2011年09月11日
華都飯店―アミュプラザ鹿児島にある中華のお店
華都飯店―アミュプラザ鹿児島にある中華のお店

昨日はシャプラアミュプラザの姫たちの活躍に感謝して
アミュプラザ鹿児島の5階にある華都飯店に行ってきました
シャプラ・アミュプラザは、アミュプラザ鹿児島の4階
美容室のジャックデサンジュさんの隣にあるお店ですが
この夏は、本当に多くのお客様に来店していただきました
そして一生懸命頑張ってくれたスタッフに感謝をこめての食事会

まずは前菜3種、タコのプリプリ感が美味しいですよね

枕崎産カツオのタタキ中国風カルパッチョ
勿論山芋と椎茸入りフカヒレスープもありましたよ
スタッフは、フカヒレという言葉だけで盛り上がっていました

次は小エビをいためてあり、塩をぱらぱらとかけていただきました

そしてこってりとした豚の角煮
さすが中華料理というお味ですね

キノコのあんかけ、

この料理だけでは足りなさそうな姫達の為に頼んであげたのは
このシュウマイとマーボ豆腐、そしてイカの野菜炒めでした
最後にページTOPのタピオカのデザートを頂きました
静かで大人の雰囲気の花都飯店さん・・ありがとうございました
お店の案内です*******************
鹿児島 華都飯店
鹿児島県鹿児島市中央町1番1アミュプラザ鹿児島5F
TEL 099-206-7630
●営業時間 11:00~23:00
オーダーストップ22:00(コースは21:00)
昨日はシャプラアミュプラザの姫たちの活躍に感謝して
アミュプラザ鹿児島の5階にある華都飯店に行ってきました
シャプラ・アミュプラザは、アミュプラザ鹿児島の4階
美容室のジャックデサンジュさんの隣にあるお店ですが
この夏は、本当に多くのお客様に来店していただきました
そして一生懸命頑張ってくれたスタッフに感謝をこめての食事会
まずは前菜3種、タコのプリプリ感が美味しいですよね
枕崎産カツオのタタキ中国風カルパッチョ
勿論山芋と椎茸入りフカヒレスープもありましたよ
スタッフは、フカヒレという言葉だけで盛り上がっていました
次は小エビをいためてあり、塩をぱらぱらとかけていただきました
そしてこってりとした豚の角煮
さすが中華料理というお味ですね
キノコのあんかけ、
この料理だけでは足りなさそうな姫達の為に頼んであげたのは
このシュウマイとマーボ豆腐、そしてイカの野菜炒めでした
最後にページTOPのタピオカのデザートを頂きました
静かで大人の雰囲気の花都飯店さん・・ありがとうございました
お店の案内です*******************
鹿児島 華都飯店
鹿児島県鹿児島市中央町1番1アミュプラザ鹿児島5F
TEL 099-206-7630
●営業時間 11:00~23:00
オーダーストップ22:00(コースは21:00)
2011年09月10日
「お食事処いろは」も魅力-スーパー銭湯いろはの湯

「お食事処いろは」も魅力-スーパー銭湯いろはの湯
スーパー銭湯というからには、なくてはならないのは食堂
このいろはの湯にももちろんすばらしい食堂があります
それが「お食事処いろは」です

ラーメンやうどん、カレーなどの軽めの食事から
から揚げ定食や各種サラダ、丼ものがたくさんそろっています
ただしカレーといっても、とても美味しいコクのあるカレーです
仕事の合間で時間がない時は、カレーを食べるととても元気になります
写真は、人気のカツカレーですよ
お風呂に長い時間入ってリラックスした後においしい食事、最高ですね
それではここで瀬戸社長のおすすめランキングです
何せ私は1週間で4~5回はここで食べますから詳しいです
☆社長のおすすめ料理NO1は「感謝御膳」
私が一番好きなのは感謝御膳と読んでいる懐石風の定食
毎月料理の内容が変わります
おかずはステーキや煮物、てんぷら等の詰め合わせです
今月は太刀魚の天ぷら、カボチャスープ、野菜の煮物
鶏肉の炊き込みご飯等です。とってもおいしいですよ
☆食べている回数NO1は、日替わりのランチです
私は、現在いろはの湯の勤務ですから、毎日12時にはいろはの湯に行きます
そして12時に施術の予約が入っていない時、まず最初にすることは
1階の食堂に下りて行って、お昼のランチを食べることです

自宅では朝、何も食べないので、出勤してから最初の食事です
これが普通のスタッフでしたら「ひんしゅく」ものですよね
でも曜日ごとに変わる食事は、てんぷらやお肉などが出てきますし
ドリンクもついて680円ですので、とてもお得です
☆個人的に好きな料理NO1は「ヒレカツ丼」です
結構こってりしていますが、このヒレカツ、おいしいです
ちょっと疲れたときとかは、このヒレカツ丼を食べると元気が出ます
☆健康に一番よさそうなのは「いろは弁当」
おにぎりと野菜が気持ちよく並んでいます。
温泉と健康的な食事。いい組み合わせですね

皆さんも温泉とお食事、そしてマッサージを楽しみに来てくださいね
次回はいろはの湯の売店&サウナです
2011年09月09日
K-POP鹿児島フェス、明日です 大国男児のPV追加

K-POP鹿児島フェス、明日です 大国男児のPV追加
K-POP MUSIC FESTIVAL 2011 IN KAGOSHIMA
2011年9月10日(土) ※雨天決行
●開催時間
開場 15:00 / 開演 17:00
●会 場
桜島多目的広場野外ステージ(桜島溶岩グラウンド横)
●出 演 者
BEAST、INFINITE、Park Hyun Bin、X-5、SORI、Han Groo
●料 金
ブロック指定 ¥8,500(税込)
くわしくはこちら
**********************************
ついにK-POPフェス鹿児島、明日行われます
最初決まっていなかった大国男児のPVをお送りしましょう
このバンドもかなりのイケメンです。しかもちょっとかわいい系です
このグループは東方神起をモデルに作られたようですから声も甘くいい感じです
*************************************
こちらは前回掲載分です
K-POPときいて黙ってはいられない私としては・・・微妙
このフェスティバル、はっきり言って有名なのはBEASTくらいでしょうか・・・
この企画のHPに行っても、ミュージシャンの詳しい紹介などもありません
でも、この機会にK-POPの生音に接してみるのもよいかもしれません
BEAST系のかっこいいお兄さん達のダンスと歌を楽しみたい人には最高のライブでしょう
気になっている人の為に、ミュージシャンと音楽をご紹介しましょう
少女時代とK-POPにご興味のある方は右側のカテゴリーから
「少女時代&K-POP」をクリックしてください
〇BEAST
一番人気はこのBEASTです。「BAD GIAR」の日本語バージョンです
BEASTは、もともと「頂点を目指す少年たち」という意味合いからつけられたが、デビュー数日前にBEASTに変わった。彼らのダンスを見て振付家が言ったフレーズ “so Beast!”(英語のスラングで「カッコいい」の意)をメンバーが気に入り自ら名付けたとされる。またもう一つの呼び名は野獣である。
他のグループで活躍していたメンバー達が集まってできたスーパーグループ
2011年6月、ヨン・ジュンヒョンとク・ハラ(KARA)との熱愛が発覚したそうです
〇INFINITE
INFINITEは、韓国出身の7人組男性ヴォーカル・ダンスグループ。
曲はCome Back Again (Dance Version) です。
このグループのダンスは、かなり行けてると思います
〇X-5
『異邦人』という意味のギリシャ語『XENOS』の頭文字を取ったグループ名どおり、
個性あふれる5人が集まったグループです。
メンバー全員180Cm以上の身長とハンサムなルックスでデビュー
前から国内のネット上では大きな関心を集めていたが、先月22日にデビューした後、
1ヶ月も経たないうちに、日本やインドネシア、シンガポールなどの
海外公演企画会社から相次いでラブコールを受けています。
音楽は「Don't Put On An Act 」
〇Sori

曲は「Black Sun 」。まさにセクシー路線のお姉さまです。
野外コンサートよりも夜のクラブで聞きたい曲です
〇ハングル
韓国語という意味の不思議な名前の女の子。曲は 「Witch Girl 」
2011年1月には魔女コンセプトの‘Witch Girl’でデビュー。
続く3月は彼女とデートするようなMVがかわいい‘My boy’を発表
この歌手だけはみたいな・・と思います
2011年09月09日
鹿児島市でも最大!!サウナが3つある野天風呂薩摩いろはの湯
鹿児島市でも最大!!サウナが3つある野天風呂薩摩いろはの湯

野天風呂薩摩いろはの湯にはなんとサウナが3つもあります
これは、私としてはかなり自慢したいことです
これから少しずつ寒くなりますが、冷えた体をサウナでガンガン温めて
体の奥からじっくりと汗を流すことで代謝を良くします
このサウナでどんな疲労だってふっとんでしまいますよね
温泉にゆっくり入ってリラックスして、サウナで汗を流す
からだ・はうすのマッサージで疲労回復
そして「お食事処いろは」でおいしいご飯を頂けば
昨日までの疲れも癒され、心も体もリセットされますよね
さて、いろはの湯のサウナのご紹介
☆ヒーリングサウナ「薩蒸洞」
私が知るところでは、鹿児島で最初の岩盤浴は、この「薩蒸洞」だとおもいます
ただしこちらは、岩盤というよりも細かい石を敷き詰めてあります
「薩蒸洞」がオープンしたころは未だ、岩盤浴という言葉も一般的でなく
利用客も多くはありませんでしたが、ブームの時には大変な賑わいでした
横になって、体の芯から温まると、じわ~~といい汗が出てきますね
また心地よい音楽とマイナスイオンのおかげでリフレシュできます

☆スタジアムサウナ「熱気蔵」
このサウナはとても広いです。
こんなゆったりとしたサウナが、360円でいいのだろうかと思うくらいです
このサウナの特徴は、常にサウナの室内に酸素を供給しているので
息苦しくなりませんから、通常のサウナよりも長い時間入っていてもOKです
ゆっくりとサウナの中で過ごせますからとてもきもちがよいです

☆「麦飯石蒸し風呂」
いろはの湯の名物サウナはこちらです
昔の中国で薬石として重宝されてきた麦飯石
この麦飯石のミネラル分が蒸気と共に体の中に入ってきます
蒸気が立ち込める部屋の中で、熱い熱気を呼吸していると
内臓の中まで、熱くなり代謝が促進されます
まさに健康作りには最適のサウナですね

いろはの湯!!お風呂好きにも、サウナ好きにも
マッサージ好きにも、ご飯好きにも満足してもらえるところですね
くわしくは、いろはの湯のHPをご覧ください

野天風呂薩摩いろはの湯にはなんとサウナが3つもあります
これは、私としてはかなり自慢したいことです
これから少しずつ寒くなりますが、冷えた体をサウナでガンガン温めて
体の奥からじっくりと汗を流すことで代謝を良くします
このサウナでどんな疲労だってふっとんでしまいますよね
温泉にゆっくり入ってリラックスして、サウナで汗を流す
からだ・はうすのマッサージで疲労回復
そして「お食事処いろは」でおいしいご飯を頂けば
昨日までの疲れも癒され、心も体もリセットされますよね
さて、いろはの湯のサウナのご紹介
☆ヒーリングサウナ「薩蒸洞」
私が知るところでは、鹿児島で最初の岩盤浴は、この「薩蒸洞」だとおもいます
ただしこちらは、岩盤というよりも細かい石を敷き詰めてあります
「薩蒸洞」がオープンしたころは未だ、岩盤浴という言葉も一般的でなく
利用客も多くはありませんでしたが、ブームの時には大変な賑わいでした
横になって、体の芯から温まると、じわ~~といい汗が出てきますね
また心地よい音楽とマイナスイオンのおかげでリフレシュできます

☆スタジアムサウナ「熱気蔵」
このサウナはとても広いです。
こんなゆったりとしたサウナが、360円でいいのだろうかと思うくらいです
このサウナの特徴は、常にサウナの室内に酸素を供給しているので
息苦しくなりませんから、通常のサウナよりも長い時間入っていてもOKです
ゆっくりとサウナの中で過ごせますからとてもきもちがよいです

☆「麦飯石蒸し風呂」
いろはの湯の名物サウナはこちらです
昔の中国で薬石として重宝されてきた麦飯石
この麦飯石のミネラル分が蒸気と共に体の中に入ってきます
蒸気が立ち込める部屋の中で、熱い熱気を呼吸していると
内臓の中まで、熱くなり代謝が促進されます
まさに健康作りには最適のサウナですね

いろはの湯!!お風呂好きにも、サウナ好きにも
マッサージ好きにも、ご飯好きにも満足してもらえるところですね
くわしくは、いろはの湯のHPをご覧ください
2011年09月08日
鹿児島市最大のスーパー銭湯 野天風呂薩摩いろはの湯

鹿児島市最大のスーパー銭湯 野天風呂薩摩いろはの湯
もちろん鹿児島で最大の温泉といえば、とびぬけて「薩摩いろはの湯」
産業道路沿いにあり駐車場も200台分あります
イオン鹿児島のすぐ近くにありますからわかりやすく
ショッピングで疲れた後の温泉は最高に気持ち良いですよね
家族をイオンまで車で連れて来て、自分は温泉とマッサージというお父さんもいます
1階はスーパー銭湯らしく温泉以外にも食堂や売店がありますし
2階には、ヒーリングサウナ「岩盤浴」とテレビ付きの休憩室
そして、薩摩いろはの湯ならではの「ほぐし処」からだ・はうすがあります
今回はいろはの湯の自慢のバラエティ豊かなお風呂を紹介しましょう
☆社長のお勧め、ゆったり度NO1 檜風呂「仙寿の湯」
檜の木肌と香りに包まれてゆったりとリラックスした時間が楽しめます。
テレビを見ながら、ゆったりとした入浴をお楽しみください。

☆社長のお勧め、気分爽快度NO1「備長炭冷水風呂」
サウナで開いた毛穴を引き締めます。
熱が体から逃げにくくなるので、湯冷めの防止にも効果的です。

☆社長のお勧め 解放感NO1 野天風呂「縁寿の湯」.
家庭では味わえない開放感。
外気とふれあいながら温泉気分を満喫してください。
月に1~2回女性浴場にてバラ湯を開催しています。

☆主浴槽「いにしえの湯」.
弱アルカリ性のお湯は、皮膚表面の角質を軟化させ、皮脂や分泌物を乳化して洗い流すため、肌がすべすべします。たっぷりのお湯が疲れを癒します。
☆洞窟風呂 「瞑想の湯」
大きな岩山の中には洞窟の風呂があり、中に入ると幻想的な世界が広がります。
洞窟の中でゆったり横になっておくつろぎ下さい。
☆不感温度風呂「泡満の湯」
マイナスイオンを敷いたお風呂です。
吹き出る気泡とマイナスイオンが体をゆっくりと温め疲れストレスを解消してくれます。
☆ハイパーバス
ハイパワーのジェット噴流が全身をくまなくマッサージし血行を促進して疲れを癒しコリをほぐしてくれます。
このほかにも、足つぼ風呂や打たせ湯、電気風呂等があります
そしていろはの湯のサウナは、かなり巨大ですから開放感があります
このいろはの湯のお勧めは、やはり露店です
たくさんの木々たちに囲まれ、青い空をみあげたり
心地よい風を感じながら、ゆっくりといいお湯に浸る事こそ
人生最大の贅沢!!
開店したころは、大変な入浴者でごった返していましたが
今は土日の夕方を除いて、ゆったりと気持ちよく入れるようになりました
どうぞ毎日のお仕事の疲れを癒しに来てください
次回はレストランや売店のご紹介
お風呂の紹介は、いろはの湯のHPからさせていただきました
営業時間やアクセスの詳細は、いろはの湯のHPをご覧ください
2011年09月07日
宝塚ジェンヌが教える美人の条件

宝塚ジェンヌが教える美人の条件〇〇の条件
よくあの人は美人だ!!とか あの人は〇〇だとかいうことがありますね
でも美人の人だからと言って、けっしてその人の容姿が美しいとは限りません
反対に〇〇の人が美人の場合だってあるのです
何が違うかといううと、その人が持っている雰囲気ですよね
極端にいうと、他人を認め大切に受け入れているか、
あるいは、自分中心で他人に対する思いやりがないか
この点が、容姿全体からにじみでる雰囲気として伝わってきます
美人になるためには、決して美人でなくてもよいのです

ここで面白い言葉を紹介しましょう
致知出版の書籍にて紹介されていたもので
宝塚歌劇団に以前、貼り出されていた内容をご紹介しましょう
女性に限らず、男性にも当てはまるのでは?
【 ブスの二十五箇条 】
・笑顔がない
・お礼を言わない
・おいしいと言わない
・目が輝いていない
・精気がない
・いつも口がへの字の形をしている
・自信がない
・自分がブスであることを知らない
・声が小さくイジケている
・自分が最も正しいと信じ込んでいる
・グチをこぼす
・他人をうらむ
・責任転嫁がうまい
・いつも周囲が悪いと思っている
・他人にシットする
・他人につくさない
・他人を信じない
・謙虚さがなくゴウマンである
・人のアドバイスや忠告を受け入れない
・なんでもないことにキズつく
・悲観的に物事を考える
・問題意識を持っていない
・存在自体が周囲を暗くする
・人生においても仕事においても意欲がない
「美しさの25箇条」
1.笑顔を心掛けよう
2.親切ににしてもらったらお礼を言おう
3.ご馳走してもらったら、おいしかった、ご馳走様と言おう
4.生き生きと生きていこう
5.自分を信じて自信をもとう
6.グチはこぼさない
7.希望や信念をもとう
8.周囲が悪いと思う前に、自分の落ち度を考えよう
9.人のことをブスだと思わない
10.明るく喋るように心掛けよう
11.キズついても視点を変えて、なんでもないことであり、気のせいだと考えよう
12.他人にシットしない
13.なにかに興味や関心をもってみよう
14.不平不満をもつ前に、いいところを見るように心がけよう
15.責任転嫁はしない
16.人と自分を比べずうらやまない
17.悲観的に物事を考えないようにしよう
18.問題意識をもつようにしよう
19.理解する努力をし、思いやりをもとう
20.人を信じよう
21.なんでもいいから意欲をもとう
22.謙虚になろう
23.人のアドバイスや忠告は宝です
24.自分が一番正しいと思う前に、いろいろな考え方があることを知ろう
25.これらを実践して、楽しく生きよう
さあ皆さんも、「美しさの25箇条」ひとつずつでも実践して
宝塚レディみたいに輝く女性になりましょうね
勿論男性の方も、輝いていないと魅力がないですよ
2011年09月06日
吉野公園でお月見開園 ハンドメイド&フリーマーケット、音楽

吉野公園でお月見開演 ハンドメイド&フリーマーケット
吉野公園十五夜お月見開園
平成23年9月10日(土)~12日(月)
私が住む吉野にある吉野公園で、今週の10日~12日にかけてイベントがあります
是非お時間がある方はお出かけください
内容は、ハンドメイドの作品とフリーマーケット
そして11日の夕方にある「お月見コンサート」です
少しだけ涼しくなった吉野地区でお月見をしながら
ゆっくりとくつろぐというのもよいですね
秋の1日をご家族でお楽しみください
平成23年9月10日(土)~12日(月)十五夜お月見開園
ハンドメイド&フリーマーケットを開催します。
開催日時 :9月10日(土) 11時~17時(ハンドメイドマーケットのみ)
:9月11日(日) 11時~18時(ハンドメイド&フリーマーケット)
開催場所:正面通路~噴水広場~直線花壇通路
十五夜お月見コンサート
11日(日)18時~20時30分まで「お月見コンサート」を開催します。
開催場所:大芝生広場特設ステージ
問い合わせ先:吉野公園管理事務所
TEL:099-243-0155 FAX:099-243-0156
2011年09月05日
天文館でランチ 「藤安」 伝統の黒毛和牛のステーキ&プリン
天文館でランチ「藤安」 伝統の黒毛和牛のステーキ&プリン
「藤安」といえば、鹿児島で一番最初にオープンしたステーキ店
昭和37年の開業というから驚いてしまう
私がまだ3歳の時から、鹿児島でステーキを出し続けている店という事になる
この50年の間に、いったいどれほどの人がこの「藤安」のステーキを食べたのだろう
場所は、天文館というよりは、平野町の閑静な住宅街の一画
2階に上がっていく階段を上り、扉を開けるとキッチンとテーブルが並ぶ
今回いただいたのはお昼のハンバーグランチ
美味しいスープを頂いた後にハンバーグを味わう
とてもやわらかくてジューシーな味わいに満足
そしてお決まりのプリンも見逃せない
この藤安のプリン・・はっきり言って地味だが昔ながらの味
伝統をしっかり守ってきたこの「藤安」の料理
いつまでも残したい料理とお店です
***************************
瀬戸社長のお勧め度 星4つ ☆ ☆ ☆ ☆
鹿児島人なら一度は食べに行きましょう
***************************
ステーキハウス藤安
〒892-0848 鹿児島市平之町13-57 (平田公園近く)
電話番号 099-222-8838
営業時間 11:30~14:30(OS 13:30)
17:00~22:00(OS 21:00)
定休日 第2・4水曜
2011年09月04日
シャプラ・サンロイヤルの人気メニュー
シャプラ・サンロイヤルの人気メニュー
☆お客様支持度 NO1 ドルフィン・コース
シャプラ・サンロイヤル店の特徴は、サンロイヤルホテルに宿泊される方や
地元の方でも、ゆっくりとした時間をすごしたいと思われる方が多いので
長い時間のコースや組み合わせのコースを取られる方が多いようです
その中でも、一番人気はこちらのドルフィンコース
お顔のマッサージ40分とお体のアロマテラピー全身40分の合計80分コース
これで温泉の入浴券がついて、1万円のコースです
お体のマッサージもお顔のケアも一緒にしたい、しかも安い料金で!!
という方には、絶大な人気です

☆社長のお勧め度 NO1 篤姫コース
今となっては懐かしい大河ドラマ「篤姫」
その放映を記念して造られたコースが「篤姫コース」です
このコースは、2時間15分に及ぶシャプラの最長コースですが、いまだその人気は衰えません
というのも、このコースにはシャプラでご提供するすべてのコースが含まれています
フェイシャルにお体のアロマテラピー、タラソテラピーにリフレク
鹿児島に来られた観光客の皆様の疲労回復と旅の思い出にピッタリのコースです
また地元のお客様にとっては、一生懸命働いている自分へのご褒美や
結婚式や誕生日等のバースデープレゼントに、よくご利用されています
シャプラのすばらしさが1度でわかる珠玉のコースです

☆お客様注目度 NO1 ボーリンドのフェイシャル
シャプラ・サンロイヤルに来店されるお客様は、他店よりも年齢層が高いせいか
アンチエイジングのフェイシャルを希望なさる方が多いようです
私達が使用しているドイツの「ボーリンド」は、自然素材のみを使用した自然化粧品です
敏感肌の方にも安心して使用できますし、美容効果も大変優れています
ヨーロッパでは自然化粧品の中でも絶大な人気を誇っています
そのボーリンドの化粧品を使用してのアンチエイジング・ケアはお勧めです
また若い人や乾燥肌の人達にも、ローズヂュシリーズをはじめ
お肌に合わせた多彩なフェイシャルメニューをそろえております
(私達は化粧品の販売や複数回のコースの勧誘などは行っておりません)

☆おしゃれで健康的なセラピー NO1 タラソテラピー
シャプラ・サンロイヤルでも、健康を志向する女性の支持率NO1は
こちら・・「タラソテラピーのデトックスコース」
フランスの海からとれた海藻や海泥を材料としたタラソパック
お体の中にたまった老廃物を排出するデトックス効果抜群
お体の疲労がたまった時や気分がすぐれない時にお勧め
パックの発熱効果により体が温まり、代謝が非常に良くなります

シャプラ・サンロイヤルのHPはこちらから
シャプラ・サンロイヤル店の料金はこちらから
☆お客様支持度 NO1 ドルフィン・コース
シャプラ・サンロイヤル店の特徴は、サンロイヤルホテルに宿泊される方や
地元の方でも、ゆっくりとした時間をすごしたいと思われる方が多いので
長い時間のコースや組み合わせのコースを取られる方が多いようです
その中でも、一番人気はこちらのドルフィンコース
お顔のマッサージ40分とお体のアロマテラピー全身40分の合計80分コース
これで温泉の入浴券がついて、1万円のコースです
お体のマッサージもお顔のケアも一緒にしたい、しかも安い料金で!!
という方には、絶大な人気です

☆社長のお勧め度 NO1 篤姫コース
今となっては懐かしい大河ドラマ「篤姫」
その放映を記念して造られたコースが「篤姫コース」です
このコースは、2時間15分に及ぶシャプラの最長コースですが、いまだその人気は衰えません
というのも、このコースにはシャプラでご提供するすべてのコースが含まれています
フェイシャルにお体のアロマテラピー、タラソテラピーにリフレク
鹿児島に来られた観光客の皆様の疲労回復と旅の思い出にピッタリのコースです
また地元のお客様にとっては、一生懸命働いている自分へのご褒美や
結婚式や誕生日等のバースデープレゼントに、よくご利用されています
シャプラのすばらしさが1度でわかる珠玉のコースです

☆お客様注目度 NO1 ボーリンドのフェイシャル
シャプラ・サンロイヤルに来店されるお客様は、他店よりも年齢層が高いせいか
アンチエイジングのフェイシャルを希望なさる方が多いようです
私達が使用しているドイツの「ボーリンド」は、自然素材のみを使用した自然化粧品です
敏感肌の方にも安心して使用できますし、美容効果も大変優れています
ヨーロッパでは自然化粧品の中でも絶大な人気を誇っています
そのボーリンドの化粧品を使用してのアンチエイジング・ケアはお勧めです
また若い人や乾燥肌の人達にも、ローズヂュシリーズをはじめ
お肌に合わせた多彩なフェイシャルメニューをそろえております
(私達は化粧品の販売や複数回のコースの勧誘などは行っておりません)

☆おしゃれで健康的なセラピー NO1 タラソテラピー
シャプラ・サンロイヤルでも、健康を志向する女性の支持率NO1は
こちら・・「タラソテラピーのデトックスコース」
フランスの海からとれた海藻や海泥を材料としたタラソパック
お体の中にたまった老廃物を排出するデトックス効果抜群
お体の疲労がたまった時や気分がすぐれない時にお勧め
パックの発熱効果により体が温まり、代謝が非常に良くなります

シャプラ・サンロイヤルのHPはこちらから
シャプラ・サンロイヤル店の料金はこちらから
2011年09月03日
からだ・はうす いろはの湯店の人気メニュー

からだ・はうす いろはの湯店の人気メニュー
☆お客様の支持度 NO1 指圧・ボディケア
いろはの湯といえば、しっかりとしたお体のマッサージで人気ですね
俗にいう「強モミ」、筋肉のこりをしっかりほぐすだけでなく
「痛気持ち良い圧」でビシビシと体のツボを押さえていく技は、
からだ・はうすグループの中でも、いろはの湯店はずば抜けた実力
温泉に入って受けるマッサージは各別ですよね

☆社長のお勧め度 NO1 「体の歪みを治す整体」
現在からだ・はうす全店の中で「整体」のコースができるのは、いろはの湯店のみ
最近は、お客様の健康と美容に対する意識が高まっており、
体の歪みを治す事で、肩こりや腰痛、体の諸症状を治したいと考える人が増え
男女を問わず「整体」のコースは大人気です
そして、骨盤や背骨の歪みの矯正は、自分のスタイルもよくするという事で
体型を気にする女性たちからも熱い視線を向けられています

☆お客様の注目度 NO1 リンパマッサージ.
お体全身のリンパの循環を良くしていくことで疲労を回復し
お体のむくみや代謝をよくしていく「リンパ・マッサージ」
お体の疲れを取るだけでなく、スタイルもよくなりたい女性におすすめ
特に「野天風呂薩摩いろはの湯」というスーパー温泉の中にあるだけあって
リンパマッサージと岩盤浴、天然温泉と組み合わせて徹底的に汗をかき
代謝をよくして健康と美容の両面に役に立てようという女性が急増

☆多彩なサービス度 NO1 温泉無料、レディスディ その他
いろはの湯店で忘れてはいけないののが、温泉とタイアップして行う各種サービス
〇マッサージをされる方には、御希望の方に館内着をお貸ししています
館内着があると、温泉に何度でも入れる上に、2階の休憩室も無料で使用できます
〇5000円以上のコースを受けられる方は、入浴料も無料となります
つまり5000円以上のマッサージをすると、無料で1日入浴扱いとなります
〇水曜日はレディスディ・・・アロマテラピーをうけられた女性の方
無料で、ヘッドや足裏のプチコースのサービスがあります
〇金曜日はメンズディ・・・マッサージを受けられるすべての男性
入浴料は男性全員無料となります
からだ・はうすいろはの湯店のHPはこちら
からだ・はうすいろはの湯店の料金表はこちら

2011年09月02日
からだ・はうす フレスポ国分店の人気メニュー

からだ・はうす フレスポ国分店の人気メニュー
☆お客様の支持度 NO1 アロマテラピー
フレスポ国分店で、人気なのはアロマテラピーです
しかも男性のお客さまにも大変喜ばれています
この国分という街は大手の企業さんがたくさん集まっている街です
きっとアロマテラピーでゆっくりとリラックスしたいと思われる方が多いのでしょうね
現在5エレメント・アロマテラピーという新しいセラピーを開発
お客様の体質に合わせて精油を調合いたしますので、
疲労回復だけでなくお体を健康に保つ効果も優れています

☆社長のお勧め度 NO1 タイ古式マッサージ
からだ・はうす全店の中で「タイ古式マッサージ」ができるのはフレスポ国分店だけ
体の中を流れる「気の働き」を良くしながら、体をストレッチ
とても気持ちがよく、リフレッシュできる事は間違いないですね
一度受けたら、また受けたくなる人気メニューです
☆お客様の注目度 NO1 リンパマッサージ.
お体全身のリンパの循環を良くしていくことで疲労を回復し
お体のむくみや代謝をよくしていく「リンパ・マッサージ」
お体の疲れを取るだけでなく、スタイルもよくなりたい女性におすすめ

☆新しくて便利度 NO1 メール予約システムメールクラブが人気です
こちらのからだ・はうすフレスポ国分店は、2010年の6月にオープンしたお店です
この店舗は当初から、インタネットやメールによるサービスを行っています
〇お客様の半数以上の方が利用されているメールクラブ
登録するだけでその日から毎回300円の割引が適用されるメールクラブ会員制度
毎週送られてくるメールには、お得な情報が満載
月に1度は、プチコースのサービスや割引の特典が使用できます
〇24時間いつでも予約可能なメール予約システム
国分店の施術は携帯メールから24時間いつでも予約できます
お好きな時間にご規模のコースやスタッフが選べるから、
その日のスケジュールも立てやすくて便利ですね
からだ・はうすフレスポ国分店のHPはこちら
からだ・フレスポ国分店の料金はこちら
/
2011年09月01日
からだ・はうす オプシア店の人気メニュー

からだ・はうす オプシア店の人気メニュー
☆お客様支持度 NO1 「リフレクソロジー」
オプシア店のお客様にとても人気があるのがリフレクソロジー
商業施設の中にある店舗だけに、お買い物疲れのお客様が多く
15分や30分の気軽なコースを受けていただいております
足裏と足全体を組合わせて行う「フット&レッグ」というコースは
脚全体の疲れも取れスリム効果もあることから女性に大人気です

☆社長のお勧め度 NO1 「リンパ・マッサージ」
お体全身のリンパの循環を良くしていくことで疲労を回復し
お体のむくみや代謝をよくしていく「リンパ・マッサージ」
今、「リンパ・マッサージ」は、社会的にも大流行しそうですね
お体の疲れを取るだけでなく、スタイルもよくなりたい女性におすすめ
現在は脚のみですが、今年の冬には全身コースも登場いたします

☆お客様注目度 NO1 「フェイシャル」
オプシア店のお客様が、とても気にしているコースが「フェイシャル」です
オプシアのフェイシャルは、お顔の筋肉をしっかりほぐします顔筋マッサージです
お顔の疲労で硬くなった筋肉のこりもしっかりほぐしますので
マッサージが終わった後の爽快感は各別です
またむくみも取れ「小顔効果」も期待できますからうれしいですね

☆定番中の定番 NO1 「アロマテラピー」
からだ・はうすの定番と言えばこの2つのコースですね
お体の筋肉のながれに沿って、アロマテラピーのオイルを使用して
丁寧にこりをほぐしていきます。
現在5エレメント・アロマテラピーという新しいセラピーを開発
お客様の体質に合わせて精油を調合いたしますので、効果抜群
そして見逃せないのは、春と秋に行われるローズトリートメント
高価なバラの精油を使用してトリートメントを行います

からだ・はうすオプシア店のHPはこちらから
からだ・はうすオプシア店の料金はこちらから