2011年05月11日
優雅なカモマイルのお茶

優雅なカモマイルティ
さくらんぼは小鳥たちのおいしいご飯になっちゃいましたけれど
こちらは大丈夫!! 毎年春になると雑草のごとく生えてくるカモマイルです
ハーブはもともと生命力が強い植物で、このカモマイルもそうですが
ミント系も、種を植えたりすることもなく、毎年どっさりと生えてきます
全く手もかからず、放任栽培でOKです
欲しい人がいたら、瀬戸家の庭から、勝手にもっていってください

こちらは1株からこんなにたくさん取れました
このカモマイルも、大変すばらしい植物です
「植物のお医者さん」という名前があるぐらいですから
そこに植えておくだけで、土をきれいにして病気を防いでくれるそうです
瀬戸家では、バラの花の周りに生やしています
見ていても可憐できれいですし、花はおいしいお茶になるし
お風呂に入れてもかぐわしい香りがします
アロマテラピーでは、カモマイルは、アトピー性皮膚炎などの肌症状に効果があるとされています
勿論ハーブティとして飲むのも格別の贅沢
今日はゆっくりとカモマイルのお茶を楽しみます
そしてお風呂にも、カモマイルの花を入れて、ちょっとセレブ気分。
Posted by 瀬戸 武志 at 09:26│Comments(0)
│花や植物たちの事