養生塾6 人間の進化と脚の働きについて

瀬戸 武志

2015年11月05日 09:00

養生塾6 人間の進化と脚の働きについて



攻めの養生、脚についてもう少しお話ししましょう
脚は体のバランスを取ることはもちろんですが、
2足歩行を行う事によって、手を自由に使えるようになり
人間の知的進化を推し進める働きをしました

人間は立ち上がることで、今までの動物たちとは異なる
体のバランスを手に入れました。

しかし2足歩行することにより、
頭の重たさが首に大きな負担をかけることになりました

また体重の増加は腰に大きな負担をかけ、
人間の筋肉の緊張や、体の構造的な疲労を生み出していったのです

そして、それらの筋肉はまさに足の筋肉によって支えられます
脚を動かすことで、筋肉の柔軟性を取り戻すことも大事です
また、お風呂などによく入って、脚の筋肉の疲労を取り去ることも大切です

特にハイヒールなどを履く女性は特に注意したいですね
疲れたときは無理せずにゆっくりと脚のマッサージに来てくださいね





関連記事