からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2014年04月23日

セラピストMISAのリフレクソロジー女子会話

セラピストMISAのリフレクソロジー女子会話


セラピストMISAのリフレクソロジー女子会話

〇健康志向の女子の一世を風靡したのが、このリフレクソロジー。

足裏にある反射句をしっかりほぐすことによって、胃腸や腎臓などの内臓の働きを整えてしまうという優れもの。
今でも、駅ビルやちょっとした商業施設に行くと必ず、リフレクソロジーのお店がありますね。もちろん、からだ・はうすにもしっかりとリフレクソロジーのコースはありますよ。このコースお勧めしたいのは特に胃腸弱り女子。
つまり、食欲がなかったり、反対に暴飲暴食をしたり、下痢や便秘に悩んでいる女子多いですよね。
リフレクソロジーで一番効果が出やすいのは、この胃腸の働きに関する症状。
リフレクソロジーを行っているときから、お腹がゴロゴロ言い出したりして、効果抜群です。

セラピストMISAのリフレクソロジー女子会話

〇リフレクソロジー、次にお勧めなのがむくみ女子。

冷え性や過労で腎臓が弱ってくると、腎臓が行っている水分代謝の働きが悪くなり、体がむくんできますよね。
腎臓関連の反射区を刺激すると、この腎臓の働きがとてもよくなってきて、〇〇もよく出るようになります。
もちろんむくみもとれてすっきりボディになりたいですね。

特に飲み会や婚活パーティが続いた後は、体をリフレシュさせるためにも、このリフレクソロジーは続けたいものです。
今から、健康長寿を望む女子には最適のアイテムです。

〇実は脚むくみ女子にとって最適な施術が、足裏と足全体のマッサージを組み合わせたフット&レッグと呼ばれるコースです

足裏のマッサージで内臓の働きをよくした後に足全体のオイル・マッサージを行うことにより、さらに足のむくみを取り去る効果が高まります。
帰るときは、はいていたブーツがスーツと入っちゃうから驚きです。
..
セラピストMISAのリフレクソロジー女子会話

〇生理痛女子の救い リフレクソロジー

リフレクソロジーの効果は、これだけではございません。次にお勧めしたいのは生理痛女子。
この女子だけの悩み、毎月のことだけあって何とか解決したいものですね。そんな女子にも強力にお勧めしたいのが、このリフレクソロジー。
子宮や卵巣の反射区を押されて飛び上がる女子もいるとか、いつまでも美しく素敵な女子であるためにも、外せないのが、このリフレクソロジー


からだ・はうすでリフレクソロジーを受けるならこちら



からだ・はうすの各店舗のご案内はこちら 全店毎日営業

〇シャプラ・アミュプラザ  アミュプラザ鹿児島4階 
099-251-5707   営業時間 10:00~21:00
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす 中央駅店 鹿児島中央駅前 1番街入口
099-206-0213   営業時間 11:00~20:00
ネット予約はこちらから

〇シャプラ・サンロイヤル  鹿児島サンロイヤルホテル12階  
099-258-0939   営業時間 14:00~23:00
ホテルの温泉が無料で入浴できます
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす オプシア  オプシアミスミ1階 
099-259-1126   営業時間 10:00~22:00 
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす いろはの湯  薩摩いろはの湯2階
080-3963-3676  営業時間12:00~23:00(土日祝10時~)第2火曜休
5000円以上のコースは入浴料無料
ネット予約はこちらから

〇からだ・はうす・フレスポ国分  霧島市フレスポ国分1階
0995-45-9001  営業時間10:00~22:00
ネット予約はこちらから






同じカテゴリー(足裏マッサージ)の記事画像
土踏まずのリフレで体のバランスを取る
足裏マッサージの豆知識NO13 根性のツボで元気を出す
足裏マッサージの豆知識NO12 ぎっくり腰のときにはリフレの神頼み
足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで
足裏マッサージの豆知識 第9回 足の親指でダイエット
足裏マッサージの豆知識 第8回 リフレで冷え症防止
同じカテゴリー(足裏マッサージ)の記事
 土踏まずのリフレで体のバランスを取る (2015-09-18 09:00)
 足裏マッサージの豆知識NO13 根性のツボで元気を出す (2015-09-17 09:00)
 足裏マッサージの豆知識NO12 ぎっくり腰のときにはリフレの神頼み (2015-09-11 08:31)
 足裏マッサージの豆知識 第10回 目の疲れも親指のリフレで (2015-09-04 09:00)
 足裏マッサージの豆知識 第9回 足の親指でダイエット (2015-09-03 09:00)
 足裏マッサージの豆知識 第8回 リフレで冷え症防止 (2015-09-01 09:00)

Posted by 瀬戸 武志 at 15:57│Comments(0)足裏マッサージ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セラピストMISAのリフレクソロジー女子会話
    コメント(0)