神殿めぐり8 戸隠神社のお庭
神殿めぐり8 戸隠神社のお庭と風の神殿
戸隠神社の奥社と九頭龍社でお祈りをささげた後は、奥社のお庭を散策
この日は戸隠高原のホテルに宿泊する為、時間がゆっくりと流れます
戸隠山の中腹にあるこの場所は、自然観察公園になっていて原生林のまま残されています
時折雪が残る道を、太陽の木漏れ日を楽しみながらお散歩
こちらはどこまでも続きそうな林の小道です
手つかずで残っている林の中を、一人でとことこ歩いていると、小人達のささやき声が聞こえてきそうです
そして、湿地帯になっている林の中では、水芭蕉の花も咲いています。
こういう場所は、あまり人の手が入らないのでとても神聖な感じがしますね
それに、1年のうちの数か月が雪に閉ざされているというのも素敵です
神様が遊ぶ庭にたたずんでいる感じです
最後の1枚は、宿泊先の戸隠ホテルからのんびりと上の方に歩いていくと
そこは、冬の間はとてもにぎわっているスキー場です
でも今は、だれもいません。静けさだけが漂っています
そこから、戸隠の山々を眺めてみました
薄い闇の中に浮かび上がる戸隠の山々は、神聖さそのものです
「レムリアの風の神殿」が、戸隠の霊界にあるといわれています
まさに、目を閉じると、風の神殿が現れてきそうな風景です
関連記事