2011年09月17日
ホテルのバイキングディナ、マッサージ&温泉で楽しい1日

ホテルのバイキングディナ、マッサージ&温泉で楽しい1日
先日は、与次郎にあるサンロイヤル・ホテルでの食事会でした
前回はシャプラ・アミュプラザ店のメンバーの慰労会でしたが
今回はからだ・はうすいろはの湯店のメンバーの慰労会と
新人の歓迎会を一緒に行いました

皆さんもご存知のように、鹿児島サンロイヤルホテルは与次郎地区にある
とても大きなホテルでよくスポーツ選手や芸能人が利用します
今回は、ホテルの1階にあるトリアンというレストランで行われている
「バイキング・ディナー」に行ってきました
このディナーの特徴は、豊富な品ぞろえ、全ての料理を食べることは
よっぽどの食いしん坊でもないかぎり無理です

美味しいお肉はもちろん、フライやパスタもありますし
サラダ・フルーツ、スープ類もとても充実してて美味しいです
お刺身や和風のおかず類も、調理の方が一生懸命に考えて作っている様子!!
そして何よりも、女子達に人気なのはスイーツ類ですね
ケーキやシュークリームなど色とりどりにそろえてあります
皆さんくつろいで食事をとらせていただきました
皆さんもよろしかったら、ご利用くださいね
鹿児島サンロイヤルホテルの12階には、シャプラ・サンロイヤルがありますから
お腹いっぱいになったらお気軽にお体やお顔のケアをうけに来てください
施術をうけられた方は、13階にある温泉も無料で入れますよ
トリアンのバイキング、シャプラのマッサージ&天然温泉
最高の1日が過ごせますよね

2011年09月17日
K-POP アフタースクール 少女時代にそっくりの大型新人
K-POP 少女時代を追う8人組 アフタースクール

それではこのシリーズの本題である少女時代を追いかけるガールズグループの紹介
2011年のKARAと少女時代が、K-POPの大きなうねりを日本に起こしました
その波に乗ろうとばかりに多くの韓国のグループがやってくることになるのです
私は一つ不思議なことがありました、
K-POPのフェステイバルが各地で盛んにおこなわれることになりましたが
あれだけ多くのメンバーがあの短い時間で出演できるのだろうか・・という事でした
少女時代のコンサートに行ってわかりました
K-POPのコンサートには音楽を演奏するミュージシャンが一人もいないのです
皆さん、演奏はすべて録音しておいて唄だけ歌うのです
つまりK-POPカラオケ大会なのです・・・・はい!
さて本題に来ましょう
このアフタースクールは、少女時代の次の世代がたくさんデビューした2009年生れです
ただし、韓国ではあまり活躍していません
少女時代に一番近いスタイルなので、日本デビューが決まったのかもしれませんね
最初からのメンバーはパク・ガヒ キム・ジョンア イ・ジュヨン ベッカ の4人
中でも、容姿と歌のセンスに抜群の強みを持つカヒがリーダです
このグループはとりわけエンターテーメントに力を入れており
太鼓やタップダンスなどの他のグループが行わない芸をもっています
今回韓国版のアフタースクールのCDをアマゾン経由で買いましたが
とても素敵なハードカヴァーの写真集が付いていてビックリ
「VIRGIN」というタイトルですが、かなり質が高いです
少女時代に負けないくらいPOPでリズムがはっきりしています
値段もかなり安いので、お勧めです
それでは日本のデビューヒット Bang!(JAPAN)です
私はこのアフタースクールはガヒのワンマングループではないかと思っています
アフタースクールは、以前カヒを中心としたお姉さま系のREDと
若いメンバーを中心としたBLEEに分かれて歌っています
勿論私の好みはREDです。まさに大人の女性たちのダンスと唄ですね

そして驚くべきはガヒのソロステージです
2011年の2月にソロでミニアルバムを出していますが素晴らしいです
もともとBOAのバックダンサーだったガヒ、誤解を恐れずに例えるならば
少女時代のユナの美貌とソヒョンのダンス力
テヨンの歌唱力とジェシカの表現力を一人で併せ持った女性です
カヒのソロで One Love,とCome Back You Bad Person の2曲です
これはK-POPを越えて歴史に残る名曲だと思います
彼女のそのアルバムもアマゾンで購入しました。もちろん韓国版です
こちらもハードカバーの本できれいな写真集になっています
瀬戸社長一押しのミニアルバムです

それではこのシリーズの本題である少女時代を追いかけるガールズグループの紹介
2011年のKARAと少女時代が、K-POPの大きなうねりを日本に起こしました
その波に乗ろうとばかりに多くの韓国のグループがやってくることになるのです
私は一つ不思議なことがありました、
K-POPのフェステイバルが各地で盛んにおこなわれることになりましたが
あれだけ多くのメンバーがあの短い時間で出演できるのだろうか・・という事でした
少女時代のコンサートに行ってわかりました
K-POPのコンサートには音楽を演奏するミュージシャンが一人もいないのです
皆さん、演奏はすべて録音しておいて唄だけ歌うのです
つまりK-POPカラオケ大会なのです・・・・はい!
さて本題に来ましょう
このアフタースクールは、少女時代の次の世代がたくさんデビューした2009年生れです
ただし、韓国ではあまり活躍していません
少女時代に一番近いスタイルなので、日本デビューが決まったのかもしれませんね
最初からのメンバーはパク・ガヒ キム・ジョンア イ・ジュヨン ベッカ の4人
中でも、容姿と歌のセンスに抜群の強みを持つカヒがリーダです
このグループはとりわけエンターテーメントに力を入れており
太鼓やタップダンスなどの他のグループが行わない芸をもっています
今回韓国版のアフタースクールのCDをアマゾン経由で買いましたが
とても素敵なハードカヴァーの写真集が付いていてビックリ
「VIRGIN」というタイトルですが、かなり質が高いです
少女時代に負けないくらいPOPでリズムがはっきりしています
値段もかなり安いので、お勧めです
それでは日本のデビューヒット Bang!(JAPAN)です
私はこのアフタースクールはガヒのワンマングループではないかと思っています
アフタースクールは、以前カヒを中心としたお姉さま系のREDと
若いメンバーを中心としたBLEEに分かれて歌っています
勿論私の好みはREDです。まさに大人の女性たちのダンスと唄ですね

そして驚くべきはガヒのソロステージです
2011年の2月にソロでミニアルバムを出していますが素晴らしいです
もともとBOAのバックダンサーだったガヒ、誤解を恐れずに例えるならば
少女時代のユナの美貌とソヒョンのダンス力
テヨンの歌唱力とジェシカの表現力を一人で併せ持った女性です
カヒのソロで One Love,とCome Back You Bad Person の2曲です
これはK-POPを越えて歴史に残る名曲だと思います
彼女のそのアルバムもアマゾンで購入しました。もちろん韓国版です
こちらもハードカバーの本できれいな写真集になっています
瀬戸社長一押しのミニアルバムです