からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2013年12月04日

ギリシア旅行記PART2 アテネ市内 ゼウス神殿 ハドリアヌス門

ギリシア旅行記PART2 アテネ市内 ゼウス神殿 ハドリアヌス門

このアクロポリスの丘を降りた後、アテネの中心地であるシンタグマ広場に戻りお昼ご飯と町ブラです。

とてもおしゃれな街並みのカフェで食事です。ギリシアが経済的に困窮しているとはとても思えないほどののんびりとした光景です。

お土産屋さんも多く革製品と工芸品が魅力的でした

食事は、何を食べたかほとんど覚えていません、その程度の食事でした 笑い。

そのあと、夕方にかけて、中心地を回ります



◎ギリシアの国会議事堂&オリンピア広場

とてもおしゃれな国会議事堂で、いつも警備の方が立っていて、女性の観光客は、よく写真をとっています。

そしてオリンピア広場、思ったよりもかわいい競技場です



◎町中にあるお風呂の遺跡

アテネの町は地下を掘れば遺跡に当たるというくらいたくさんの遺跡が埋もれています。

そのため大規模な開発ができないのです。これは町中にあったお風呂の遺跡



◎オリュンピエイオン(ゼウス・オリュンピオスの神殿)

私が、生きたかったもう一つの遺跡はここ、ゼウス神殿です。

紀元前6世紀から着工され、完成したのは紀元後131年。

時代の変遷の中で、ギリシアの最高神ゼウスの神殿がこの地に建てられていました。

昔は、104本の柱が立っていたという壮大な神殿ですが、現在は15本の柱が残るだけとなっています。

昔は、さぞパワフルで素晴らしい神殿であったとおもわれます。

今でも大神ゼウスのパワーを感じられるくらい素晴らしい遺跡です




◎ハドリアヌスの門

ゼウス神殿からアクロポリスを見上げるように立っているのが、2世紀のローマ皇帝ハドリアヌスによって作り上げられたたかさ18mの凱旋門であるハドリアヌスの門です。

この門から、ちょうどアクロポリスの丘が見えます。



◎国立大学&図書館

夜にかけては、アテネの素敵なデートスポットもまわりました。ここは国立大学と図書館なのですが、夜になるとライトアップされてもきれいです。

真ん中に立っているのは、アテネの守護者女神アテネの像です









  


Posted by 瀬戸 武志 at 14:53Comments(0)ギリシア・イタリア旅行記