リンパマッサージで自分磨き4 リンパ節に脂肪とむくみは流込め

瀬戸 武志

2011年07月09日 07:56



リンパマッサージで自分磨き4 リンパ節に脂肪とむくみと苦労は流し込め

この絵を見て、お~~自分も痩せるかもしれないと思ったあなた

あなたは絶対やせることが出来ます。人はあきらめたらおしまいです。

という事で、具体的に痩せるためには、どんなマッサージをしたらよいか

せめて太ももだけでも細くなるためにはどうするか! お答えしましょう

前回は、体の各所にあるリンパ節が、体内の老廃物や脂肪を細胞から運びだし濾過してくれる、という話をしましたね。

大切なことは、そのリンパ節にむかってマッサージをしていくことなのです。

体の全体を覆うように分布しているリンパ管は、皮膚の表面の浅いところを走っています。

人が筋肉を動かしたり呼吸するときの筋肉の動きによって、少しずつリンパ液は運ばれていきます。

そのために、あまり力をいれずにゆっくりと皮膚をマッサージしていきましょう


良く顔をころころと転がす美顔ローラーがありますが、それらも同じことをしているのです

やや強めにさするような感じで、図に合わせてマッサージしていきます。

1、デコルテや肩、首回りは、鎖骨下リンパ節に向かって

2、胸や腕、乳房周りは、腕の付け根にある腋下リンパ節に向かって

3、お腹から下腹部、臀部、股関節から太ももは、鼠蹊部リンパ節に向かって

4、足首からふくらはぎは、ひざの裏にある膝下リンパ節に向かってマッサージをしましょう


この時大切なことは、体の中にある老廃物や脂肪等が、マッサージを行っている部分の組織からしぼりだされて、リンパ節の中に流れ込み、排出されていく様子を想像しながら行います。

体の中の疲労物質が、川の流れのように、体の外に流れ出していくイメージでもOKです。

勿論気になるところは重点的に行っても構いませんが、時間は疲れない程度に気持ち良く・・・

特にお風呂に入っている時や、入浴後。お家でリラックスしている時が最適ですが

仕事で疲れた時もちょっと休憩時間におこなったりしましょうね

終わった後は、お水やハーブティを飲むことも忘れずに

やりすぎはかえって体がだるくなりますから、恋とマッサージはほどほどに・・・

部分ごとの詳しい説明は、後ほどのシーリーズで行います









関連記事