時間をコントロールする方法

瀬戸 武志

2013年01月25日 14:28


時間をコントロールする方法


最近は、東京で自分の人生をどのようにクリエイトしていくかという事をテーマに

多くの事を学ぶためにミステリースクールのセミナーに参加することが増えてきました

そこで習った小技をひとつご紹介します


〇時間をコントロールする方法です

いつも仕事に追いまくられて、時間が足りないと感じたことはありませんか

あるいは休みの時に、もっと時間がほしいと思ったことはありませんか

あるいは、あと1時間寝ていたいと思ったことはありませんか


そのようなときに使える技です

自分の想像の中で、何かを行っている時間を、30分、60分、90分と時間の区分で想像します

仕事をしている時やもう少し寝ていたい時間などでもOKです

たとえばそれが1時間だったとしたら、その時間を物差し(定規)にたとえて想像し

その時間を伸ばしたいだけ、物差し(定規)の長さを長くします

そうすると自分が感じている時間がとても長く感じられます

私は、夜眠る時に、深夜の4時ころに眠ることが多いのですが、

そこから起床時間である9時までの5時間を8時間に引き伸ばして寝ると

目覚めたときに、8時間寝たような感覚ですっきりします。

朝もう少し眠りたいときは、30分の時間を1時間に引き延ばして寝ます

それから朝メールやブログを書くときも、60分を90分程度時間に引き延ばすと

仕事が時間内にきちんと終わります。

今朝いろは出勤だったのですが、吉野の自宅を出る時間が、11時10分

間に合わないとと思って時間を引き延ばしたら、なんと11時45分に到着しました

吉野から35分でついたことになります

考え方一つで、時間もある程度コントロールできるということを知りました

皆さんも是非活用してください

要点はその時間を何のために使うかという目的をはっきりさせることですね

関連記事