からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2011年08月13日

真夏の健康法-夏バテを防ぐ食事

真夏の健康法-夏バテを防ぐ食事

真夏の健康法-夏バテを防ぐ食事

健康的な生活を送るためには、食事に気を付けることは当然ですよね

特に夏は、体力が落ちやすく病気になりやすい時期だけに、注意が必要ですね

基本は栄養のバランスが良いものを規則正しくとることが必要ですね

そのほかに気をつけなければいけないことを書いてみました

☆1日3食、偏食を避けバランスよく食事をとる

☆良質のたんぱく質(魚、納豆、豆腐)などやビタミン、ミネラルの豊富なものを食べる

☆冷たい物を取りすぎない、取りすぎると胃腸の機能が低下し消化吸収機能の低下を招きます

☆食欲がない時は、食欲を高めるような香辛料や調味料を利用することも必要ですね


例えば、ウナギにかける山椒やおそばのわさび、豆腐の生姜

お肉やお魚にレモンをかけたり、ご飯に梅干を添えるのもよいですね

私はいつも、ご飯に梅干をそえています。

それも好物は、あまり塩辛くない「紀州梅」です ムフッ

御飯には、加世田の常潤高校が作ったチューブ入りの「豚味噌」をかけて食べています

この高校生が作っている「豚味噌」最高においしくてユニークなのでお勧めです


〇夏バテ予防には食材は・・・・

この夏の時期に、疲労回復のためにとりたい食材があります

まずはビタミンB1を含む食品ですね、特に食欲がない時や夏バテ気味の時におすすめ

★ビタミンB1、米をしっかりと燃焼し、エネルギーに変える働きをします

 不足すると、太り易くなり、疲れ易くなったり、成長障害を招くことがあります

 またB1は、血行を促進し、肩こりや腰痛、美肌美白にも効果があるという事です

 気温が高くなるとこのビタミンB1は大量に消費されるので常に補充が必要です

 ビタミンB1が多く含まれる食品は、豚肉、ウナギ、ゴマ、大豆などです


★体の症状と必要な栄養素

汗をかいた時・・・・ ・・塩分、カルシウム

食欲がない時・・・・・・ ビタミンA、B1、B2、C

夏バテを防止したい時・・ ビタミンB1

夏の疲労回復ヲしたい時・・ たんぱく質、ビタミンB1

夏の冷え性を治したい時・・ ビタミンE、たんぱく質、鉄分


このように、症状によって必要な栄養分がそれぞれ違います。

上記の症状に合わせた必要な栄養がわかったら、今度は食材をそろえてみましょう。

カルシウム・・・・ 牛乳、乳製品、小松菜、水菜など

塩分・・・・・・・ 味噌、梅干、しょう油など

ビタミンA・・・・ ニンジン、ほうれん草、うなぎ、レバーなど

ビタミンB1 ・・・・豚肉、うなぎ、枝豆など

ビタミンB2 ・・・・うなぎ、モロヘイヤ、豚肉、牛乳など

ビタミンC ・・・・アセロラ、ピーマン、ブロッコリーなど

ビタミンE ・・・・モロヘイヤ、赤ピーマン、にら、植物性油など

たんぱく質 ・・・・豆製品、大豆、魚類、肉類など

鉄分・・・・・・・ 枝豆、小松菜、ひじき、納豆など


まだまだ、暑い夏が続きますね。

どうか栄養のある食材でおいしい料理を作ってくださいね

家族の健康を守ることは、とても大切な仕事ですね








同じカテゴリー(夏の健康管理)の記事画像
真夏の健康管理4-熱中症の予防
真夏の健康管理3-熱中症の症状と原因について
真夏の健康管理2ー体温の上手な調整で夏バテを防ぎましょう
真夏の健康管理1-夏バテそれとも熱中症、家族の健康を守りましょう
真夏の健康管理4-熱中症の予防
真夏の健康管理3-熱中症の症状と原因について
同じカテゴリー(夏の健康管理)の記事
 真夏の健康管理4-熱中症の予防 (2018-07-13 07:09)
 真夏の健康管理3-熱中症の症状と原因について (2018-07-12 07:06)
 真夏の健康管理2ー体温の上手な調整で夏バテを防ぎましょう (2018-07-11 07:10)
 真夏の健康管理1-夏バテそれとも熱中症、家族の健康を守りましょう (2018-07-10 09:00)
 真夏の健康管理4-熱中症の予防 (2015-08-02 09:00)
 真夏の健康管理3-熱中症の症状と原因について (2015-08-01 09:00)

Posted by 瀬戸 武志 at 10:38│Comments(0)夏の健康管理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏の健康法-夏バテを防ぐ食事
    コメント(0)