からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2015年11月01日

養生塾4 一つのものをまるごと食べる食養生

養生塾4 一つのものをまるごと食べる食養生

養生塾4 一つのものをまるごと食べる食養生

桜沢先生の食養生の基本のもう一つは「一物全体」

これは、野菜やお魚などを食べるにしても、食物の部分だけでなく全体を食べることのほうが栄養バランスが良い
というとても面白い考え方です。

つまり野菜、例えば大根などにしても、白い根のところは、煮物にしたりして食べますが、葉っぱは食べません。

でも私達は、その葉っぱもきれいな所はいためたり、小さく刻んでお醤油とまぶしたりして食べていました。

魚も、大きな魚の切り身も大変おいしいのですが、きびなごのような小魚を食べるほうが栄養のバランスが良いようです

このように一つの食べ物を無駄がないように丁寧に料理して食べる

これは、私達のために、命を投げ出してくれる動物や魚たちへの礼儀かもしれません

自然界の中にあるものを感謝を持って、無駄なく食べる

これこそが、地球と共に生きるエコロジーの一つのあり方ですね

最近はエコ、エコといって新しい車や機会を買わせようとする商売が多いですね
機械類ももっと大事に使ってあげましょうね







同じカテゴリー(養生塾)の記事画像
養生塾13 苦しくても楽しい人生
養生塾12 感謝の気持ちも長生きのコツ
養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること
養生塾10 気が強い人、気が強い場所
養生塾9 気をたかめるコツ 
養生塾8 長生きの秘訣呼吸法
同じカテゴリー(養生塾)の記事
 養生塾13 苦しくても楽しい人生 (2015-12-15 09:00)
 養生塾12 感謝の気持ちも長生きのコツ (2015-12-13 08:00)
 養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること (2015-12-11 09:00)
 養生塾10 気が強い人、気が強い場所 (2015-12-09 09:00)
 養生塾9 気をたかめるコツ  (2015-12-07 09:00)
 養生塾8 長生きの秘訣呼吸法 (2015-12-05 09:00)

Posted by 瀬戸 武志 at 09:00│Comments(0)養生塾
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養生塾4 一つのものをまるごと食べる食養生
    コメント(0)