からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2012年05月28日

原発は今1基も動いていません。でも私達の生活は変わりません

原発は今現在、1基も動いていません。でも私達の生活は何も変わっていません

 危険な原発を再稼働する必要は全くないのです

 ちょっと少し電気の無駄使いをやめて、太陽光発電や天然ガスの発電所を作れば

 世の中は、もっともっと素晴らしくなります


原発は今1基も動いていません。でも私達の生活は変わりません

今回の県知事選は原子力発電が一つの争点になりそうですが

私たち、鹿児島県人としては、もう少し自分たちの未来をしっかりと見据える必要がありそうです

昨年の福島原発の事故以来、原発を今でも推進したがる電力会社と政府

しかし一向に福島原発によって被害を受けた人たちへの補償も進まない中

根拠のない安全神話だけが、その裏にある利権隠しのために叫び続けられる状況はあまりにも不幸


私なりにいくつかの疑問点を挙げてみたいと思います


1、まず基本的に福島原発事故の原因究明も後処理も終わっていないということ

 事故のメカニズムもしっかり解明されていないうえに、事故原発が完全に処理されているわけでもありません

 この事故によって本当はどれだけの人的被害や経済に対する被害が起こっているのか
 
 まだまだ明らかにはなりません。問題が出てくるのはまだ先です

 放射能で汚染された地域への立ち入りはまだ認められていませんし、

 家や土地を失った人達への補償も完全に終わったわけではないでしょう

 放射能に汚染された土地では、農家や畜産業の人たちの出荷の規制(自己規制)もありますが

 そのことに対しても、きちんと補償がされているとは思えません


 つまり、今回の事故に対して、東電も政府もきちんと責任をとる事なく安全だとうそぶいているだけ

 何しろ、福島原発で事故が起きた時に、真っ先に逃げようとしたのは東電の社員達だったのではないですか

 管元総理の撤退を認めないという説得のもとに、ようやく思いとどまって事故処理をした東電

 そのあとの、東電の株主総会でも、原発に反対する多くの株主の意見を強硬に無視し

 一部の有力な株主の意見のみを尊重し原発を推進し続ける東京電力

 計画停電によって、原発がないと今の生活はできませんよ、病人も生きられませんよ、、と脅すことで

 必要のない原発を、今の生活にはなくてはならない物のようにごまかそうとする東電

 もちろん、それは東電だけでなく、私たちの電気をコントロールしている九電もおなじことです

 原発の設置による交付金や原発建設による利権のために、国民の安全を踏みにじろろうとする電力会社と政府

 そしてその恩恵にあずかろとする地方の政治家と1部の業界の人たち


 もういい加減、目を覚ましませんか

 もし電気が足りないなら、計画停電がどうのこうの言う前に、安全な発電所を早く作りましょう

 近い将来、7つ島にメガソーラーの太陽発電所ができるようですが、たくさん作りましょう

 県庁や市庁、大きなビルの上、小学校から高校、大学の屋上にも太陽光発電のパネルを置きましょう

 確かに、太陽光発電のパネルの廃棄処分の問題は残るかと思いますが、

 危険な原発を動かし続けるよりは格段良いと思いますし、霧島の会社も持ち直すかもしれません

 何よりも子供達にとっては、火山灰を避けて涼しい教室で勉強をしてもらいたい

 もし災害が起こった時も、学校や公共の施設に太陽光発電のシステムがあると安全です



 原発は今現在、1基も動いていません。でも私達の生活は何も変わっていません

 危険な原発を再稼働する必要は全くないのです

 ちょっと少し電気の無駄使いをやめて、太陽光発電や天然ガスの発電所を作れば

 世の中は、もっともっと素晴らしくなります

というかこんなに美しい鹿児島を壊しちゃダメでしょう

子供たちの未来まで,今の私達が責任もって守らなければいけないのです



 




同じカテゴリー(原発・地震)の記事画像
仙台原発で使用されている部品も欠陥品
国民につけがまわされる原発事故賠償
映画「インディペンデンス・ディ」の宇宙人による侵略は本当に起こるのか
川内原発、不安をいかに解消するか
再稼働の川内原発に残る疑問 「合格=安全ではない」と規制委員長も明言
鹿児島の人は絶対に知っておくべき、原発事故の時、住民の生命は危険にさらされる
同じカテゴリー(原発・地震)の記事
 仙台原発で使用されている部品も欠陥品 (2016-12-20 12:06)
 国民につけがまわされる原発事故賠償 (2016-11-23 10:10)
 映画「インディペンデンス・ディ」の宇宙人による侵略は本当に起こるのか (2016-07-14 23:36)
 川内原発、不安をいかに解消するか (2016-06-21 02:55)
 再稼働の川内原発に残る疑問 「合格=安全ではない」と規制委員長も明言 (2015-08-03 09:38)
 鹿児島の人は絶対に知っておくべき、原発事故の時、住民の生命は危険にさらされる (2015-05-20 19:49)

Posted by 瀬戸 武志 at 12:16│Comments(0)原発・地震
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
原発は今1基も動いていません。でも私達の生活は変わりません
    コメント(0)