からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2013年01月07日

足裏マッサージの豆知識NO9 足の親指でダイエット


足裏マッサージの豆知識NO9 足の親指でダイエット

足裏マッサージの豆知識NO9 足の親指でダイエット


女性にとって最も気になる話題それはダイエットですね

足裏には女性の過食症を抑えるツボがあるのです

大きなシュークリームを一度に10個食べるという女性がいました

とても痩せていて美しい女性だったのですが、いつもたくさん食べてしまうのが悩みだという事でした

キット食欲の調整をするポイントがあるはずと思い足の親指の中脳や視床下部にあたる場所を刺激していました

そうしたら突然大声で「そこ、痛い!」と叫ぶ場所がありました

それからというもの、私は女性のリフレクソロジーを行うときには必ずこのポイントを試します。

すると痛いと言う女性の多くが過食症気味でした

ここは、視床下部で、食事を食べるように命令する摂食中枢と食事を止めるように命令する満腹中枢がある場所でした

人はストレスによって自律神経がおかしくなるとこの食欲中枢の機能がおかしくなって過食に走るのです。

皆さん、注意してくださいね

その場所とは、親指の側面で第2指側

指先から最初の関節がある所のちょっと上です

ここを関節に向かってギュー通しておしてください





同じカテゴリー(足裏マッサージ)の記事画像
土踏まずのリフレで体のバランスを取る
足裏マッサージの豆知識NO13 根性のツボで元気を出す
足裏マッサージの豆知識NO12 ぎっくり腰のときにはリフレの神頼み
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
足裏マッサージの豆知識 第9回 足の親指でダイエット
足裏マッサージの豆知識 第8回 リフレで冷え症防止
同じカテゴリー(足裏マッサージ)の記事
 土踏まずのリフレで体のバランスを取る (2015-09-18 09:00)
 足裏マッサージの豆知識NO13 根性のツボで元気を出す (2015-09-17 09:00)
 足裏マッサージの豆知識NO12 ぎっくり腰のときにはリフレの神頼み (2015-09-11 08:31)
 足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで (2015-09-04 09:00)
 足裏マッサージの豆知識 第9回 足の親指でダイエット (2015-09-03 09:00)
 足裏マッサージの豆知識 第8回 リフレで冷え症防止 (2015-09-01 09:00)

Posted by 瀬戸 武志 at 12:06│Comments(0)足裏マッサージ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足裏マッサージの豆知識NO9 足の親指でダイエット
    コメント(0)