ギリシア旅行記PART3 エーゲ海1日クルーズと聖ネクタリオス修道院
ギリシア旅行記PART3 エーゲ海1日クルーズ
この日は、早起きして、アテネを出港して1日で3つの島を回ってくる日本人観光菊定番の1日クルーズです。
船には、日本人のクルーもいてとても親切ですし、食事の後には、民族音楽の演奏や踊りの演舞があり、観光客を飽きさせない工夫がたくさんなされ私たちを楽しませてくれました。
最初船が出港して、かもめたちがたくさん出迎えてくれました。どうやら餌付けをされているようで、船のすぐ近くをいつも飛んでいます。
実は、この日の朝のリーデイングで、大切なマスターとこの日に会うことになっていました。
マスターは、どうやらカモメに姿を変えて、私に会いに来てくれたようです。
カモメと目が合うととても大きなエネルギーが流れ込んできます。
このマスターは、かつて昔から創造主とともに、この宇宙の進化や成長を見守り続けてきたグループのマスターの一人です。
彼と出会うことによって、私たちのこれからの活動が、今までとは全く異なるレベルへと引きあがります。
◎ボロス島
エーゲ海の1日クルーズで最初に立ち寄った島は、ポロス島です。有名な時計台があり、とりあえず観光客はここまで登ります。
私は港にある手工芸品のお店で、月と太陽をデザインしてある素敵なネックレスを買いました。
写真は、時計台に向かう途中にあるおしゃれなホテルの入り口
◎ イドラ島
その次の島は、イドラ島美しい海岸が魅力、山肌にへばりつくようにしてかわいいおうちがたくさんあります。
しばらく、港沿いに散策しながらお店回り。写真は、私達がクルーズに使った船です
下の写真は、港沿いにある街並みと時計台です
◎エギナ島と聖ネクタリオス修道院
私たちが最後によった島はエギナ島です。
ここで、私たちは、聖ネクタリオス修道院とアフェア神殿に向かうことになります。
この修道院は、島の町を向けて、アフェア神殿に向かう山の中腹にあります。
まだ建造中の修道院ですが、ここに安置されている方は、現代ギリシア人として初めて、
正教会で聖人と認定された方ですが、あまりの信仰心の強さのために疎まれてしまい司祭長から身分を落としてしまったそうです。
最後はこのエギナ島に修道院を作られ、多くの病気の人たちを救ったという伝説があり、世界中から病気の人たちが集まってくるそうです。
まるでホテルのような修道院と安置されている聖人です
私のリーデイングでは、この司祭とアフェア神殿のフェアリーたちは、スピリチュアルレベルで交流があり、
フェアリーたちの指導の下に病気の人たちの手当てなども行われていたようです。
非常に、アフェア神殿と同じような澄み渡った美しいエネルギーを感じる聖地です。
関連記事