からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2012年09月19日

自分の目標、常に成長し感謝を忘れないセラピストになること

自分の目標、常に成長し感謝を忘れないセラピストになること



からだ・はうすは創業してもう17年がたちました

最初はたった3人で、天文館のお店をはじめましたが、店舗の新設と閉店を行いながら

現在6店舗、スタッフも30人以上在籍しています

もちろん今まで育てたセラピストは、100人近くにはなるかと思います

もちろん素晴らしいセラピストになった人もいれば、途中で挫折した人もいます

でも、自分がセラピストであるという自覚を持って仕事をすることはとても大切な事です

セラピストであるという事は、自分を癒し、また人を癒すお手伝いをするという事

ましてや、私たちはお客様から、お金をいただくプロのセラピスト

技術ももちろんお客様への心配りもきちんとしていなければなりません



〇どんなセラピストになりたい?

1、昨日できなかったことを今日できるようにするセラピスト

  毎日、毎日努力することが大切。技術も接客も少しずつ成長させましょう

  セラピストという仕事は見た目はかっこいいけれど、結構大変です

  マッサージの技術もしっかりと指導に従って覚えなければいけないし

  さまざまなタイプのお客様にも対応できるように接客スキルを覚える

  長い時間をかけてゆっくりと本物のセラピストになれるよう努力の毎日


2、お客様の痛みがわかるセラピストになろう  

  お客様の心と体の状態を理解し元気づけたり、アドバイスもできるようにしよう。

  セラピストとして大切な事は、お客様と共鳴できること

  お客様の痛みや苦しみなどの思いを少しでも受け止めてあげられる人間になりましょう

  お客様の痛みや苦しみに無関心な人はけっして良いセラピストにはなれません

  お客様の痛みを自分の痛みとして感じてあげてください、

  お客様が元気になると、客様と喜びを分かち合うことができます

  お客様が「ありがとう」と言ってくれたとき、その気持ちがわかります

  思わず「私こそありがとう」とお客様にいえるセラピストになりましょう

  

3、お客様に感謝できるセラピストになろう

  お客様を大切に思い、丁寧に扱うことが大切、お客様はもう一人の自分

  お客様は未熟な私達にも、きちんとお金を支払ってくれます

  お客様は私達を、一人前のセラピストと認めてくれて施術を受けてくれます

  そのようなお客様に感謝することを忘れたら、大変!

  ご来店していただきありがとうございます

  施術を受けてくださってありがとうございます。

  いつでも素直に感謝できるセラピストになりましょう


4、会社を愛し、仲間と助け合えるセラピストになろう
  
  
  今の自分が楽しく仕事をし生活できるのも、お客様と会社そして大切な仲間のおかげ

  今の自分は会社や先輩があってこそ、1人前になれたのです

  その愛情と恩を忘れてしまっては、立派なセラピストになれません

  自分が成長したら、次は自分の後輩を一生懸命育てましょう

  いつも前向きで、スタッフ全員が協力してこそ素晴らしいお店になるのです


  
  興味がある方こちらにPDF版を用意しました
  
タグ :鹿児島市


Posted by 瀬戸 武志 at 14:23Comments(0)からだ・はうすの理念