2018年07月10日
真夏の健康管理1-夏バテそれとも熱中症、家族の健康を守りましょう

真夏の健康管理1-夏バテそれとも熱中症、家族の健康を守りましょう
これから夏の甲子園も始まると、本格的な夏がやってきますね
今年は、熱中症にかかる人が例年より多いそうです
これから、さらに夏バテや熱中症などの症状がでてきますので
家庭でご家族の健康を守るためにできることを考えてみましょう
まず夏バテと熱中症の症状チエックをしてみましょう
ご家族の方に当てはめて、夏バテや熱中症の予備軍になっていないか調べましょう
〇夏バテの症状チエック
☆全身の疲労感、体のだるさ
☆無気力になって仕事や勉強の集中力がなくなる
☆イライラしたり不愉快になったりする
☆熱ぽい
☆胃もたれ、食欲不振、
☆便秘、下痢
☆過度の体重減少
〇熱中症の症状チエック
☆立ちくらみ、めまい、
☆こむら返り、筋肉痛
☆汗が止まらない
☆吐き気、嘔吐
☆頭痛、体のだるさ
〇重傷な熱中症では次のような症状が出ます
☆過度な体温上昇
☆まっすぐに歩けない
☆意識がハッキリせず、ボーとしている
☆けいれん
重症な症状が出ているときは、すぐに救急車を呼んで病院に行きましょうね

今回から始まる夏の健康管理シリーズではこの夏バテと熱中症の仕組みと予防法をお知らせします
なおこのシリーズは「セルフドクター」を参照しています
Posted by 瀬戸 武志 at 09:00│Comments(1)
│夏の健康管理
この記事へのコメント
こんにちは、ちぇすとブログ編集部です。
いつも、すてきな記事を投稿してくださりありがとうございます。
今回、こちらの記事をちぇすとブログのfacebookに転載させていただきました。
今後とも、よろしくお願いします。
いつも、すてきな記事を投稿してくださりありがとうございます。
今回、こちらの記事をちぇすとブログのfacebookに転載させていただきました。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by 日刊ちぇすと編集部
at 2018年07月10日 10:22
