からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2015年12月09日

養生塾10 気が強い人、気が強い場所

養生塾10 気が強い人、気が強い場所



良く「気が強い人」という言葉を耳にしますね
これは、悪い意味で言うと、わがままな人、自己主張が強い人という事でしょうか。
でも本来は、気は人の心と体をしっかり守ってくれる働きをします

気が強いという事には、2通りの働きがあります
一つは、他の人や物の気に影響されないという事
良く病院に行って、気分が悪くなったりする人は、この自分を守る気が弱いのですね
治療を行う人の中でも、良く病人の気をもらって体調が悪くなる、という人がいます
その様な人は、もっと自分を鍛えていかなければなりませんね

もう一つは、自分の持っている豊かな気で相手を包んであげられること
良く、あの人といるとホッとするとか、安心するとか、言う事があります
それは、その人が持っているエネルギーによって、私達が癒されるからです

その相手を包むような優しい気は、人間としての優しさと強さから生まれてきます
その様な人と一緒にいると、自分のストレスも自然と解消し病気になりません
また、そのような人と一緒にいると、自分の中からも良い気が引き出されてきます

良い気の場所というのは、そのような人達がいる場所なのですね
職場にしても、明るく前向きなパワーがあります

皆さんも、周りの人を優しく包んであげられる気を身につけてください







  


Posted by 瀬戸 武志 at 09:00Comments(0)養生塾