人々の愛と連帯」歌った曲です
お互いを癒しあい、あなたと私のために、もっといい世界を作りましょう
と歌いかけるSecretに、別の1面を感じ取ってしまいました
あまりの感動で、動画の歌詞を紹介しようと思って、一生懸命書き写したのですが
うっかり消してしまいました
どうかこの動画をしっかりとご覧になって、もう一度地球のこと考えてみませんか
HEAL THE WORLD
タグ :K-POP
2012年09月21日
今日は秋分の日・・・という事は結婚記念日だった
今日は秋分の日・・・という事は結婚記念日だった!!!!

我が家はわかりやすいように、私の誕生日が春分の日で結婚式は秋分の日と決めています
今日は結婚記念日と知らずに、奥様と2人でソラリアホテルのKUWAHARAKに食事に行って、
フレンチのフルコースを食べたので、これを結婚記念日のお祝いにしておこう!
今日中に思いついたのでセーフです
2012年09月20日
バイキングの王道、フレスポ与次郎のファミリアーレ・キッチン
食べ過ぎに注意バイキングの王道、フレスポ与次郎のファミリアーレ・キッチン

最近グルメ記事が多いですね。少し太り気味の瀬戸社長です
でも秋ですからね、おいしいものをたくさん食べたいですね
でも気を付けなければならないのが、バイキング料理です
いくら食べても値段は一緒なので、とにかくたくさん食べようとします。
しかも時間制限があるので急いで食べようとしたら、最悪! デブの元です
ということで今回ご紹介するのは、与次郎のフレスポジャングルパークにある「ファミリアーレ キッチン」
ここマジ!やばいです!!

メインはピザやスパゲティのパスタ料理に鶏飯やカレーライスもあります
料理の数も、通常のバイキングレストランよりも多いように思います
私がとったお皿の料理はパスタはもちろんなすの炒め物、きんぴらごぼう、さつま揚げ
から揚げ、マーボ豆腐、シュウマイ、フライ、
サラダも山盛りです。もちろん鶏飯も食べました

そして、デザートも豊富で女性の人達には大変喜ばれています
もちろんドリンクも飲み放題ですので、デザートと飲み物だけでも行けそうです
デザートも数種類ありました。名前はよくわかりませんがおいしかったです
お店の雰囲気も意外と良いし、これで通常は平日1300円ですが、
なんと9月1日より、40分の時間限定で1000円のショートバイキングが始まったそうです
でも40分あれば十分です。それ以上の時間は、食べ過ぎになります
瀬戸社長の評価は、星4つ ★ ★ ★ ★
バイキング料理にしては、質が良いです
〇ファミリアーレキッチン
鹿児島市与次郎1-11-1 フレスポジャングルパークグルメモール1F
TEL 099-813-0039
営業時間 平 日/ ・ランチタイム 11:00~16:10(入店15:00まで)
・ディナータイム 18:00~22:30(入店21:00まで)
土・日・祭日/ 11:00~22:30(入店21:00まで
平日ランチ 大人1300円 小学生780円 幼児380円
平日ディナー 大人1680円 小学生780円 幼児380円
土日祝終日 大人1680円 小学生780円 幼児380
平日限定ショートバイキング期間延長中!!
お料理そのままでランチ料金 1,000円(税込) ディナー料金1,300円(税込)

最近グルメ記事が多いですね。少し太り気味の瀬戸社長です
でも秋ですからね、おいしいものをたくさん食べたいですね
でも気を付けなければならないのが、バイキング料理です
いくら食べても値段は一緒なので、とにかくたくさん食べようとします。
しかも時間制限があるので急いで食べようとしたら、最悪! デブの元です
ということで今回ご紹介するのは、与次郎のフレスポジャングルパークにある「ファミリアーレ キッチン」
ここマジ!やばいです!!

メインはピザやスパゲティのパスタ料理に鶏飯やカレーライスもあります
料理の数も、通常のバイキングレストランよりも多いように思います
私がとったお皿の料理はパスタはもちろんなすの炒め物、きんぴらごぼう、さつま揚げ
から揚げ、マーボ豆腐、シュウマイ、フライ、
サラダも山盛りです。もちろん鶏飯も食べました

そして、デザートも豊富で女性の人達には大変喜ばれています
もちろんドリンクも飲み放題ですので、デザートと飲み物だけでも行けそうです
デザートも数種類ありました。名前はよくわかりませんがおいしかったです
お店の雰囲気も意外と良いし、これで通常は平日1300円ですが、
なんと9月1日より、40分の時間限定で1000円のショートバイキングが始まったそうです
でも40分あれば十分です。それ以上の時間は、食べ過ぎになります
瀬戸社長の評価は、星4つ ★ ★ ★ ★
バイキング料理にしては、質が良いです
〇ファミリアーレキッチン
鹿児島市与次郎1-11-1 フレスポジャングルパークグルメモール1F
TEL 099-813-0039
営業時間 平 日/ ・ランチタイム 11:00~16:10(入店15:00まで)
・ディナータイム 18:00~22:30(入店21:00まで)
土・日・祭日/ 11:00~22:30(入店21:00まで
平日ランチ 大人1300円 小学生780円 幼児380円
平日ディナー 大人1680円 小学生780円 幼児380円
土日祝終日 大人1680円 小学生780円 幼児380
平日限定ショートバイキング期間延長中!!
お料理そのままでランチ料金 1,000円(税込) ディナー料金1,300円(税込)

2012年09月19日
自分の目標、常に成長し感謝を忘れないセラピストになること
自分の目標、常に成長し感謝を忘れないセラピストになること

からだ・はうすは創業してもう17年がたちました
最初はたった3人で、天文館のお店をはじめましたが、店舗の新設と閉店を行いながら
現在6店舗、スタッフも30人以上在籍しています
もちろん今まで育てたセラピストは、100人近くにはなるかと思います
もちろん素晴らしいセラピストになった人もいれば、途中で挫折した人もいます
でも、自分がセラピストであるという自覚を持って仕事をすることはとても大切な事です
セラピストであるという事は、自分を癒し、また人を癒すお手伝いをするという事
ましてや、私たちはお客様から、お金をいただくプロのセラピスト
技術ももちろんお客様への心配りもきちんとしていなければなりません
〇どんなセラピストになりたい?
1、昨日できなかったことを今日できるようにするセラピスト
毎日、毎日努力することが大切。技術も接客も少しずつ成長させましょう
セラピストという仕事は見た目はかっこいいけれど、結構大変です
マッサージの技術もしっかりと指導に従って覚えなければいけないし
さまざまなタイプのお客様にも対応できるように接客スキルを覚える
長い時間をかけてゆっくりと本物のセラピストになれるよう努力の毎日
2、お客様の痛みがわかるセラピストになろう
お客様の心と体の状態を理解し元気づけたり、アドバイスもできるようにしよう。
セラピストとして大切な事は、お客様と共鳴できること
お客様の痛みや苦しみなどの思いを少しでも受け止めてあげられる人間になりましょう
お客様の痛みや苦しみに無関心な人はけっして良いセラピストにはなれません
お客様の痛みを自分の痛みとして感じてあげてください、
お客様が元気になると、客様と喜びを分かち合うことができます
お客様が「ありがとう」と言ってくれたとき、その気持ちがわかります
思わず「私こそありがとう」とお客様にいえるセラピストになりましょう
3、お客様に感謝できるセラピストになろう
お客様を大切に思い、丁寧に扱うことが大切、お客様はもう一人の自分
お客様は未熟な私達にも、きちんとお金を支払ってくれます
お客様は私達を、一人前のセラピストと認めてくれて施術を受けてくれます
そのようなお客様に感謝することを忘れたら、大変!
ご来店していただきありがとうございます
施術を受けてくださってありがとうございます。
いつでも素直に感謝できるセラピストになりましょう
4、会社を愛し、仲間と助け合えるセラピストになろう
今の自分が楽しく仕事をし生活できるのも、お客様と会社そして大切な仲間のおかげ
今の自分は会社や先輩があってこそ、1人前になれたのです
その愛情と恩を忘れてしまっては、立派なセラピストになれません
自分が成長したら、次は自分の後輩を一生懸命育てましょう
いつも前向きで、スタッフ全員が協力してこそ素晴らしいお店になるのです
興味がある方こちらにPDF版を用意しました

からだ・はうすは創業してもう17年がたちました
最初はたった3人で、天文館のお店をはじめましたが、店舗の新設と閉店を行いながら
現在6店舗、スタッフも30人以上在籍しています
もちろん今まで育てたセラピストは、100人近くにはなるかと思います
もちろん素晴らしいセラピストになった人もいれば、途中で挫折した人もいます
でも、自分がセラピストであるという自覚を持って仕事をすることはとても大切な事です
セラピストであるという事は、自分を癒し、また人を癒すお手伝いをするという事
ましてや、私たちはお客様から、お金をいただくプロのセラピスト
技術ももちろんお客様への心配りもきちんとしていなければなりません
〇どんなセラピストになりたい?
1、昨日できなかったことを今日できるようにするセラピスト
毎日、毎日努力することが大切。技術も接客も少しずつ成長させましょう
セラピストという仕事は見た目はかっこいいけれど、結構大変です
マッサージの技術もしっかりと指導に従って覚えなければいけないし
さまざまなタイプのお客様にも対応できるように接客スキルを覚える
長い時間をかけてゆっくりと本物のセラピストになれるよう努力の毎日
2、お客様の痛みがわかるセラピストになろう
お客様の心と体の状態を理解し元気づけたり、アドバイスもできるようにしよう。
セラピストとして大切な事は、お客様と共鳴できること
お客様の痛みや苦しみなどの思いを少しでも受け止めてあげられる人間になりましょう
お客様の痛みや苦しみに無関心な人はけっして良いセラピストにはなれません
お客様の痛みを自分の痛みとして感じてあげてください、
お客様が元気になると、客様と喜びを分かち合うことができます
お客様が「ありがとう」と言ってくれたとき、その気持ちがわかります
思わず「私こそありがとう」とお客様にいえるセラピストになりましょう
3、お客様に感謝できるセラピストになろう
お客様を大切に思い、丁寧に扱うことが大切、お客様はもう一人の自分
お客様は未熟な私達にも、きちんとお金を支払ってくれます
お客様は私達を、一人前のセラピストと認めてくれて施術を受けてくれます
そのようなお客様に感謝することを忘れたら、大変!
ご来店していただきありがとうございます
施術を受けてくださってありがとうございます。
いつでも素直に感謝できるセラピストになりましょう
4、会社を愛し、仲間と助け合えるセラピストになろう
今の自分が楽しく仕事をし生活できるのも、お客様と会社そして大切な仲間のおかげ
今の自分は会社や先輩があってこそ、1人前になれたのです
その愛情と恩を忘れてしまっては、立派なセラピストになれません
自分が成長したら、次は自分の後輩を一生懸命育てましょう
いつも前向きで、スタッフ全員が協力してこそ素晴らしいお店になるのです
興味がある方こちらにPDF版を用意しました
タグ :鹿児島市
2012年09月18日
からだ・はうすの理念、愛されるお店とは・・・
からだ・はうすの理念、愛されるお店とは・・・

私達のからだ・はうすは現在6店舗あります。
店の規模もスタッフ数も異なり、特徴となる施術も異なりますが
店舗に共通する思いは同じです。クレドの第2番はお店の目標です
〇皆さんのお店をどんなお店にしたい?
1、笑顔100%、クレーム0%、ありがとうと言われるお店
すべてのお客様が笑顔になるように最高のサービスを演出しましょう。
そのためにはまず自分が笑顔。自分もお客様も一緒に「ありがとう」
笑顔はお客様にとっては最高のサービス、いつでもお客様のことを大切に思っています
お客様のご来店を心から歓迎します、という気持ちを込めて素敵な笑顔をおくりましょう
そして、笑顔はお客様だけでなく、自分自身の心も明るく素敵にします
2、もう一度来たくなるお店を作ろう
新規客の7割がリピーターになってくれる魅力的なお店を作る秘訣は、技術と会話
どんなにマッサージが上手でもお客様とのコミュニケーションを忘れたらいけません
お客様にとって楽しく喜びが持てるお店を作りましょう
そして大切なことは、お客様のことをしっかり覚えること。
お客様の名前、趣味、話をした事などを覚えておき次回来店された時に話を続けると
お客様は自分のことをおぼえてくれていたという喜びを持ちます
それがお客様とセラピストの信頼関係を築く第1歩であり、
お客様が再度お店に来たくなる理由です。
お客様は、あなたに会いに来るのです。出会いを大切にしましょう。
3、からだ・はうすマニアを作ろう
来店者にメールクラブ会員になってもらいましょう。
お客様も大好きなお店や気になるお店の情報を探しています
そして、お気に入りのお店をお得に使うためのシステムを求めています
その2つを同時に実現するのがメールクラブ会員です
いつでもお客様が求める時に、その気持ちに答えてあげること
お客様が期待する以上のサービスと楽しみを提供する事
4、いつも面白くてワクワク・ドキドキがあるお店
キャンペーンはもちろんスタッフの会話が、常に新鮮で面白いお店って素敵ですね
お客様も退屈な日常に飽きています。
ちよっとエキサイティングな体験、ゆっくりと心も体も癒せるような体験をご提供しましょう
そのためには、常に新しい技術や接客、会話などを身に着けましょう
きっとお客様だけでなく、皆さん自身が、ワクワク、ドキドキの人生を送れますよ
お客様は、退屈なあなたではなく、いつも成長し変化していくあなたを見たいのです

私達のからだ・はうすは現在6店舗あります。
店の規模もスタッフ数も異なり、特徴となる施術も異なりますが
店舗に共通する思いは同じです。クレドの第2番はお店の目標です
〇皆さんのお店をどんなお店にしたい?
1、笑顔100%、クレーム0%、ありがとうと言われるお店
すべてのお客様が笑顔になるように最高のサービスを演出しましょう。
そのためにはまず自分が笑顔。自分もお客様も一緒に「ありがとう」
笑顔はお客様にとっては最高のサービス、いつでもお客様のことを大切に思っています
お客様のご来店を心から歓迎します、という気持ちを込めて素敵な笑顔をおくりましょう
そして、笑顔はお客様だけでなく、自分自身の心も明るく素敵にします
2、もう一度来たくなるお店を作ろう
新規客の7割がリピーターになってくれる魅力的なお店を作る秘訣は、技術と会話
どんなにマッサージが上手でもお客様とのコミュニケーションを忘れたらいけません
お客様にとって楽しく喜びが持てるお店を作りましょう
そして大切なことは、お客様のことをしっかり覚えること。
お客様の名前、趣味、話をした事などを覚えておき次回来店された時に話を続けると
お客様は自分のことをおぼえてくれていたという喜びを持ちます
それがお客様とセラピストの信頼関係を築く第1歩であり、
お客様が再度お店に来たくなる理由です。
お客様は、あなたに会いに来るのです。出会いを大切にしましょう。
3、からだ・はうすマニアを作ろう
来店者にメールクラブ会員になってもらいましょう。
お客様も大好きなお店や気になるお店の情報を探しています
そして、お気に入りのお店をお得に使うためのシステムを求めています
その2つを同時に実現するのがメールクラブ会員です
いつでもお客様が求める時に、その気持ちに答えてあげること
お客様が期待する以上のサービスと楽しみを提供する事
4、いつも面白くてワクワク・ドキドキがあるお店
キャンペーンはもちろんスタッフの会話が、常に新鮮で面白いお店って素敵ですね
お客様も退屈な日常に飽きています。
ちよっとエキサイティングな体験、ゆっくりと心も体も癒せるような体験をご提供しましょう
そのためには、常に新しい技術や接客、会話などを身に着けましょう
きっとお客様だけでなく、皆さん自身が、ワクワク、ドキドキの人生を送れますよ
お客様は、退屈なあなたではなく、いつも成長し変化していくあなたを見たいのです
タグ :鹿児島
2012年09月17日
会社とスタッフの目標(クレド)、これはとても大切なことです
会社の目標―からだ・はうすをどのような会社にしたいですか?

前回お話した、会社とスタッフの目標(クレド)、これはとても大切なことです
それではいくつかのクレドを紹介しましょう
私たちの目標は3つのステージに分かれています
一つは、からだ・はうすという会社がどのような目的を持って運営されているかを明らかにします
2つ目はスタッフがどのような店舗を作りたいかを、明らかに、気持ちを一つにするための目標
そして3つ目は、会社で働くセラピストはどのようになりたいのか、個人の目標です
○「からだ・はうす」はどんな会社なの?
1、鹿児島でNO1&ONLY1のサロン
お客様から「からだ・はうす」が最高だね、と言われる会社を作ることが私たちの目的です
そのためにはいつもお客様の視線で自分たちのサービスを見直すこと
お客様が、私たちを常に選び続けてくれるためのサービスを提供することが大切ですね。
2、鹿児島の人が癒され健康になる会社
鹿児島の人、鹿児島を訪れた人の、体を癒し元気にしてあげることが私たちの役目
毎日の仕事で疲れきった人たちの体をほぐし、疲れを取り除いてあげること
ストレスがたまった人の話を聞いてあげて気持ちを楽にしてあげること
3、楽しくて誇りが持てる職場を作りましょう
仕事を喜びにしましょう。お客様の笑顔こそが、宇宙からの大切なプレゼント
自分たちが毎朝出勤したい場所だから、お客様も来たくなる
自分たちにとって誇りに思える会社になるまで努力しまあしょう
4、本物のセラピストが育つ場所をみんなで作りましょう
皆さんが「からだ・はうす」に入社した理由は、人に喜ばれる素晴らしいセラピストになるため。
ここで多くのことを学んで、人の役に立つセラピストになりましょう
そして自分だけでなく、これからセラピストを目指す人たちにサポートしましょう

前回お話した、会社とスタッフの目標(クレド)、これはとても大切なことです
それではいくつかのクレドを紹介しましょう
私たちの目標は3つのステージに分かれています
一つは、からだ・はうすという会社がどのような目的を持って運営されているかを明らかにします
2つ目はスタッフがどのような店舗を作りたいかを、明らかに、気持ちを一つにするための目標
そして3つ目は、会社で働くセラピストはどのようになりたいのか、個人の目標です
○「からだ・はうす」はどんな会社なの?
1、鹿児島でNO1&ONLY1のサロン
お客様から「からだ・はうす」が最高だね、と言われる会社を作ることが私たちの目的です
そのためにはいつもお客様の視線で自分たちのサービスを見直すこと
お客様が、私たちを常に選び続けてくれるためのサービスを提供することが大切ですね。
2、鹿児島の人が癒され健康になる会社
鹿児島の人、鹿児島を訪れた人の、体を癒し元気にしてあげることが私たちの役目
毎日の仕事で疲れきった人たちの体をほぐし、疲れを取り除いてあげること
ストレスがたまった人の話を聞いてあげて気持ちを楽にしてあげること
3、楽しくて誇りが持てる職場を作りましょう
仕事を喜びにしましょう。お客様の笑顔こそが、宇宙からの大切なプレゼント
自分たちが毎朝出勤したい場所だから、お客様も来たくなる
自分たちにとって誇りに思える会社になるまで努力しまあしょう
4、本物のセラピストが育つ場所をみんなで作りましょう
皆さんが「からだ・はうす」に入社した理由は、人に喜ばれる素晴らしいセラピストになるため。
ここで多くのことを学んで、人の役に立つセラピストになりましょう
そして自分だけでなく、これからセラピストを目指す人たちにサポートしましょう
タグ :鹿児島市
2012年09月16日
小さい会社がこの日本で生き残る方法とは・・
小さい会社がこの日本で生き残る方法とは・・

最近、私はよく会社の目標や信念についてよく考える時があります
私の「からだ・はうす」という会社も創立してから17年もたちました
会社の寿命は、10年とよく言われます。
これは、本当の会社として良い仕事をしていなければ、10年持たないよ!ということです
私たちはいつも、お客様にとって最良のマッサージサロンであることを心掛けてここまでやってきました
店舗も、閉店した店舗も入れれば、9店オープンさせ、現在6店残っています
鹿児島のマッサージ好きの人なら、名前くらいは皆さん知っていることでしょう
しかし、この先行きが見えない日本の社会のなかで、私たちが生き抜いていくためにはどうしたらよいか
会社の目標と信念、そしてこの鹿児島の中で果たすべき役割はなんだろう
スタッフの人達は一体何を考えて働いているのだろうか、私たちの思いと共通点はあるのだろうか
私たちのお店を利用してくれるお客様に、どのようなサービスを、どのような仕組みで提供すればよいのだろうか
そして、私自身がこの仕事を楽しみ、会社の未来を切り開いていくパワーを持っているのだろうか
私たちのような零細企業は、独自の信念と大企業が万rをできない特異な技術やサービスを持たなければ
いつかは大企業に淘汰されてしまいます
つまり、「からだ・はうす」というブランド、「シャプラ」というブランドを作りあげてきたのはそのためです。
私たちにしかできない技術とサービスを開発し提供し続けること、これが零細企業の生き残る道です。
私たちの会社も、今年は30名ほどのスタッフを抱えるようになりました
みなさんの生活を支えつつ、自分たちの仕事をエンジョイする事が大切です
そのためには、スタッフ全員と会社が一つの価値観や目標、行動原理を共有する必要があります
そこで、私は、会社とスタッフの目標(クレド)を作ってみました
・・次回はこのクレドについてご紹介します。
興味がある方はこちらからPDF版をダウンロードしてください KURED

最近、私はよく会社の目標や信念についてよく考える時があります
私の「からだ・はうす」という会社も創立してから17年もたちました
会社の寿命は、10年とよく言われます。
これは、本当の会社として良い仕事をしていなければ、10年持たないよ!ということです
私たちはいつも、お客様にとって最良のマッサージサロンであることを心掛けてここまでやってきました
店舗も、閉店した店舗も入れれば、9店オープンさせ、現在6店残っています
鹿児島のマッサージ好きの人なら、名前くらいは皆さん知っていることでしょう
しかし、この先行きが見えない日本の社会のなかで、私たちが生き抜いていくためにはどうしたらよいか
会社の目標と信念、そしてこの鹿児島の中で果たすべき役割はなんだろう
スタッフの人達は一体何を考えて働いているのだろうか、私たちの思いと共通点はあるのだろうか
私たちのお店を利用してくれるお客様に、どのようなサービスを、どのような仕組みで提供すればよいのだろうか
そして、私自身がこの仕事を楽しみ、会社の未来を切り開いていくパワーを持っているのだろうか
私たちのような零細企業は、独自の信念と大企業が万rをできない特異な技術やサービスを持たなければ
いつかは大企業に淘汰されてしまいます
つまり、「からだ・はうす」というブランド、「シャプラ」というブランドを作りあげてきたのはそのためです。
私たちにしかできない技術とサービスを開発し提供し続けること、これが零細企業の生き残る道です。
私たちの会社も、今年は30名ほどのスタッフを抱えるようになりました
みなさんの生活を支えつつ、自分たちの仕事をエンジョイする事が大切です
そのためには、スタッフ全員と会社が一つの価値観や目標、行動原理を共有する必要があります
そこで、私は、会社とスタッフの目標(クレド)を作ってみました
・・次回はこのクレドについてご紹介します。
興味がある方はこちらからPDF版をダウンロードしてください KURED
タグ :鹿児島
2012年09月15日
少女時代の新曲 「Oh」日本語版はチアガールスタイル
少女時代の新曲 「Oh」日本語版はチアガールスタイル

少女時代の新曲のPVが発表されました
先日、この「Oh」とカップリングで発売されるバラード曲の紹介をしましたね
この「Oh」がメインの曲ですが、この曲、韓国で2010年に大ヒットした曲
今回少しPVの雰囲気も変えて日本語版で歌っていますが、ダンスはそのままみたいです
来年2月からのコンサートツアーに向けて大きく盛り上がりたいところですね
この新曲の発売日は9月26日です
コンサートツアーは現在、ファンクラブ先行予約の申し込み中
私は、大阪と福岡の4公演申し込んでいます
きっと、そのツアーのタイミングで、あたらしいCDも出るのではないかと思います
ちなみに同じ9月26日に発売されるビデオクリップ集には、2013年のコンサートツアーの
参加申し込み券も封入されることになったそうです。
それでは「Oh」と「ALL MY LOVE IS FOR YOU」をどうぞ

少女時代の新曲のPVが発表されました
先日、この「Oh」とカップリングで発売されるバラード曲の紹介をしましたね
この「Oh」がメインの曲ですが、この曲、韓国で2010年に大ヒットした曲
今回少しPVの雰囲気も変えて日本語版で歌っていますが、ダンスはそのままみたいです
来年2月からのコンサートツアーに向けて大きく盛り上がりたいところですね
この新曲の発売日は9月26日です
コンサートツアーは現在、ファンクラブ先行予約の申し込み中
私は、大阪と福岡の4公演申し込んでいます
きっと、そのツアーのタイミングで、あたらしいCDも出るのではないかと思います
ちなみに同じ9月26日に発売されるビデオクリップ集には、2013年のコンサートツアーの
参加申し込み券も封入されることになったそうです。
それでは「Oh」と「ALL MY LOVE IS FOR YOU」をどうぞ
タグ :少女時代
2012年09月14日
自然エネルギー自給率170%の町に放射能汚染土を持ち込む愚

自然エネルギー自給率170%超の町に「放射能汚染土」を持ち込む愚
今回南大隅町の問題は、私達鹿児島県民として考えなければならない問題ですので
関連する記事をご紹介いたします
『週刊SPA!9/18・25合併号(9/11発売)』 2012.09.11
「福島の除染作業から排出される放射能汚染土の最終処分場の最有力候補が、鹿児島県の南大隅町である!」というニュースが8月23日の夕方、突然報道された。
南大隅町は大隅半島の南端にある、人口9000人に満たない町だ。
こんな小さな町に、福島で除染された汚染土が来る。
突如降りかかった巨大な問題に、近隣の鹿屋市や鹿児島市内から駆けつけた参加者もあったが、会議室を埋め尽くした100人の参加者のほとんどは地元の人々だった。
このような反対集会に過疎の田舎町で100人が集まるというのは異例のことだ。
実は、かつて南大隅町には放射性廃棄物の処理場誘致を推進してきた経緯がある。
’07年3月、町議会は原子力発電環境整備機構(NUMO)の職員を招いて、町長を含む町議会議員で勉強会を行っている。
また、’09年には町内各種団体の長がつくる「南大隅町まちづくり推進協議会」から、高レベル処分場誘致のための勉強会を開催するべきとの陳情書が議会に提出されるという動きもあった。
しかし、同年、森田町長はNUMOの招きで六ヶ所村の視察、続けて東電との会合を六本木で行っていた、という実務的な動きが明るみになったこともあり
「今回の最終処分場問題も推進派と町長が癒着して裏で着々と進めているのではないか?」という不信感が、田舎町の腰の重い住人たちを、反対集会に足を運ばせる強い動機になっていたのである。
問題の候補地となるのは、辺塚漁港から北に延びる急峻な山が連なるエリア。照葉樹の森が広がる美しい地域である。
人口約100人、平均年齢は75才を超える辺塚集落には、その規模に見合わぬかのような辺塚漁港がある。
この漁港は、自民党の代議士である山中貞則議員が防衛相時代に整備した港。
港には、”山中代議士の功績を称える”記念碑が建っている。
読めば、自衛隊の射撃場を近くに造るので迷惑代としてプレゼントされた旨の説明が書いてあった。
自民党は昔からこのように田舎の人を手なずけて、好き放題に税金を使って、自分の懐にも収めてきたのだろう。
大潮の干潮の時間、集落の浜では潮干狩りをする家族連れが、ミナとよばれる貝を捕っていた。
子どもたちは歓声をあげながら手に持った袋をみるみる一杯にしていく。
漁港でも数人の漁師が忙しそうに作業をしている。
アサヒガニを捕ってきたという漁師は「なんでこんな自然が豊かな場所に、遠い福島からわざわざ廃棄物を持ってこなければならないのか理解ができない!」と話していた。
それも無理はない。ここ、南大隅町は町内に設けられた南大隅ウインドファーム発電所では20基の風車から3万20000kwの電力を生み出し、水力発電と合わせて、自然エネルギー自給率が170%を超えるエリアなのだ。
原発の電力に依存したことがないこの町に、核のゴミだけを押しつけようという、国の政策に対して、町民が反対の声を上げるのは当然のことだろう――――。
週刊SPA!9/11発売号『全国に拡散する行き場のない「核のゴミ」』特集では、自然が残る南大隅町に降って湧いた汚染土の最終処分場誘致の話に困惑する地元住民の声を紹介。
また、原発事故以前から全国に拡散していた放射性廃棄物の問題についてクローズアップしている
2012年09月13日
TーARAの新曲はロボットダンスの「SEXY LOVE」
TーARAの新曲はロボットダンスの「SEXY LOVE」 新たにアルバム「ミラージュ」も発売

この夏かわいい猫ダンスで、日本中を熱狂させたT-ARAの韓国版新曲が出ました
前回の「DAY BY DEY」の続編でドラマ仕立ての曲です。
今回お送りするのは「SEXY LOVE」のダンスヴァージョン
ロボット風のダンスがコミカルでとてもかわいいと大評判
おそらく、すぐにヒットチャートを駆け上ってくると思います
しかも、これまでヒットナンバー「BO PEEP BO PEEP」「ROLY-POLY」「LOVEY-DOVEY」などを手がけた
作曲家シンサドンホレンイ&チェ・キュソンによる大注目ナンバーですから大ヒット間違いなしです
T-ARA Sexy Love (ROBOT Dance Ver. MV)
今回、このSEXY LOVEをメインとする、リパッケージアルバムも発売
前作「DAY BY DEY」の5曲にこの「SEXY LOVE」と新曲「昼と夜(LOVE ALL)」の2曲がプラスです
値段はAMAZONで買うと1120円です
9月19日が発売予定ですよ
そしてこの「SEXY LOVE」もちろんドラマヴァージョンも出ています
近未来の女性たちの葛藤をバイオレンス風に描いた作品
興味がある方はこちらをご覧ください
T-ara _ DAY BY DAY (Drama ver. MV)
T-ARA _ Sexy Love (Drama ver. MV)

この夏かわいい猫ダンスで、日本中を熱狂させたT-ARAの韓国版新曲が出ました
前回の「DAY BY DEY」の続編でドラマ仕立ての曲です。
今回お送りするのは「SEXY LOVE」のダンスヴァージョン
ロボット風のダンスがコミカルでとてもかわいいと大評判
おそらく、すぐにヒットチャートを駆け上ってくると思います
しかも、これまでヒットナンバー「BO PEEP BO PEEP」「ROLY-POLY」「LOVEY-DOVEY」などを手がけた
作曲家シンサドンホレンイ&チェ・キュソンによる大注目ナンバーですから大ヒット間違いなしです
T-ARA Sexy Love (ROBOT Dance Ver. MV)
今回、このSEXY LOVEをメインとする、リパッケージアルバムも発売
前作「DAY BY DEY」の5曲にこの「SEXY LOVE」と新曲「昼と夜(LOVE ALL)」の2曲がプラスです
値段はAMAZONで買うと1120円です
9月19日が発売予定ですよ
そしてこの「SEXY LOVE」もちろんドラマヴァージョンも出ています
近未来の女性たちの葛藤をバイオレンス風に描いた作品
興味がある方はこちらをご覧ください
T-ara _ DAY BY DAY (Drama ver. MV)
T-ARA _ Sexy Love (Drama ver. MV)
2012年09月12日
黒さつま鶏 新しい鹿児島の黒を堪能 鶏膳
黒さつま鶏 新しい鹿児島の黒を堪能 鶏膳

今回のお昼は南国殖産のターミナルビル地下にある「鶏膳」でした。
黒さつま鶏を使用した唐揚げやお寿司が自慢だそうです。
この鶏膳は指宿の会社で「心の湯」と同じ系列だそうです。
日替わりランチも良いけれど、今日食べたのは1300円の鶏のお寿司定食でした。
鶏のお寿司のほかに、お刺身やチキン南蛮、おいいし豆腐料理もありましたよ

この店の特徴はなんといっても「黒さつま鶏」
この聞きなれない鶏の正体は、江戸時代から闘鶏用として育てられてきた天然記念物「薩摩鶏」と
明治以前に国内に伝わった「黄斑プリマスロック」という鶏を掛け合わせて作られたの地鶏が
新たに「黒さつま鶏」として養育されたという事らしいです。
この黒薩摩鶏、確かに締りがあって柔らかくおいしい味です
今回食べた、鶏のお肉をのせたお寿司も、魚のお肉と変わらないくらい柔らかい身でした
お店の説明によると、アミノ酸などの成分も多く含み栄養価も高いそうです。
あたらしくできた鹿児島中央ターミナルビルの地下にあるお店
また社長のお好みのお店が増えました
瀬戸社長の評価 星4つです ★ ★ ★ ★
黒さつま鶏専門店 「鶏膳」
鹿児島中央駅より徒歩3分、ソラリア西鉄ホテルB1F
【住所】 〒891-0053 鹿児島市中央町11番地
鹿児島中央ターミナルビル地下1階
【電話番号】 099-296-9101
【営業時間】 ■平日 ランチタイム 11:00~15:00 夜 17:00~22:30
■土・日・祝日 11:00~22:30
【定休日】 無休

今回のお昼は南国殖産のターミナルビル地下にある「鶏膳」でした。
黒さつま鶏を使用した唐揚げやお寿司が自慢だそうです。
この鶏膳は指宿の会社で「心の湯」と同じ系列だそうです。
日替わりランチも良いけれど、今日食べたのは1300円の鶏のお寿司定食でした。
鶏のお寿司のほかに、お刺身やチキン南蛮、おいいし豆腐料理もありましたよ

この店の特徴はなんといっても「黒さつま鶏」
この聞きなれない鶏の正体は、江戸時代から闘鶏用として育てられてきた天然記念物「薩摩鶏」と
明治以前に国内に伝わった「黄斑プリマスロック」という鶏を掛け合わせて作られたの地鶏が
新たに「黒さつま鶏」として養育されたという事らしいです。
この黒薩摩鶏、確かに締りがあって柔らかくおいしい味です
今回食べた、鶏のお肉をのせたお寿司も、魚のお肉と変わらないくらい柔らかい身でした
お店の説明によると、アミノ酸などの成分も多く含み栄養価も高いそうです。
あたらしくできた鹿児島中央ターミナルビルの地下にあるお店
また社長のお好みのお店が増えました
瀬戸社長の評価 星4つです ★ ★ ★ ★
黒さつま鶏専門店 「鶏膳」
鹿児島中央駅より徒歩3分、ソラリア西鉄ホテルB1F
【住所】 〒891-0053 鹿児島市中央町11番地
鹿児島中央ターミナルビル地下1階
【電話番号】 099-296-9101
【営業時間】 ■平日 ランチタイム 11:00~15:00 夜 17:00~22:30
■土・日・祝日 11:00~22:30
【定休日】 無休