からだ・はうすの「癒してHAPPY」

鹿児島でヒーリングサロン「からだ・はうす」を経営しています
マッサージやヒーリング、そしてスピリチュアルなことが大好きです
ブログでは、セラピーの事、花や植物、鹿児島のグルメ、そしてみなさんの役に立つ健康情報をお知らせいたします。

2015年10月29日

養生塾3 食べ物が人を作る

養生塾3 食べ物が人を作る

養生塾3 食べ物が人を作る

人生を楽しく生きるコツもいろいろありますが

やはり基本は食養生ですね

実は私は、20代のころは玄米正食にこだわっていました
これは桜沢さんという方が提唱されたやり方で「マクロバイオテック」とも呼ばれています

この食養生には、玄米を食べるだけでなく、食事のとり方に2つの基本があります

一つは、身土不二、これは自分が生きている環境と自分は一つであるから
その土地にできるもの、その季節にできるものを食べることが大事


同じ土地の同じ環境で育った自分と作物は、とても相性が良いのです

自分が住んでいる場所で作られる野菜は、同じ土地のエネルギーで育っているから、
自分の体にとって必要なエネルギ―を持って育ってくるそうです

そして、自然な栽培方法で育てられた野菜や食物は
その季節に必要なエネルギーを持っていますから、とても健康になります。

夏は、体が熱を持ちやすいので、体を冷やす野菜や果物を食べるのです
それがキュウリやトマト、うり、などです

暑い時は体を冷やす果実と野菜サラダを食べることで体は熱を放出して健康を保てます

寒い時は、反対に体は冷えていますので、体に熱を与えるものを食べます。
特に根菜類、大根や人参、ゴボウ等の煮物を食べて体を温めると健康が保てます

これが自然の理・・というものですね






同じカテゴリー(養生塾)の記事画像
養生塾13 苦しくても楽しい人生
養生塾12 感謝の気持ちも長生きのコツ
養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること
養生塾10 気が強い人、気が強い場所
養生塾9 気をたかめるコツ 
養生塾8 長生きの秘訣呼吸法
同じカテゴリー(養生塾)の記事
 養生塾13 苦しくても楽しい人生 (2015-12-15 09:00)
 養生塾12 感謝の気持ちも長生きのコツ (2015-12-13 08:00)
 養生塾11 元気に生きるコツ・自分をほめること (2015-12-11 09:00)
 養生塾10 気が強い人、気が強い場所 (2015-12-09 09:00)
 養生塾9 気をたかめるコツ  (2015-12-07 09:00)
 養生塾8 長生きの秘訣呼吸法 (2015-12-05 09:00)

Posted by 瀬戸 武志 at 09:00│Comments(0)養生塾
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養生塾3 食べ物が人を作る
    コメント(0)