からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2011年04月26日

足裏マッサージNO1 リフレクソロジーという言葉

足裏マッサージNO1 リフレクソロジーという言葉

足裏マッサージのマネ知識

第1回 リフレクソロジーの言葉


みなさん、こんにちは、からだ・はうすの瀬戸です

からだ・はうすにご来店された方であれば

リフレクソロジーが、足裏のマッサージであることはきっとご存知でしょうね

今回から始まるレッスンでは、リフレクソロジーの考え方や

ご自宅で簡単にできるやり方をお知らせしたいと思います

特にダイエットに効果のある場所、やる気が出る場所など

使えるポイントをお知らせします

まず、リフレクソロジーという言葉

昔は、足裏マッサージと呼ばれていました。

足裏をマッサージするからですね!!

でもリフレクソロジーでは足裏にある反射区を刺激します

Reflexology(リフレクソロジー)は

Reflection(反射)とExology(学問)の造語のようです

外国のえら~い先生達が研究したからです何かしら奥が深そうですね

では次回から、反射区の説明です




同じカテゴリー(足裏マッサージ)の記事画像
土踏まずのリフレで体のバランスを取る
足裏マッサージの豆知識NO13 根性のツボで元気を出す
足裏マッサージの豆知識NO12 ぎっくり腰のときにはリフレの神頼み
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
足裏マッサージの豆知識 第9回 足の親指でダイエット
足裏マッサージの豆知識 第8回 リフレで冷え症防止
同じカテゴリー(足裏マッサージ)の記事
 土踏まずのリフレで体のバランスを取る (2015-09-18 09:00)
 足裏マッサージの豆知識NO13 根性のツボで元気を出す (2015-09-17 09:00)
 足裏マッサージの豆知識NO12 ぎっくり腰のときにはリフレの神頼み (2015-09-11 08:31)
 足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで (2015-09-04 09:00)
 足裏マッサージの豆知識 第9回 足の親指でダイエット (2015-09-03 09:00)
 足裏マッサージの豆知識 第8回 リフレで冷え症防止 (2015-09-01 09:00)

Posted by 瀬戸 武志 at 09:45│Comments(0)足裏マッサージ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足裏マッサージNO1 リフレクソロジーという言葉
    コメント(0)