放射能が全くないお米を食べたい

瀬戸 武志

2011年10月28日 15:41



楽天市場で「放射能が検出されないお米」を30K買いました

このお米は、島根でお米を作っている「あさくみ農場の松浦さん」という方が作られたお米です

松浦さんは、ご自分で自分が作られたお米を日本食品機能分析研究所に委託して

放射性セシウムや放射性ヨウ素が含まれていないか検査を行い

両方とも検出されなかった報告書をお米に添えて販売されています

やはり毎日食べるものですから、安全なものを食べたいとおもい買いました

松浦さんちのコシヒカリ

今回福島の原発事故によって日本各地に放射能が拡散してしまいました

風や雨によってひろがった放射能(セシウム等)は土壌につもり

私達の大切な食料となるお米や野菜にも含まれることになります

政府はお米の安全基準を500ベクレルとしましたが

これは毎日食べるお米の規制値としてはとんでもなく高い基準です

今までは、お米などにはセシウムは含まれることは有りませんでした

しかも、チエルノブイリ原発の爆発で多くの甲状腺癌などを出したベラルーシでさえ、

主食のパンは40ベクレル、小麦など穀物は60ベクレルが基準という事なので

日本はその10倍の量の放射能があったとしても、安全だといい続けるつもりです


でも、毎日食べるお米にふくまれた放射能はたとえ微量だとしても、毎日蓄積します

勿論体の外に排出されるものもあるでしょうが、私達が食べるのはお米だけではありませんので

他の食品と合わせると、許容できないほどの放射能が体内に昼可能性があります

私は、できうる限り放射能の少ない食品を食べたいと思います

国の基準値は、他国と比べてもあきれるほど高い数字です

自分や家族の健康を守るためには、自分で考え行動し負ければならない時代なのです

不幸にも・・・・


参考に


お米の基準について

関連記事