からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2011年10月05日

太極拳と私が歩んできた道1、太極拳との出会い

太極拳と私が歩んできた道1、太極拳との出会い


太極拳と私が歩んできた道1、太極拳との出会い

実は私の健康の源は、なんといっても気功太極拳によるところが多いのです

鹿児島に来て「鹿児島気功同好会」を立ち上げておそらく20年くらいが過ぎました

最初は生徒も多く、各地で講習会などを行っていましたが

後年は、数少ない友人とゆっくりと気を交し合うための会となりました

この「鹿児島気功同好会」この9月で活動をしばらく休止します

私の人生と共に流れてきた気功、そして太極拳

ここで自叙伝風に、振り返ってみたいと思います

私の得意の独りよがりの記事で申し訳ありません

尚写真は25年以上前の物もありますので古いです困ったな


太極拳と私が歩んできた道1、太極拳との出会い


太極拳と私が歩んできた道1、太極拳との出会い


鹿児島に来る以前、私は東京で治療や気功の勉強をしていました

私が生活していたミルキーウエイと呼ばれるコミューン(共同体)で

週に数度、ヨガや太極拳、整体のクラスを開いていました

今から30年も前の事です 困ったな

私もまだ20代初め、自然や「気」に対してとても大きな興味を持っていました

勿論、カンフー映画のジャッキーチエーンやブルース・リーに影響されたこともあります

最初はヨガを試みたのですが、生まれつき体が硬くて、こちらはすぐにリタイア

太極拳の方は未だ体が硬い私でもいけそうでしたし、

男性が拳法着をきて、ゆっくりと拳法の型を行う姿は荘厳でもありました

この時の先生は、島先生という方で、ご自分でも鍼灸治療をされる方でした

その後、このミルキーウエイの主催者である大友さんに引きつがれました

私は東京にいる間、この太極拳を学び、太極拳の型を行うことによって

自らの体の中に、「新しい気のルート」を見出し鍛えてきたように思えます

太極拳は、単に自分の体を鍛えるばかりでなく、

自分の心の中に安らぎや静けさを見出すための方法です

そして自分の内側に起こってきた「気」は、この宇宙とのつながりを作っていきます

分かりづらい言い方かもしれませんが、これが気の流れです

自分の頭頂や体から、湯気のような気が立ち上り自然界に広がっていくのです


私が最初行ってきた太極拳の正式な名称は「正宗太極拳」と呼ばれていました

太極拳は日本で、楊名時さんが創始した「24式太極拳」が有名ですが

中国では多くの流派があり、それぞれ独自の型があります

私が最初に行っていた「正宗太極拳」は99の型を連続して行うもので

時間いしても最初から最後まで行うと、ゆうに30分は越えてしまいます

若い体力がある頃でも、この30分の型を行うのは結構大変で

ずいぶんと体が鍛えられましたね、今でも健康なのはこの太極拳のおかげです

そしてこの太極拳は、まだ武術としての形を保っていた珍しい流派でした

次回中国拳法と気功法との出会いに続きます












タグ :気功太極拳

同じカテゴリー(気功・太極拳)の記事画像
太極拳と私が歩んできた道6 屋久島での宇宙気功
太極拳と私が歩んできた道5 自然と一つに溶け合う樹林気功
太極拳と私が歩んできた道4 鹿児島気功同好会の発足
太極拳と私が歩んできた道3 中国で本場の気功を学ぶ
太極拳と私が歩んできた道2 中国拳法・気功法との出会い
同じカテゴリー(気功・太極拳)の記事
 太極拳と私が歩んできた道6 屋久島での宇宙気功 (2011-10-14 15:22)
 太極拳と私が歩んできた道5 自然と一つに溶け合う樹林気功 (2011-10-13 12:51)
 太極拳と私が歩んできた道4 鹿児島気功同好会の発足 (2011-10-12 09:13)
 太極拳と私が歩んできた道3 中国で本場の気功を学ぶ (2011-10-07 10:02)
 太極拳と私が歩んできた道2 中国拳法・気功法との出会い (2011-10-06 08:40)

Posted by 瀬戸 武志 at 10:00│Comments(0)気功・太極拳
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太極拳と私が歩んできた道1、太極拳との出会い
    コメント(0)