2012年01月13日
2012年のからだ・はうすは「柔軟に変化していきます」
2012年のからだ・はうすは「柔軟に変化していきます」

今年のテーマは「柔軟に変化していくこと」
つまり社会の流れを見ながら、常に自分たちに求められていることを考え、実現していくこと
新しい考えを学び、新しい物を取り入れ、自らをどんどん成長させ、大きく深くしていくことです
昨年社長は、トルコの旅行に行きました。
そこでいくつものホテルに滞在し、ホテルのSPAを体験したり、グローバルな新しい考え方に触れたりしました。
もちろん休養を取ることによって今まで以上にパワーアップしていきなり新しい店舗の構想を実現しましたね。
52歳になって、タイ古式マッサージのトレーニングにも行きました。
これも自分だけでなく、会社を新しく作り変えるために必要なことなのです。
社長自らが柔軟に変化する、ということはどういうことなのか、身を持って示しています
どうか皆さんも、今の自分に満足せずに、成長してください
それでは、今年の具体的な活動についてご紹介します
PART1 今年はからだ・はうすのあたらしいブランド「SUAI」を作ります
「SUAI」(スアイ・・タイ語で美しい人、美しさ、という意味)
○2月初旬 からだ・はうす SUAI 中央駅店の開店
鹿児島では4年ぶりに新店舗をオープンさせます
今回のコンセプトは「ストレッチ系」です。
昨年は、東北大震災もあり、人々の心も体も、窮屈にちぢこまってしまいました。
体をしっかりとストレッチして明日の元気を作り出す。これが新店並びに「SUAI」のテーマです
施術に関しては、「タイ古式マッサージ」「ストレッチ整体」をメインにして、
通常のボディケアやアロマのコースを入れていきます。
この店舗で、今までにない「からだ・はうす」の新しい形を模索します。
○4月初旬 からだ・はうす SUAI 国分店の開店
この2年で大きく成長してきた国分店を、通常のからだ・はうすとSUAIに分けます
もちろん、国分店は並松を中心に「タイ古式マッサージ」を展開してきました。
その部分を新しい店舗に移し、お店のデザインもタイ古式らしく生まれ変わります。
○SUAIグループの展開について
この店舗の難しさは、技術習得に時間がかかることです。
しかし、天文館店がうまくいけば、SUAIグループの核を作り、商業施設での展開も考えたいと思います。
Posted by 瀬戸 武志 at 20:54│Comments(0)
│ブログ&瀬戸社長